カテゴリー「カテゴリー都営地下鉄」の26件の記事

2010.12.04

都営地下鉄開業50周年記念フェスタ in 浅草線 イベントに行ってきました

今年も早くも12月に入りました。12月最初の土曜日となった今日は、東北新幹線が新青森まで延伸開業しました。記念すべき日ではありますが、今日は新幹線には乗車することはせず、同じくして開催されたイベントに行ってきました。

本日は、都営地下鉄浅草線の馬込車両基地で「都営地下鉄開業50周年記念フェスタ in 浅草線」というイベントが開催されました。このイベントに行ってきました。

Img_7313
開業50周年を迎えた都営地下鉄 運転台公開に使用された5300形 2010年12月4日 馬込車両基地 「都営地下鉄開業50周年記念フェスタ in 浅草線」会場で筆者撮影

続きを読む "都営地下鉄開業50周年記念フェスタ in 浅草線 イベントに行ってきました"

| | コメント (0)

2010.10.03

目黒延伸10周年! 相互直通運転10周年ヘッドマークを付けた都営三田線6300形

東急目黒線と相互直通運転10周年を迎えた都営三田線、この路線でも1編成ヘッドマークを付けた列車が登場しています。この編成も出会うことができました。

Img_6522
相互直通運転10周年ヘッドマークを付けた都営三田線6300形 6324F 2010年10月2日 東急目黒線武蔵小杉で筆者撮影

Img_6524
2010年10月2日 東急目黒線武蔵小杉で筆者撮影

東急目黒線と相互直通運転10周年を迎えた都営三田線、三田~西高島平が開業後はしばらく路線の延伸は無かった状況でしたが、今から10年前に三田~目黒が開業、白金高輪~目黒は同時に開業した営団地下鉄(当時)南北線と線路を共用して目黒まで延伸して東急目黒線を直通運転を開始しました。早いもので目黒延伸と東急目黒線直通から10年が過ぎました。

都営三田線ではこの6342Fに、東急3000系と同じデザインのヘッドマークが付きました。
地下鉄線内ですので、このヘッドマークを付けた列車を見つけるのは難しいと思われますが、探してみてはいかがでしょうか?

| | コメント (0)

2010.06.12

京王競馬場線の運用に就く 都営新宿線車両 PartⅢ

京王線に残った6000系を撮影した後は、今回もこの路線に行ってきました。東府中から府中競馬正門前を結ぶ競馬場線です。

今年3月のダイヤ修正により、土休日ダイヤで都営新宿線車両が折り返し運用に入ることになった競馬場線、密かに注目を集めています。東府中に行ってみますと、今日はこんな編成が競馬場線の運用に就いていました。

Img_5007
今日は10-350Fが運用に就いていた京王競馬場線 2010年6月12日 京王線 東府中で筆者撮影

続きを読む "京王競馬場線の運用に就く 都営新宿線車両 PartⅢ"

| | コメント (2)

2010.05.03

京王競馬場線の運用に就く 都営新宿線車両 PartⅡ

映画「RAILWAYS」ラッピング電車の運転が始まった5月2日の京王線、この列車を撮影後は聖蹟桜ヶ丘を経由して東府中にやってきました。目的は競馬場線です。

今年3月にダイヤ修正を行った結果、土休日ダイヤにおいて東府中~府中競馬正門前の競馬場線を折り返す運用に、都営新宿線車両が就くという事態が発生しています。弊ブログではダイヤ修正後の休日ダイヤとなった日に早くも訪れ記事としましたが、アップ後大変反響があったようで、その後多くのブログ管理人様が訪れ記事としており、1キロに満たない短い路線が注目されているという状況になっています。各記事を拝見しますと10-000形の更新車であったり10-300形であったりと、都営新宿線車両であればどの編成でも入る可能性があるということで、毎週末訪れている方もいらっしゃるようです。

そこで今回も競馬場線を訪れ、運用に就いていた都営新宿線車両を撮影してきました。

Img_4250
10-190Fが運用に就いていた京王競馬場線 2010年5月2日 京王線 東府中で筆者撮影

続きを読む "京王競馬場線の運用に就く 都営新宿線車両 PartⅡ"

| | コメント (2)

2010.03.21

京王競馬場線の運用に就く 都営新宿線車両

京王電鉄では、3月19日にダイヤ修正が実施されました。主な内容は昼間ダイヤで新宿~橋本を運転する快速と相模原線内調布~橋本を折り返す各停が10両編成化されたことと、一部列車の時刻変更になります。特に相模原線の調布~橋本の各停10両編成化は、都営新宿線からの急行が橋本に到着後はそのまま急行で折り返さないで、各停で調布まで1往復してから急行本八幡行きとして折り返す運用になりました。都営新宿線車両は今年6月頃に一部編成が10両編成化されるようですが、それまでの間は京王車での運転となります。このため、これまで相模原線内各停で折り返し運転を行っていた都営車の運用は、大幅に減少したことになります。その結果この走行キロ調整を行うため、土休日ダイヤの競馬場線の折り返しに都営車が運用に就くという前代未聞な事象が発生しています。掲示板等の書き込みで最初は信ぴょう性を疑ったのですが、本当にそうなのか本日確かめてきました。

競馬場線の分岐駅である東府中に行ってみまして待ってみますと、競馬場からやってきた列車は間違いなく都営新宿線車両でした。

Img_3367
競馬場線の折り返し運用に就く都営新宿線10-000形 10-210F 2010年3月21日 京王線 東府中で筆者撮影

続きを読む "京王競馬場線の運用に就く 都営新宿線車両"

| | コメント (4)

2009.02.14

旅立ちを祝して 都営新宿線から「東京横断 Tama Zoo号」運転

バレンタインデーとなった今日は、東京・日野市の多摩動物公園で飼育されていたアフリカゾウの「アイ」が群馬サファリパークに来月旅立つことになり、多摩動物公園において「アフリカゾウ『アイ』の旅立ちを祝う会」が開催されました。(参考:多摩動物公園オフィシャルサイト
このイベントに合わせて、昨年5月から続いている多摩動物公園開園50周年企画の一環としまして本日、都営新宿線大島から京王線直通多摩動物公園行きの臨時急行「東京横断 Tama Zoo号」が、昨年8月に続いて運転されました。

この列車も先週の「高尾山冬そば号」と同じく、笹塚でまずは撮影してみました。

Img_4576
都営新宿線10-300形 10-400Fで運転された「東京横断 Tama Zoo号」 2009年2月14日 京王線 笹塚で筆者撮影

Img_4583
2009年2月14日 京王線 笹塚で筆者撮影

Img_4587
今回の「東京横断 Tama Zoo号」に掲げられたヘッドマーク

今回も都営新宿線10-300形で運転された「東京横断 Tama Zoo号」ですが、ヘッドマークが外付けで丸型のものが付けられました。この列車、笹塚到着時点で行き先が表示されていなかったのですが同駅到着後表示されました。そしてこの列車は笹塚で準特急の通過を待ってから発車しまして、私もこの列車に終点の多摩動物公園まで乗車してみました。

途中の高幡不動で準特急と各停の接続、動物園線の列車到着を待ってから今回も単線の動物園線に入線し、高幡不動~多摩動物公園間走行中の車内で今回も、都営・京王・多摩動物公園から乗車記念品がいただけました。

そして、多摩動物公園に到着しました。

Img_4599
多摩動物公園に到着した「東京横断 Tama Zoo号」 2009年2月14日 筆者撮影

到着した多摩動物公園駅では、多摩動物公園園長・京王多摩動物公園駅駅長・そしてゾウさんの着ぐるみまで登場してお子様向けの記念撮影も行われていました。なお、今回はすぐに折り返し回送となったことから、多摩動物公園駅で撮影時にはすでに「回送」表示になっています。

今回も都営新宿線から多摩動物公園直通の臨時急行「東京横断 Tama Zoo号」が運転されました。現在、多摩動物公園では開園50周年企画が3月まで開催されており、京王でも動物園線を折り返す「Tama Zoo Train」に50周年のヘッドマークが付いています。あのころの思い出が至る所に残っているであろう多摩動物公園に、機会がありましたら訪れてみたいと思います。


関連記事
開園50周年記念 都営新宿線から「東京横断 Tama Zoo号」(2008年8月9日)

京王線で運転 「Tama Zoo Train 50周年記念号」(2008年5月5日)
多摩動物公園開園50周年企画第2弾!京王線で運転 「Tama Zoo Train コアラ号」(2008年10月25日)


この記事からトラックバックを送信しました
Oka Laboratory 備忘録さん
屋根裏部屋さん
Keio line memorandum...さん

| | コメント (2)

2009.02.07

都営新宿線10-000形最終増備車に出会う

今日は、いろいろと行くところがあり、まずは京王線の笹塚で撮影していました。その時、この駅で折り返して本八幡行きの都営新宿線車両でこんな車両がやってきました。

Img_4157
都営新宿線10-000形の最終増備車になる8次車 10-270F 2009年2月7日 京王線笹塚で筆者撮影

都営新宿線で今も活躍している10-000形ですが、この車両は最終増備車となる8次車の1編成になります。10-000形8次車である10-270Fと10-280Fは、1997年に入線しました。それまでの10-000形とは異なり、前面の形状が変わったほか側面もコルゲートが減少した車体になりました。この当時も増発が行われたとともに、急行の運転が開始された時代になります。1997年ですと、すでにVVVFが全盛になっていましたが、この当時の都営新宿線ではVVVF車が入るとATC装置に影響が出る恐れがあるとされたことから、この車両もチョッパ制御で登場しています。

Img_4160
10-260Fと並ぶ 2009年2月7日 京王線笹塚で筆者撮影

この車両も入線して10年以上が過ぎました。都営新宿線では10-300形にモデルチェンジが行われましたので、この形態の車両は2編成しか存在しないレアな車両になりました。現在の都営新宿線の運用は京王線には笹塚までの直通がほとんどで、ときどき新宿折り返しの列車があり、また京王相模原線調布~橋本の折り返し運用に就いているという状況で、このタイプの車両を見かけるのは困難な面もありますが、注目してみてはいかがかと思います。

| | コメント (2)

2008.12.24

開業30周年を迎えた都営新宿線

今年も暮れを迎えますが、この路線も開業から30周年を迎えました。東京都交通局が運営している地下鉄、都営新宿線です。

都営新宿線は、今から30年前の1978年に岩本町~東大島が開業したのが始まりです。建設時は都営10号線と呼ばれていましたが、開業直前に新宿線という名称が与えられました。そして1980年に新宿~岩本町が開業し京王線と直通運転が開始されました。その後東大島から先も部分開業を繰り返して、1989年に本八幡まで全線が開業しました。終点の本八幡駅は千葉県市川市になり、都営地下鉄としては唯一の都外に所在する駅になりました。また、1997年には急行の運転も開始されました。

都営新宿線では現在も10‐000形は健在ですが、開業当初及び新宿開業京王線との直通運転開始時の2段窓車はすべて置き換えられ、これに代わる10-300形と10-000形で運転されています。

開業30周年を迎えた都営新宿線でも、現在ヘッドマークを掲出した列車を運転しています。こちらも撮影してみました。

Img_3547
開業30周年のヘッドマークを掲出した都営新宿線10-000形10-250F 2008年12月23日 新宿で筆者撮影

Img_3551
ヘッドマークのアップ

都営新宿線では、神保町に向かったのが夕方になってしまい、またヘッドマークを付けた列車が新宿で折り返す列車でしたので、地下駅の新宿で撮影となりました。

新宿線では、この他にもヘッドマークをつけた列車を見ることができました。

Img_3556
10-210Fにもヘッドマークが付けられた 2008年12月23日 新宿で筆者撮影

都営新宿線の開業30周年ヘッドマークを付けた列車も撮影できました。このヘッドマークは、私が確認した限りでは、10-000形にのみ付けられ、10-300形には付いていなかったようです。

都営新宿線は東西に延びる路線です。さらに京王線と直通運転を行っており、都営車はほとんどが笹塚まで、京王車が急行として相模原線の橋本から運転されますが、土・休日ダイヤの朝には本八幡から高尾山口まで都営車による急行が運転されており、この列車に乗車すると東京を横断することになります。

今後は都営車の10連化が計画されているようで車両の動きがまた出てくるとともに、京王線からやってくる車両も9000系が主力になり、直通運転開始当時から活躍した6000系も都営線内で見る機会が減ってきています。これからの動向が気になる路線ではないかと思います。

| | コメント (4)

開業40周年を迎える都営三田線

今年も暮れを迎えようとしていますが、この路線が開業から40周年を迎えます。東京都交通局が運営している地下鉄、都営三田線です。

都営三田線は、高島平にできた高層住宅団地から都心を結ぶ目的で今から40年前の1968年に志村(現:高島平)~巣鴨が開業したのが始まりです。この当時の路線名は東京都市高速鉄道網における番号がそのまま線名となった都営6号線でしたが、1978年に現在の都営三田線となりました。都心に入り三田まで到達したのが1973年、その後1976年に高島平から西高島平まで延伸されました。この路線は計画では東急線及び東武東上線と直通運転を行う予定でしたが、紆余曲折があり東武東上線との乗り入れは実現せず、東急線へは2000年になって三田から目黒まで延伸(目黒~白金高輪は東京メトロ南北線と共用)して、現在では日吉まで直通運転が行われています。

都営三田線ですが、開業当初から活躍した6000形はすべて引退し、現在秩父鉄道や熊本電鉄に譲渡されています。そして現在活躍している車両は1993年から導入された6300形で運転されています。

開業40周年を迎えた都営三田線では、現在ヘッドマークを掲出した列車を運転しています。この列車を撮影してみました。

Img_3542
開業40周年のヘッドマークを掲出した都営三田線6300形6302F 2008年12月23日 蓮根で筆者撮影

Img_3543
2008年12月23日 蓮根で筆者撮影

Img_3545
ヘッドマークのアップ

開業40周年を迎えた都営三田線、ヘッドマークをつけた列車を地上区間で撮影することができました。現在の都営三田線は各駅のホームにドアが設けられワンマン運転が行われています。高島平の高層住宅団地と共に歩んだ都営三田線、今後は東急線と相鉄線との直通ルートがありおそらく目黒を経由して都営三田線にも直通列車がやって来ることが予想されます。これからも、その役割は変わることなく、新たな時代を迎えることになるかと思われます。

| | コメント (2)

2008.11.08

都営フェスタ'08in浅草線 イベントに行ってきました

あいにくの天気となった今日は、都営地下鉄浅草線の馬込車両基地で「都営フェスタ'08in浅草線」というイベントが開催されました。このイベントに行ってきました。

Img_2790
本日のイベントに合わせて北総線印西牧の原から西馬込まで「都営フェスタ号」として運転された京成3500形(左)と都営浅草線の5300形 2008年11月8日 馬込車両基地「都営フェスタ'08in浅草線」会場で筆者撮影

続きを読む "都営フェスタ'08in浅草線 イベントに行ってきました"

| | コメント (5)

その他のカテゴリー

イベント オフ会参加記 カテゴリー京急 カテゴリー京成・新京成・北総 カテゴリー京王 カテゴリー京阪 カテゴリー南海 カテゴリー名鉄 カテゴリー小田急 カテゴリー東京メトロ カテゴリー東急 カテゴリー東武 カテゴリー横浜市営地下鉄 カテゴリー相鉄 カテゴリー西武 カテゴリー西鉄 カテゴリー近鉄 カテゴリー都営地下鉄 カテゴリー阪急 カテゴリー阪神 シリーズJR九州 シリーズJR北海道 シリーズJR四国 シリーズアーバンネットワーク シリーズ上毛電気鉄道 シリーズ伊豆急行 シリーズ富士急グループ シリーズ江ノ電 シリーズ流鉄 シリーズ湊鉄道線 シリーズ秩父鉄道 シリーズ箱根登山鉄道 シリーズ銚子電鉄(支援!) シリーズ長野電鉄 シリーズ関東鉄道 ジョイフルトレイン セレクトJRローカル線 セレクト中央快速線系統201系 セレクト井の頭線 セレクト京王3000系 セレクト京王6000系 セレクト名鉄パノラマカー セレクト新幹線 セレクト蒸気機関車 セレクト貨物列車 セレクト都電 セレクトE電 ニュース モノレール・新交通 レアもの 事業用車 保存車両 博物館・資料館 地下鉄(その他地域) 地方私鉄 引退・終焉 思い出の鹿島鉄道 思い出話 新登場 旅行記 特別連載企画 リニモ開業 特集「千葉DC」関連列車 祝開業 第3セクター転換路線 臨時列車 路面電車・LRT 鉄道 関西その他私鉄・地下鉄 首都圏その他私鉄