西武多摩川線で運転を開始した四季のラッピング車両「秋」
JR中央線の武蔵境から是政を結ぶ西武多摩川線では、今月より沿線の小学生から募集し選ばれた、沿線の四季の絵画のうち「秋」をイメージした絵画でラッピングされた車両が運転を開始しています。今日はこの車両を見てきました。
沿線の小学生の絵画でラッピングされた西武多摩川線の新101系 251F 2010年9月25日 新小金井で筆者撮影
西武多摩川線で運転を開始した四季のラッピング車両は、この路線に導入されることになった新101系に施されました。このように沿線の小学生から募集した季節ごとに因んだテーマの絵画でラッピングされ、今年3月に登場した「春」、6月に登場した「夏」に続くバージョンが登場したことになります。
今回もこの編成を撮影してみました。
2010年9月25日 新小金井で筆者撮影
先に入線している「夏」編成と並ぶ 2010年9月25日 新小金井で筆者撮影
2010年9月25日 多磨で筆者撮影
運用についていた最後の低運転台101系となった223Fと並ぶ 2010年9月25日 新小金井で筆者撮影
こうして、西武多摩川線で運転を開始したラッピング車両「秋」編成を見てきました。沿線の小学生から募集した絵画でラッピングされた車両、沿線地域で親しんでもらおうという取り組みになります。このラッピング車は続いて、12月に「冬」のデザインが登場するようで、その後約4年間この姿で運転されるとのことです。
また1編成多摩川線にやってきた新101系、これによりこの路線で最後の活躍をしていた低運の101系がまた引退し、ついに最後の1編成になってしまいました。本日は運用に就いておりこのように「秋」編成との並びも見ることができました。世代交代が進む西武多摩川線、一度訪れてみてはいかがでしょうか?
関連記事
西武多摩川線で運転を開始した四季のラッピング車両「春」(2010年3月22日)
西武多摩川線で運転を開始した四季のラッピング車両「夏」(2010年6月12日)
| 固定リンク
「カテゴリー西武」カテゴリの記事
- 西武多摩川線で運転を開始した四季のラッピング車両「冬」(2010.12.23)
- 引退 西武多摩川線の「黄色い電車」101系低運転台車(2010.11.06)
- 西武多摩川線で運転を開始した四季のラッピング車両「秋」(2010.09.25)
- 置き換え進む 西武多摩川線の101系低運転台車(2010.09.04)
- さようなら 流鉄流山線「流星」号(2010.08.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント