« 西武南入曽車両基地 電車夏まつり(2010)に行ってきました | トップページ | 置き換え進む 西武多摩川線の101系低運転台車 »

2010.08.29

さようなら 流鉄流山線「流星」号

8月最後の日曜日となった今日で終焉を迎えた列車があります。常磐線の馬橋から流山を結ぶ流鉄流山線の3000形車両の1編成、オレンジの車体の「流星」号です。この編成の最後の姿を見に行ってきました。

Img_6156
本日の運行をもって引退した流鉄流山線3000形「流星」号 2010年8月29日 小金城趾で筆者撮影

本日で引退を迎えた「流星」号は、元西武鉄道101系を譲り受け1999年からオレンジの車体で3両編成で運転を開始しました。3両編成ということで運用は平日のラッシュ時間帯が中心でしたが、今回引退することになり日曜日の今日運転されました。

さて、常磐線の馬橋駅に着きますと「流星」号が入線してきました。

Img_6155

Img_6151
到着した「流星」号 2010年8月29日 2枚とも馬橋で筆者撮影

引退を迎えることになった「流星」号、前後には異なったデザインのヘッドマークが付いていました。

Img_6152
馬橋方先頭クハ31のヘッドマーク

Img_6148
流山方先頭クモハ3001のヘッドマーク

また、撮影した時点では運転台内に吊り下げサボがついていました。

Img_6150
付けられた「惜別」サボ

西武時代に優等列車として運転された際に運転台内側につり下げられていた「サボ」、西武で活躍していた時代の「快速」を模したデザインの「惜別」サボが付けられました。

このあとこの列車で、小金城趾まで乗車しました。そして撮影のポイントに向かう間で、いつもお世話になっておりますdiamond nextさんにお会いしまして、行動を共にすることになりました。そして走行している姿を撮影してきました。

Img_6160
2010年8月29日 小金城址で筆者撮影

Img_6162
2010年8月29日 小金城址で筆者撮影

Img_6168
2010年8月29日 馬橋~幸谷で筆者撮影

Img_6170
2010年8月29日 馬橋~幸谷で筆者撮影

小金城趾から馬橋まで歩きまして、このように撮影できました。

さて、馬橋からは「流星」号最終運行の列車に乗車することにしました。

Img_6173
2010年8月29日 馬橋で筆者撮影

最終運行となった「流星」号、最後の1往復ではサボが変えられていました。

Img_6174
最後の1往復で付けられた「最終」サボ

西武時代では「通勤急行」サボを彷彿とさせる「最終」サボが付けられました。そして「流星」号最後の列車に馬橋まら流山まで乗車しました。最後となっただけに多くの人が乗車していました。そして終点流山に到着、「流星」号の運転は終了となりました。

Img_6184
2010年8月29日 流山で筆者撮影

流山到着後はしばらくこの場所に停車となりましたので、線路の反対側の高台から撮影してみました。

Img_6186

Img_6190
2枚とも2010年8月29日 流山で筆者撮影

こうして、流山線にやってきて活躍した3000形「流星」号は11年にわたった運転を終了しました。

流山線は2005年に開業した「つくばエクスプレス」の影響により、利用客が減ったという状況にあり、ラッシュ時でも3両編成が必要ではなくなってきたという実情があるようです。このため2000形2両編成の「青空」「なの花」よりも先に退役することになりました。しかし、流鉄流山線各駅にあった掲示によれば、今年の9月に新型車両が導入されるようで、そのイラストから今回も西武鉄道から新101系が来るようで、その外装はオレンジがベースとなっていますので、おそらくは再び「流星」を襲名するのではないかと思います。

普段は地域の人々の足として親しまれている流山線、今日は「流星」号引退ということで多くの人が訪れました。これからも残された車両たちによって、流山の人々に親しまれる流鉄流山線であってほしいと思います。


この記事からトラックバックを送信しました。
あらかわ交通ノートさん

|

« 西武南入曽車両基地 電車夏まつり(2010)に行ってきました | トップページ | 置き換え進む 西武多摩川線の101系低運転台車 »

引退・終焉」カテゴリの記事

カテゴリー西武」カテゴリの記事

シリーズ流鉄」カテゴリの記事

コメント

この日は大変お世話になりました。炎天下の中、鰭ヶ崎〜小金城址間から馬橋までの徒歩による、耐久撮影ツアーにお付きあい頂きましてありがとうございました(爆)私は平和台から歩き通しましたが、大変良い運動にもなりました。

引退した流星ですが今秋にも開催が予想されるイベントまで保存される事を願いたいです。これで残った3両編成は若葉だけになりましたが、こちらも引退は時間の問題でしょう。私は若葉引退時もこの日のように徒歩で沿線縦断〜最終列車乗車を予定してます。

投稿: diamond next | 2010.08.30 23:25

こんばんは。
この日はやはりここでしたか。当方も時間があったので午前中暑い中1往復のみですが撮影しておきました。あまり気にしていなかった路線ですが武蔵野短絡貨物を撮り始めた頃からついでの撮影をしていましたがまさかの引退は残念でしたね・・・。

投稿: nagasou | 2010.08.30 23:39

コメントをいただきまして、ありがとうございます。

diamond nextさん>
こちらこそ、この日はありがとうございました。小金城趾から馬橋まで徒歩移動でしたが、そのおかげで、馬橋~高野のポイントを教えてくださいまして、ありがとうございます。平和台~馬橋まで、流鉄流山線がいくら短い路線とはいえ、ほぼ全線歩くとなりますと猛暑の中、大変であったであろうと思います。
流鉄の3両編成列車としては、これで「若葉」だけになるようですが、私も「若葉」号の引退もそう遠くはないかと思います。
また、よろしくお願いいたします。

nagasouさん>
この日は私は馬橋へ向かいまして、引退を迎えることになった流鉄流山線「流星」号を撮影してきました。
早い引退に思われるのかもしれませんが、すでにこの路線では朝ラッシュ時間帯において2両編成で十分な輸送需要であると言われていることから、3両編成であった「流星」は引退となってしまったと思われます。間もなくこの編成の代替編成が入線するようですので、短い路線ながらも注目してみるのも悪くはないのかもしれません。

投稿: Kaz-T | 2010.08.31 23:49

この記事へのコメントは終了しました。

« 西武南入曽車両基地 電車夏まつり(2010)に行ってきました | トップページ | 置き換え進む 西武多摩川線の101系低運転台車 »