カテゴリー「セレクト貨物列車」の15件の記事

2009.12.20

虹釜でやってきた今日の「安中貨物」

今日はWeb上にあった情報によると、福島臨海鉄道宮下発信越線安中行き5388レ~5781レ通称「安中貨物」が、俗に言う「ネタ釜」牽引ということでしたので、どこかで撮ろうかと常磐線に乗車していました。そして、あまりよいアングルとは言えませんが、松戸で撮影してみることにしました。列車通過直前、数人の方が撮影にやってきました。そして、その列車はやってきました。

Img_2101
EF81 95牽引でやってきた5388レ「安中貨物」 2009年12月20日 松戸で筆者撮影

今日の安中貨物は、側面に「EF81」というロゴがあることで知られるEF81 95、通称「虹釜」で運転されました。かつて存在していたジョイフルトレイン「スーパーエクスプレスレインボー」牽引指定機として、このような外観になりました。

この機関車はJR東日本田端運転所所属の機関車で、時々ブルートレイン「北斗星」の牽引にも就くことがありますが、常磐線筋の貨物列車の牽引にも就きます。今日は昼間に都心部を経由して運転される「安中貨物」の先頭に立っていました。

ブルートレインから貨物列車にまで活躍するJR東日本田端運転所のEF81ですが、いよいよこの機関車の置き換え用としてEF500がまず1両回送されてきたとのことです。また来年3月のダイヤ改正について公式発表がありましたが、その中でまたブルートレインが削減されます。注目を集める「虹釜」EF81 95も、今後の動向には注目する必要がありそうです。

| | コメント (0)

2009.08.30

JR貨物 EF210の試作車に遭遇

昨日は夕方以降に常磐線方面に向かう都合があったもので、西武イベントのあとは秋津から歩いて新秋津から武蔵野線に乗車しました。時間があったもので途中の西浦和で降りて撮影したのですが、武蔵野線下り~大宮方面に向かう貨物列車がこのような機関車を先頭にしてやってきました。

Img_8852
EF210 901に牽引されてやってきたコンテナ貨物列車 2009年8月29日 西浦和で筆者撮影

国鉄時代からの機関車を置き換えるために増備が進んでいるEF210は、「ECO-POWER 桃太郎」の愛称がある機関車ですが、この車両はその試作車である901号機が牽引してきました。1996年に製造されたEF210 901号機は各種試験が行われたのち岡山機関区に転属して、現在では他のEF210とともに活躍しています。

これからの貨物輸送を担って、活躍が期待されます。

| | コメント (0)

2009.08.01

京王9000系甲種輸送を撮る

今日は、鉄道ダイヤ情報誌によりますと、京王9000系新造車の甲種輸送が行われるとありましたので、この列車を撮影しに行ってきました。京王9000系はここ数年の増備車はすべて愛知県豊川市にある日本車輛製造・豊川蕨工場で製造されています。ダイヤ情報誌によりますと沼津で10分ほど停車するダイヤであることが分かりましたので、まずは沼津まで行ってきました。

Img_8023
やってきた京王9000系甲種輸送列車 2009年8月1日 沼津で筆者撮影

続きを読む "京王9000系甲種輸送を撮る"

| | コメント (2)

2008.12.23

京葉線で貨物列車を撮る!

今日は京葉線の南船橋で撮影していましたが、この間で貨物列車もやってきました。武蔵野線から京葉線を経由して京葉臨海鉄道の千葉貨物ターミナルまで運転されます。まずはコンテナ列車になります。

Img_3500
1357レ EF65 1067牽引のコンテナ列車 2008年12月23日 南船橋で筆者撮影

更新され活躍を続けているEF65牽引でやってきました。

そして、これから約1時間後に通過した貨物列車です。

Img_3511
5973レ EF65 1059牽引のタンク列車 2008年12月23日 南船橋で筆者撮影

ファインダーを覗いてこの機関車が見えたことで驚いた、JR貨物発足直後の試験塗装を今もってまとっているEF65 1059通称「センゴック」牽引でやってきました。

もともとは貨物線として計画された京葉線、こうして武蔵野線から京葉工業地帯へ物流のラインにもなっています。湾岸沿いの街を行く京葉線を走る貨物列車、注目してみてはいかがでしょうか?

| | コメント (0)

2008.08.02

千とレアの釜隠し 本日の5760レ

さて、GWの時もそうだったのですが、ちょうど「EL&SL奥利根号」がやってくる時間帯に大宮には、上りの貨物列車5760レがやってきて停車します。高崎機関区所属のEF64 1000番代が牽引しているタンク貨車で編成されている倉賀野発根岸行きの列車になります。貨物時刻表によりますと「土・日曜運休」のようですが、今日も運転されていました。この列車も撮影しました。

Img_0467
停車した5760レ 2008年8月2日 大宮で筆者撮影

Img_0454
本日の5760レ牽引はEF64 1015 2008年8月2日 大宮で筆者撮影

本日の5760レの牽引機ですが、高崎機関区所属EF64 1000番代の中で「ネタ釜」と称されるEF64 1015が牽引していました。EF64 1000番代は国鉄から引き継がれた機関車で、経年が比較的浅いため多くの車両がJR貨物にも引き継がれ、近年では更新も進められてきました。EF64 1015号機は、JR貨物になってからの標準塗装をまとっていますが、この形式でこの塗装になっているのはこの1015号機だけで、この後に更新されたEF64 1000番代は青をベースに白のストライプが入ったような塗装になっています。それだけ注目される機関車ということになります。

さて、この列車は通常ですとEF64 1000番代が牽引する石油タンク貨車で編成されるのですが、本日はEF64 1015の後ろにもう1両機関車が連結されていました。

Img_0462
連結されていたEF65 1062 2008年8月2日 大宮で筆者撮影

この列車の機関車の後ろにはEF65の原色機である1062号機が連結されていました。おそらくは無動力回送のようですのでパンタグラフは下りていました。

奥利根号到着直前に大宮に停車する5760レ、今日はネタ釜のEF64 1015が牽引しさらには無動力回送の原色のEF65PFまで連結されていたということで、この場所は騒然となりました。しかし、思わぬものを見ることができました。これだから「撮り鉄は止められない」、大宮に集まるファンの心理がわかったような気がしました。

<お知らせ>
さて弊ブログはこの記事を持ちまして、開設以来記事1000件に到達しました。その記念すべき記事が本日の臨時列車を撮影中に遭遇したEF64の1015というネタ釜牽引の貨物列車、弊ブログの名物カテゴリー「レアモノ」記事となりました。また無動力回送の機関車までついていたという、普段は見る機会が限られる姿をお送りすることができました。いつもご来場いただきまして、ありがとうございます。これからも、弊ブログをよろしくお願いいたします。

| | コメント (4)

2008.06.01

TX2000形増備車の甲種輸送を撮る

この土・日で名古屋周辺を旅行してきました。その際の内容は後日記事にしますが、今日6月1日は朝、宿泊した岐阜から名古屋方面に向かっている際に、一宮でホーム端に人が集まっていました。何かやってくるのか、そう思い今回の旅行で持参していた「鉄道ダイヤ情報」誌を見てみますと、首都圏新都市鉄道「つくばエクスプレス」のTX2000形の増備車が山口県のメーカーから回送され、愛知県内を通過する時間が近づいていたことがわかりました。そこで、ここに向かいその列車を撮影してみることにしました。

Img_2294
ヘッドマークをつけた新鶴見機関区所属 EF65 1059に牽引されてやってきたTX2000形増備車甲種輸送 2008年6月1日 尾張一宮で筆者撮影

続きを読む "TX2000形増備車の甲種輸送を撮る"

| | コメント (0)

2008.05.30

大宮で貨物列車を撮る!

さて、5月21日は夜勤明けで大宮に向かい「FASTECH 360S」を見に行ってきたのですが、このあとは在来線ホームで、やってくる貨物列車を撮影してみました。

大宮は、東北貨物線と武蔵野線から東北線と高崎・上越線方面へ向かう貨物列車が集まり通過する駅で、多くの貨物列車が通過します。この駅では貨物牽引の機関車を狙って撮影している人がいつもいるというところになります。今回、撮影してきた列車です。

Img_1787
4093レ 吹田機関区所属 EF66 19

Img_1788
3054レ 仙台総合鉄道部所属 EF500-17

Img_1793
5881レ 高崎機関区所属 EF65 1101

Img_1794
5561レ 新鶴見機関区所属 EF210-120

Img_1795
5593レ 新鶴見機関区所属 EF65 1063

Img_1797
5781レ(通称「安中貨物」) JR東日本田端運転所所属 EF81 97

約1時間ほどでしたが、これだけの列車が撮影できました。関西方面からはるばるやってきたEF66や、東北地方から東京へ向けて走るEH500、そしてまだ活躍しているEF65に増備が進んでいるEF210、そしてEF81牽引の列車まで、バリエーションも多い貨物列車の牽引機関車です。

この場所は、多くの列車とともにやってくる機関車の種類も豊富ですので、1日居ても飽きることがないのではないかと思います。また、大宮で撮影してみようかと思います。


画像はいずれも2008年5月21日 大宮で筆者撮影

| | コメント (0)

活躍の場が狭まる JR貨物のEF65

この前の土曜日に開催されました「JRおおみや鉄道ふれあいフェア」、このイベントではつい先日まで貨物列車の先頭に立っていた2機のEF65が展示されて話題となりました。そこで、今回はこれまで撮影してきましたJR貨物のEF65を掲載したいと思います。

Img_02082080323t
徐々に活躍の場が狭まるJR貨物のEF65 EF65 1083 2008年3月23日 府中本町で筆者撮影

続きを読む "活躍の場が狭まる JR貨物のEF65"

| | コメント (2)

2008.03.09

八丁畷でネタ釜牽引の貨物列車を撮る

今日もまた、朝から活動しました。まず向かった先は南武支線の八丁畷です。ここで、東海道線に入る貨物列車を撮影してみました。

今回ターゲットとしたのは、川崎貨物ターミナル発稲沢行きの貨物列車3363レです。この列車は、新鶴見機関区所属のEF65が牽引し、東海道線内の貨物取扱駅に停車する行き先の異なる貨車混成となっている列車で、貨物列車を追いかけている方々にはよく知られた列車のようです。この列車の八丁畷通過は朝の7時25分ごろになります。そしてその時刻になって、今日は新鶴見機関区所属EF65きってのネタ釜に牽引されてやってきました。

Img_9913
試験塗装機であるEF65 1059に牽引されてやってきた3363レ 2008年3月9日 八丁畷で筆者撮影

今日の3363レを牽引したのは、EF65 1059で、JR貨物発足してまもないころに試験塗装として現在の塗装をまとった機関車になります。その後この機関車はこの外装で今日も運用されています。

3363レはまもなく迎えるダイヤ改正で、運転形態などが変更になるとのことです。今日はコンテナ貨車を数量連ねてやってきましたが、その先頭にネタ釜であるEF65 1059が就いたことから、八丁畷には朝早くから多くの人が集まりました。それだけ人気がある機関車です。

今後EF210などの新型機関車の増備により、活躍の場が狭まれ運用を離脱するものも多く発生しているJR貨物のEF65、この機関車はあとどれだけ活躍するかはわかりませんが、前面に黄色の塗装、側面に大きくJRのマークが描かれているEF65 1059号機、まだまだ注目を集めると思います。

| | コメント (0)

2008.03.08

オリジナル色EF65の貨物列車を撮る

今日は、昼過ぎから都合があったもので上野駅で開催された車両展示会や「ゆとり」撮影には参加しませんでした。(明日参加予定です。)
しかし時間があった午前中で、今回も貨物列車を撮りに大宮に行ってみました。

さて、JR貨物でも間もなく実施されるダイヤ改正でダイヤが変更になり、合わせて機関車の運用も変わると言われています。特に国鉄時代から活躍してきたEF65については、転属や運用離脱などが発生している状況であるとのことで、特にオリジナル色機については、更新が進行して外装が変更になっているという状況もありますが、先述の理由でもう数が少なくなってきています。今日は、各種ウェブサイト掲載の情報を分析した結果、数が少なくなってきたオリジナル色を堅持している機関車が大宮を通過するということで、まずは向かってみました。その機関車は大宮駅手前の大宮操車場(場所はさいたま新都心駅付近)で停車中であることを確認ましたので、大宮でその列車を待ってみました。そしてその列車はやってきました。

Img_1725
特急色・切り抜きナンバーが特徴のEF65 1041牽引の2051レ 2008年3月8日 大宮で筆者撮影

更新が進み、数を減らしてきているオリジナルカラーのEF65でもPF型と呼ばれる1000番代1041号機がやってきました。菱形の大型パンタを搭載しているという点でも貴重になったスタイルと言えるのではないかと思います。

この1041号機は高崎機関区の所属ですが、この機関区のEF65のうち0番代やP型と呼ばれる500番代は、今月いっぱいで運用離脱と言われています。先日撮影できた57号機も、転属と言われています。その高崎機関区所属のEF65でも特に人気なのが、やはりオリジナル色を堅持しているP型の535号機です。この機関車も今月いっぱいで運用離脱と言われています。この機関車は撮影できないであろうと諦めていたのですが、1041号機を撮影後各ウェブサイトを確認してみると、今日も運用についていたとのことでしたが、すでに大宮は通過した後でした。しかし、それらサイトを確認してみますと、まだ熊谷貨物ターミナルに停車中で、その時間帯で大宮から高崎線に乗車すれば追いつき、籠原より先で撮影可能であることがわかりました。その後の都合についても撮影後に戻れば間に合うということがわかりましたので、高崎線に乗車して途中の熊谷貨物ターミナル(熊谷~籠原)で停車中であったのを確認してから、撮影場所としてその先の深谷で撮影することにしました。そして、その列車はやってきました。

Img_1729
まもなく運用離脱といわれているEF65 535牽引の8885レ 2008年3月8日 深谷で筆者撮影

時間帯の関係で完全に逆光で、しかも構図もあまり良いものではありませんが、まもなく運用離脱と言われているEF65 535も撮影することができました。かつてはブルートレインも牽引した機関車、今でもその当時の姿を堅持しています。残りわずかになった活躍期間、贅沢を言うことはできません。撮影できただけでも良しとしたいと思います。

今日は、このように貨物列車を撮影しましたが、深谷駅で戻るためにホームで待っていたらやはりEF65オリジナル色の貨物列車が通過したりしまして、まだまだ貨物列車については素人ではありますが、今では数が少なくなったEF65オリジナル色の機関車を撮影できました。

これからも、貨物列車は機会があれば撮影してみようと思います。

| | コメント (0)

その他のカテゴリー

イベント オフ会参加記 カテゴリー京急 カテゴリー京成・新京成・北総 カテゴリー京王 カテゴリー京阪 カテゴリー南海 カテゴリー名鉄 カテゴリー小田急 カテゴリー東京メトロ カテゴリー東急 カテゴリー東武 カテゴリー横浜市営地下鉄 カテゴリー相鉄 カテゴリー西武 カテゴリー西鉄 カテゴリー近鉄 カテゴリー都営地下鉄 カテゴリー阪急 カテゴリー阪神 シリーズJR九州 シリーズJR北海道 シリーズJR四国 シリーズアーバンネットワーク シリーズ上毛電気鉄道 シリーズ伊豆急行 シリーズ富士急グループ シリーズ江ノ電 シリーズ流鉄 シリーズ湊鉄道線 シリーズ秩父鉄道 シリーズ箱根登山鉄道 シリーズ銚子電鉄(支援!) シリーズ長野電鉄 シリーズ関東鉄道 ジョイフルトレイン セレクトJRローカル線 セレクト中央快速線系統201系 セレクト井の頭線 セレクト京王3000系 セレクト京王6000系 セレクト名鉄パノラマカー セレクト新幹線 セレクト蒸気機関車 セレクト貨物列車 セレクト都電 セレクトE電 ニュース モノレール・新交通 レアもの 事業用車 保存車両 博物館・資料館 地下鉄(その他地域) 地方私鉄 引退・終焉 思い出の鹿島鉄道 思い出話 新登場 旅行記 特別連載企画 リニモ開業 特集「千葉DC」関連列車 祝開業 第3セクター転換路線 臨時列車 路面電車・LRT 鉄道 関西その他私鉄・地下鉄 首都圏その他私鉄