« 「芝桜」ヘッドマークを付けた秩父鉄道急行「秩父路」号(2010) | トップページ | 京王線で運転! 映画「RAILWAYS」ラッピング電車 »

2010.05.01

北関東の花の名所へ 今年も東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線から直通 東武「フラワーエクスプレス」(2010)

今日はこちらの列車にも乗車してみました。今年も運転された、東急田園都市線から東京メトロ半蔵門線経由で東武伊勢崎線太田まで運転される臨時列車「フラワーエクスプレス」です。

Img_4208
今年も東武30000系で運転された「フラワーエクスプレス」 2010年5月1日 久喜で筆者撮影

毎年ゴールデンウィーク期間に運転される「フラワーエクスプレス」、今回は秩父鉄道を訪れたあと、館林から上り長津田行きに乗車してみました。

Img_4196

Img_4198

Img_4200
3枚とも2010年5月1日 館林で筆者撮影

Img_4203
ヘッドマークのアップ

伊勢崎線では館林から先ではホームの有効長の関係で6両までしか入線できないことから、館林で分割併合が行われます。上り長津田行きではここで後ろに4両増結します。

Img_4206
館林で連結される増結車 2010年5月1日 館林で筆者撮影

東武伊勢崎線系統では、東京メトロ半蔵門線直通用に50050系の増備が進められてきており、30000系は地下鉄乗り入れ運用からは撤退が進んでいます。しかし、この時期に設定される「フラワーエクスプレス」のために、数本は乗り入れ対応のままで残すようです。

Img_4212
2010年5月1日 東京メトロ半蔵門線 神保町で筆者撮影

今年も運転された「フラワーエクスプレス」、この時期恒例の臨時列車として定着してきました。今年はこの連休中に設定されていますので、この列車で館林のつつじ、足利の藤をご覧に訪れてみてはいかがでしょうか?

|

« 「芝桜」ヘッドマークを付けた秩父鉄道急行「秩父路」号(2010) | トップページ | 京王線で運転! 映画「RAILWAYS」ラッピング電車 »

臨時列車」カテゴリの記事

カテゴリー東武」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。