« 京葉線全線開業20周年記念「京葉車両センターフェア」に行ってきました | トップページ | 旅立ち!「さよなら中央線201系H7編成 ラストラン山梨 そして信州へ」 ~さよなら中央快速線201系~ »

2010.10.11

運転開始50周年を迎えた特急「草津」号

3連休の最終日となった今日は、こんな列車を撮影してみました。特急「草津」82号です。

通常は上野~長野原草津口・万座・鹿沢口を結ぶ特急「草津」ですが、この3連休中は9日と10日は新宿発長野原草津口行きの81号、そして今日は長野原草津口から新宿へ82号が運転されました。
時間の都合などから池袋で撮影してみました。

Img_6635
本日運転された特急「草津」82号 2010年10月11日 池袋で筆者撮影

特急「草津」号は、今年で運転開始から50周年を迎えました。運転開始当時は準急で80系電車により運転されましたが、渋川からさきの吾妻線内はまだ非電化であったため、この区間では蒸気機関車に牽引されて長野原(現:長野原草津口)まで乗り入れたと言います。50周年を記念して、現在使用されている185系に1編成、80系の外装を再現した編成が出現し、その編成に特製の「草津」ヘッドマークを付けての運転となりました。

湘南色になった185系は、すでに運転を開始しており「草津」のほか「水上」や「あかぎ」にも使用されています。
突如出現した湘南色の185系、なんだか妙な感じがしますが、今から50年前に草津温泉への湯治客を乗せて走った80系を再現した外装になりました。

沿線各地で注目を集めた臨時「草津」号、湘南色になった185系は明日以降も「草津」や「水上」「あかぎ」に使用されますので、注目を集めることかと思います。
また先日発表された12月のJR東日本ダイヤ改正情報によると、185系を使用する特急「水上」号が臨時列車に格下げとなるとのことで、この形式にも影響が発生します。それらも含めまして注目が集まった本日の「草津」82号ではないかと思います。ぜひ湘南色になった185系、探してみてはいかがでしょうか?

|

« 京葉線全線開業20周年記念「京葉車両センターフェア」に行ってきました | トップページ | 旅立ち!「さよなら中央線201系H7編成 ラストラン山梨 そして信州へ」 ~さよなら中央快速線201系~ »

臨時列車」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
この列車は10日に小雨が降る中で撮影、9日は長野遠征したため3連休2日目のヒガジュウでの撮影となってしまいました。塗装変更車とあって線路脇には撮影者が多かったです。やはり吾妻・上越線でも撮影しておきたいですね。

投稿: nagasou | 2010.10.12 21:47

nagasouさん、コメントとトラックバックをいただき、ありがとうございます。

草津号50周年を記念して登場した湘南色の185系、注目を集めたようで、池袋で82号を撮影した際も直後に成田空港からやってきたN'EXが到着するという状況でしたが、なんとかこのように撮影できました。

この編成は、通常の運用にも入りますので、機会があれば吾妻線や上越線でも撮影できればと思っています。

投稿: Kaz-T | 2010.10.12 23:13

こんにちわ。
湘南色の185系は綺麗ですね
特に側面の広いドアとの湘南色の組み合わせは
80系、153系を彷彿させますよね
特にサロの帯には懐かしさを感じてしまいます
これなら15両編成での「伊豆」のリバイバルなんかを期待してしまいます

投稿: がいや | 2010.10.13 17:53

湘南色も良いですが、どことなく似ている157系を思い出しまして。
オレンジツートンや特急色で日光線や「あまぎ」で下田に。
さらに「白根」のヘッドマークで吾妻線にといったイベントも良いかと思います。
JRも本気でやってくれないですかね。

投稿: クハ1193@球場 | 2010.10.16 00:02

コメントをいただきまして、ありがとうございます。

がいやさん>
湘南色になった185系、確かにその姿はかつての80系や153系を彷彿させるといってもよいのかもしれません。185系のコンセプトが80系や153系に端を発していることの表れなのかもしれません。

クハ1193@球場さん>
今回草津号50周年として80系に外装であった湘南色になった185系ですが、確かに157系の外装も面白いかもしれません。(なお、私は157系はリアルで見た記憶はありませんので、写真の姿から想像しました。)
185系と言いますと緑のストライプというのがオリジナルですので、この外装は明らかにダウトではあるのですが、こうしていろいろと想像が出てくるのもまた楽しいのではないかと思います。

投稿: Kaz-T | 2010.10.16 21:36

この記事へのコメントは終了しました。

« 京葉線全線開業20周年記念「京葉車両センターフェア」に行ってきました | トップページ | 旅立ち!「さよなら中央線201系H7編成 ラストラン山梨 そして信州へ」 ~さよなら中央快速線201系~ »