阪急京都線で運転中!カーボン・ニュートラル・トレイン 摂津市駅号
開業100周年を迎えた阪急電鉄では、京都線でも記念列車が運転されています。先月京都線の正雀~南茨木に開業した新駅「摂津市」駅の開業を記念するとともに、摂津市駅は我が国で初めて駅に起因するCO2排出量を実質ゼロとするカーボンニュートラスステーションとなったことから、新駅での取り組みを紹介する「カーボン・ニュートラル・トレイン 摂津市駅号」が運転されています。この列車も撮影することができました。
「カーボン・ニュートラル・トレイン 摂津市駅号」として装飾された9300系 9303F 2010年4月18日 南茨木で筆者撮影
「カーボン・ニュートラル・トレイン 摂津市駅号」になったのは、現在の京都線の看板車両になった9300系9303Fにこのような装飾が施されました。
2010年4月18日 十三で筆者撮影
先月開業した新駅、摂津市駅での取り組みを紹介するラッピング車両になった9303F、この外装は大変目立ちます。ただ、9300系の運用はほとんどが特急であることから、普通のみ停車する摂津市駅にこの編成が停車することはよほどなことがない限りないことになりますが、阪急の環境への取り組みを具体化した新駅をアピールする編成になります。
阪急電鉄の環境活動の一端にも触れることができる「カーボン・ニュートラル・トレイン 摂津市駅号」、この編成も探してみてはいかがでしょうか?
| 固定リンク
「カテゴリー阪急」カテゴリの記事
- 「もみじ」ヘッドマークを付けた阪急電車(2010.11.27)
- 阪急京都線で運転中!カーボン・ニュートラル・トレイン 摂津市駅号(2010.04.21)
- 阪急宝塚線で運転中!開業100周年ミュージアム号(2010.04.21)
- 阪急京都線 摂津市駅開業ヘッドマーク(2010.02.28)
- 開業100周年を迎える阪急電鉄(2010.02.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント