阪急京都線 摂津市駅開業ヘッドマーク
今年3月で開業100周年を迎える阪急電鉄ですが、100年を迎えて間もなく京都線ではダイヤ改正が行われます。今回のダイヤ改正に合わせて摂津市駅が開業します。これを記念してヘッドマークを付けた列車が運転されています。こちらも撮影してきました。
摂津市駅開業のヘッドマークを付けた9300系 9310F 2010年2月28日 西京極で筆者撮影
摂津市駅は京都線の正雀~南茨木の間に開業する新駅になります。新駅開業をPRするヘッドマークを付けた列車を各種撮影してみました。
ヘッドマークを付けた9300系 9306F 2010年2月28日 梅田で筆者撮影
ヘッドマークのアップ
ヘッドマークを付けた9300系 9301F 2010年2月28日 高槻市で筆者撮影
摂津市駅開業ヘッドマークを付けた9300系が並ぶ 2010年2月28日 高槻市で筆者撮影
ヘッドマークを付けた3300系 2010年2月28日 高槻市で筆者撮影
ヘッドマークを付けた9300系 2010年2月28日 梅田で筆者撮影
ヘッドマークを付けた5300系 2010年2月28日 梅田で筆者撮影
このヘッドマークは、京都線だけでなく神戸線の列車にも付けられていました。
ヘッドマークを付けた神戸線の7000系 2010年2月28日 梅田で筆者撮影
ヘッドマークを付けた神戸線の5000系 2010年2月28日 梅田で筆者撮影
来月の京都線ダイヤ改正に合わせて開業する摂津市駅、この駅では、駅に起因するCO2排出量を実質的にゼロにする日本初の「カーボン・ニュートラル・ステーション」への取り組みが行われることになっています。
開業100周年という記念すべき年に開業する摂津市駅、現在工事は最終仕上げの段階になっており駅前も開発が進められています。新しい街の玄関となる新駅の開業、これからの発展に期待したいところです。
| 固定リンク
「カテゴリー阪急」カテゴリの記事
- 「もみじ」ヘッドマークを付けた阪急電車(2010.11.27)
- 阪急京都線で運転中!カーボン・ニュートラル・トレイン 摂津市駅号(2010.04.21)
- 阪急宝塚線で運転中!開業100周年ミュージアム号(2010.04.21)
- 阪急京都線 摂津市駅開業ヘッドマーク(2010.02.28)
- 開業100周年を迎える阪急電鉄(2010.02.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント