副標がついた京阪開業100周年ラッピング電車
枚方市で展示された京阪100周年記念「ミュージアムトレイン」を見学後は、京都方面へ進みました。ちょうど京阪100周年ラッピング編成になっていた7002Fがやってきましたが、この編成に副標が付けられていました。
副標を付けた京阪100周年ラッピング電車 7002F 2010年9月18日 丹波橋で筆者撮影
2010年9月18日 伏見稲荷で筆者撮影
4月に見た時は付いていなかった副標、今はこのようないでたちで運転されています。来月まで運転されるようですので、本線の普通・区間急行・準急で探してみてはいかがでしょうか?
| 固定リンク
「カテゴリー京阪」カテゴリの記事
- 琵琶湖畔を行く 京阪石山坂本線(2010.09.19)
- 逢坂山を越えて 京阪京津線(2010.09.19)
- 副標がついた京阪開業100周年ラッピング電車(2010.09.19)
- 京阪開業100周年記念「ミュージアムトレイン」(2010.09.18)
- 京阪特急60周年 副標を付けた8000系特急(2010.09.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント