« 終焉が迫る 京急旧1000形 | トップページ | 愛称は「はやぶさ」!東北新幹線新型車E5系列車の愛称名決定 »

2010.05.10

東京メトロ東西線 15000系デビュー

先日、東京メトロ東西線では新型車15000系が営業運転を開始したとのことです。本日の朝、運用に就いていた15000系に出会うことができました。

Img_1079
営業運転を開始した東京メトロ東西線の新型車15000系 15102F 2010年5月10日 中野で筆者撮影

Img_1077
05系05 102Fと並ぶ 2010年5月10日 中野で筆者撮影

東京メトロ東西線に登場した15000系は、05系の後期車とベースとしながらも、副都心線の10000系の仕様を取り入れた車両で、また混雑緩和のため側扉幅が1.8mとワイド仕様になっています。東西線の混雑は激しく、これに対処するために導入されました。

この車両の登場で、東西線の05系のうち初期車が置き換えられるとのことです。2枚目の画像で05系の初期車と並んだ画像がありますが、この路線で早くも世代交代がやってきたということなのでしょうか?

副都心線10000系に続いて東西線に登場した東京メトロの新型車15000系、まだJR線には乗り入れてはいないようですが、やがて中野から先のJR中央線内でも見ることができるようになるとともに、これからの活躍に期待したいと思います。

|

« 終焉が迫る 京急旧1000形 | トップページ | 愛称は「はやぶさ」!東北新幹線新型車E5系列車の愛称名決定 »

カテゴリー東京メトロ」カテゴリの記事

新登場」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。