カテゴリー「地下鉄(その他地域)」の8件の記事

2009.08.14

名古屋市営地下鉄鶴舞線3050形に存在する妙な編成

8月10日は知立から名鉄三河線に乗車して豊田市にやってきました。ここで、名鉄豊田線開業30周年記念のSFパノラマカードを購入するためです。下車すると豊田線の列車として名古屋市営地下鉄鶴舞線からやってきた3050形が停車していました。

Img_8323
名古屋市営地下鉄鶴舞線 3050形 3159F(画像は上小田井・犬山方先頭3859)2009年8月10日 名鉄三河線(豊田線)豊田市で筆者撮影

さて、この3050形は妙な編成でした。この編成の中間3両目と4両目にはこんな車両が連結されていました。

Img_8326
3050形3159Fの中間に組み込まれた3000形 2009年8月10日 名鉄三河線(豊田線)豊田市で筆者撮影

この編成は中間に3000形を2両組み込んでいるという、新旧混結編成でした。このような編成が出現した理由ですが、鶴舞線の6連化に際して3000形は92両在籍していましたので、組み換えますと2両余ることになります。そこでこの2両を増備した3050形に組み込んだという編成が出現しました。当然のことながらこのような組成は1編成のみの存在になります。

このように妙な編成も存在している名古屋市営地下鉄鶴舞線3050形、この編成を見かけるのは難しい面もあるかと思いますが、出会った際は注目してみてはいかがでしょうか?

| | コメント (2)

2009.08.13

名鉄豊田線と相互直通運転開始30周年を迎えた名古屋市営地下鉄鶴舞線

開業と同時に地下鉄鶴舞線と直通運転を開始した名鉄豊田線、直通運転開始から30周年を迎えました。これを記念して、名古屋市営地下鉄鶴舞線の列車にも全編成ヘッドマークが付いていました。

Img_8296
ヘッドマークを付けた名古屋市営地下鉄鶴舞線 3050形 2009年8月9日 上小田井で筆者撮影

続きを読む "名鉄豊田線と相互直通運転開始30周年を迎えた名古屋市営地下鉄鶴舞線"

| | コメント (0)

2008.07.26

杜の都の仙台市地下鉄

仙台への旅行記、こんな路線にも乗車してみました。東北地方唯一の地下鉄である仙台市地下鉄です。

仙台市地下鉄は、JR仙台駅に接続している仙台駅を通り抜け、北側の泉中央から南側の富沢を結ぶ路線で、1987年に開業しました。現在、この路線で活躍している車両は1000系と呼ばれる車両です。

Img_0196
開業時から活躍している1000系 2008年7月25日 仙台で筆者撮影

仙台市地下鉄1000系は、開業から活躍している車両で、我が国では初めて自動運転を本格的に取り入れた車両で、1988年に鉄道友の会ローレル賞を受賞しています。

仙台からはまず泉中央に向かいます。仙台駅からは市街地の中心を走り、やがて終点が近くなると一旦地上に出て高架線を進み、再び地下にもぐって終点の泉中央に到着しました。泉中央は仙台市泉区中心で、この駅にはバスターミナルが設けられ地下鉄とバスの接続駅となっています。

今度は富沢に向かいます。

Img_0199
富沢行きの1000系 2008年7月25日 泉中央で筆者撮影

開業当初から走っていた1000系も、20年が過ぎて近年更新が行われています。更新の内容は、内装の更新およびLED式案内表示器、冷房化(東北地方の気候から開業当初は冷房の取り付けは行われていなかった)、制御装置のチョッパからVVVF化などが行われ、外観では行き先表示器がLED式になった点がポイントになります。

仙台駅までも元来た道を戻り、さらに進んで再び地上に出ると終点の富沢になります。ここに車両基地があり、列車は一旦引上げ線に入って折り返します。

Img_0201
2008年7月25日 富沢で筆者撮影

こうして、再び仙台駅に戻りました。

開業して20年が過ぎて仙台市民に定着した地下鉄、郊外から都心を結ぶ路線です。駅施設は6連まで対応できるようですが、現在はまだ4連で運転されています。仙台では続いて東西線の建設が始まり、開業は2015年度の予定だそうです。

仙台市地下鉄がこれからも市民に親しまれ、発展していくことに期待したいと思います。

| | コメント (0)

2007.08.09

虹と雪のバラード 札幌市営地下鉄南北線

今回の北海道旅行は、1日目は札幌市内に宿泊しました。JR札幌駅からは離れたところでしたので、ここから地下鉄南北線に乗車しました。

北海道唯一の地下鉄である札幌市営地下鉄、そのうちの南北線はもっとも早く1971年に開業しました。これは、翌年に札幌で開催された冬季オリンピックにあわせてのものでした。

札幌の地下鉄は大きな特徴があり、鉄の車輪ではなくゴムタイヤで走行します。このためか、地下鉄とはいえ比較的静かな乗り心地に思えます。

Img_5442
札幌市営地下鉄南北線で活躍している3000形 2007年8月4日 さっぽろで筆者撮影

Img_5441
4ドアになった新型車5000形 2007年8月4日 さっぽろで筆者撮影

現在の札幌市営地下鉄南北線には、開業当初の車両はすべて引退し3000形と5000形2車種で運行されています。3000形は2両ユニットの連接構造で2ドアの8両編成、5000形は4ドアの大型6両編成になっています。このためこれら車種では乗車位置が異なることから各駅には案内表示があるほか、放送でも同様の案内を行なっています。
なお、今後も5000形を増備することにより、3000形はやがて姿を消してゆくのではないかと思われます。

南北線は札幌市北部の麻生から札幌駅(地下鉄駅名はさっぽろ)・札幌市街の中心大通、繁華街すすきのを経由して真駒内を結ぶ路線です。真駒内付近では地上に出て高架線を進みますが、気候上からシェルターで囲まれているという特徴もあるようです。

「眠っている北の空に きみの名を呼ぶ オリンピック」からすでに30年以上が過ぎました。オリンピックにより「生まれ変わったサッポロの地に」開業したこの地下鉄も、市民に親しまれ定着しました。

札幌駅から中心市街地の大通へ、繁華街のすすきのへ、そして札幌市内の郊外へ、今日も多くの人を乗せて走っています。

さて、札幌には南北線のほかに東西線・東豊線といずれもゴムタイヤで走行する地下鉄が存在しているほか、路面電車も残っています。今回の行程ではこれら路線には乗車できませんでしたが、次回機会がありましたときは、この南北線も含めましてじっくりと廻ってみたいと思います。

| | コメント (2)

2007.01.12

空港と福岡市内を結ぶ 福岡市営地下鉄空港線

福岡市は、九州で最大の都市です。この街には地下鉄が走っています。先の七隈線もそうですが、福岡市営地下鉄のメイン路線といえるのが空港線です。

Img_1407
福岡市営地下鉄の主力車両 1000系 2007年1月7日 姪浜で筆者撮影

続きを読む "空港と福岡市内を結ぶ 福岡市営地下鉄空港線"

| | コメント (0)

今後の奮闘に期待 福岡市営地下鉄七隈線

さて、西鉄天神大牟田線に乗車して天神に戻ってきました。今度は、ここから福岡市営地下鉄七隈線に乗車してみました。

Img_1456
到着した七隈線3000形 折り返すため一旦引上線に入線するため「回送」になる 2007年1月7日 天神南で筆者撮影

続きを読む "今後の奮闘に期待 福岡市営地下鉄七隈線"

| | コメント (0)

2006.11.05

名古屋市営地下鉄7000系に遭遇

さて、名鉄「ミュースカイ」ローレル賞受賞のヘッドマークをつけた編成を撮影しつつ、犬山で下車してみますと、小牧線の列車がこのような車両で到着しました。小牧線と相互直通運転を行なっている名古屋市営地下鉄上飯田線の7000系です。

Img_0093
名鉄小牧線に乗り入れる 名古屋市営地下鉄上飯田線7000系 2006年11月4日 名鉄線 犬山で筆者撮影

名古屋市営地下鉄上飯田線は2003年3月に開業した路線で、名城線平安通から上飯田のわずか0.8キロの路線で、上飯田から名鉄小牧線に乗り入れ犬山までやってきます。
それまで名鉄小牧線は名古屋市内とはいえ他の鉄道とは接続していない上飯田が始発で、この駅から地下鉄名城線の平安通までの0.8キロは徒歩で連絡していたため、この地域の交通ネットワークを構築するために開業した路線です。ほぼ全列車が名鉄小牧線に直通し、沿線の利便性を高めた意義のある路線であると感じます。

地下鉄上飯田線はわずか0.8キロの路線であることから、この車両は2編成しか存在せず運用的には小牧線専用車である名鉄300系と共通運用であることから出会うのは難しい車両です。

この車両に出合った際は、こちらも記録する必要がありそうです。

Img_0094
こんな光景が見られた 名古屋市営地下鉄7000系の向こうに停車中の名鉄車は異端車1380系 2006年11月4日 名鉄線 犬山で筆者撮影


関連記事
発見! 真の日本最短距離列車(2005年5月14日)

| | コメント (0)

2005.05.14

発見! 真の日本最短距離列車

いつも、当ブログをご覧いだだきまして、ありがとうございます。

さて、4月29日付けの当ブログの記事で「日本最短距離列車」として、京王電鉄競馬場線を取り上げました。確かにこの線は、営業キロで0.9キロの路線でその際時刻表で他に1駅区間を折り返す路線を調べまして、また以前日比谷公園で開催される「鉄道の日イベント」の際に掲出されていた「鉄道日本一」の中で「日本最短距離列車」として京王競馬場線が紹介されていましたのでそれを信じて疑わなかったのですが、その後調査した結果、これよりも短い距離の列車があるのではないか、と思われる路線を発見しました。

今回、この点で注目しましたのは、名古屋市営地下鉄上飯田線です。

この路線は、地下鉄名城線の平安通から上飯田までの1駅で0.8キロと、京王競馬場線よりもさらに0.1キロ短い路線です。上飯田から名鉄小牧線と相互直通運転をしています。

そもそもこの路線の建設された経緯ですが、市電の廃止によって名鉄小牧線の名古屋市内のターミナルであった上飯田が他の鉄道路線との接続がなくなり、最寄の名城線平安通までの約1キロを徒歩で連絡していたという、ネットワークの不備な点が発生していました。筆者も地下鉄上飯田線開通前に朝の時間帯、平安通から上飯田まで歩いてみたのですが、ちょうど上飯田に到着した列車から降りてきて平安通に向かって歩く一団がこちらに向かってくるのがはっきりとわかるという状態で、この間は繋げなくてはと思った次第でした。
このため、上飯田と平安通を結び、名鉄小牧線上飯田から味鋺(あじま)間を地下鉄と接続するための地下線化が答申され、1994年に第3セクター会社として上飯田連絡線という会社が設立され工事が始まり、2003年3月27日に開業することとなりました。上飯田連絡線のうち、上飯田~味鋺は名鉄小牧線として、そして平安通~上飯田が名古屋市営上飯田線として開業し今日に至っています。

実質上は名鉄小牧線の延伸の感のある地下鉄上飯田線で、運行系統も名鉄小牧線と一体になったダイヤになっています。
しかし、手元にあった名鉄時刻表2005年1月29日ダイヤ改正号(空港線開業「ミュースカイ」デビューの改正)で、小牧線のページに掲載されている地下鉄上飯田線の運行時刻を見てみてみたところ、平日・土休日とも平安通0:28発で上飯田ゆきが、さらに同じく平日・土休日とも上飯田5:35発始発の平安通ゆきが運転されていることが判明しました。
これら列車は早朝・深夜のそれぞれ初電・終電に存在するレア列車なのですが、実はこのレア列車が運転距離0.8キロで京王競馬場線の区間列車を上回る「日本最短距離列車」(ケーブルカー・ロープウェー・リフトなどを除く)ということになります。

と、いうことで、4月29日付けの記事で「日本最短距離列車」が京王競馬場線の区間列車である、ということを信じてしまった皆様には大変申し訳ありませんでした。お詫び申し上げます。
この記事において「日本最短距離列車」(ケーブルカー・ロープウェー・リフトなどを除く)は、名古屋市営地下鉄上飯田線の初電・終電に合わせて1往復存在する平安通~上飯田の区間列車であると訂正いたします。

さて、わずか0.8キロの路線である名古屋市営上飯田線ですが、乗り入れている名鉄小牧線沿線の方々にとって、この路線の開通は悲願でありました。
上飯田線開業直後にこの線に早くも乗車し、名鉄の小牧駅で下車してみたところ駅前では上飯田線開業を記念したイベントが開かれていました。いかに、小牧をはじめとした名鉄小牧線沿線で、この路線の開業が待たれていたかを物語っていたように感じました。
また、平安通直通により名鉄小牧線も、近代的な通勤路線に生まれ変わり、名鉄では初めてのステンレス車300系が専用車として導入されたほか、都市型のワンマン運転も行われるとともに列車の増発がありました。なによりも、直接平安通まで行けるようになったことが、最大の利便性向上であったと思います。

そして今日も、地下鉄上飯田線は名鉄小牧線と直通運転を行って、通勤・通学輸送に活躍しています。

img_0766_20030329
わずか0.8キロの名古屋市営上飯田線にも7000系という専用車が存在している。
写真は開業間もない日で、祝賀マークが付いているのにご注目ください。
しかし、名古屋市営7000系は2編成しか存在していない、レアモノだったりします。
2003年3月29日 名鉄線犬山で筆者撮影

| | コメント (0)

その他のカテゴリー

イベント オフ会参加記 カテゴリー京急 カテゴリー京成・新京成・北総 カテゴリー京王 カテゴリー京阪 カテゴリー南海 カテゴリー名鉄 カテゴリー小田急 カテゴリー東京メトロ カテゴリー東急 カテゴリー東武 カテゴリー横浜市営地下鉄 カテゴリー相鉄 カテゴリー西武 カテゴリー西鉄 カテゴリー近鉄 カテゴリー都営地下鉄 カテゴリー阪急 カテゴリー阪神 シリーズJR九州 シリーズJR北海道 シリーズJR四国 シリーズアーバンネットワーク シリーズ上毛電気鉄道 シリーズ伊豆急行 シリーズ富士急グループ シリーズ江ノ電 シリーズ流鉄 シリーズ湊鉄道線 シリーズ秩父鉄道 シリーズ箱根登山鉄道 シリーズ銚子電鉄(支援!) シリーズ長野電鉄 シリーズ関東鉄道 ジョイフルトレイン セレクトJRローカル線 セレクト中央快速線系統201系 セレクト井の頭線 セレクト京王3000系 セレクト京王6000系 セレクト名鉄パノラマカー セレクト新幹線 セレクト蒸気機関車 セレクト貨物列車 セレクト都電 セレクトE電 ニュース モノレール・新交通 レアもの 事業用車 保存車両 博物館・資料館 地下鉄(その他地域) 地方私鉄 引退・終焉 思い出の鹿島鉄道 思い出話 新登場 旅行記 特別連載企画 リニモ開業 特集「千葉DC」関連列車 祝開業 第3セクター転換路線 臨時列車 路面電車・LRT 鉄道 関西その他私鉄・地下鉄 首都圏その他私鉄