« 京王8000系に出現した妙な編成 | トップページ | 愛されて30年 今日は201系の日 »

2010.01.24

休日ダイヤの急行運用に入った京王井の頭線3000系

今月も各鉄道雑誌の最新号が刊行されています。その中で「鉄道ダイヤ情報」誌の今月号は「京王特集」、そして「鉄道ファン」誌の今月号は「絶滅危惧車2010」が特集されており、さらに中ほどには「京王井の頭線用3000系他社譲渡車の現状」という6ページにわたる記事が掲載されています。いずれも井の頭線で残り2編成になってしまった3000系について記述があります。

さて、ここ数日3000系が昼間の運用に入っているという状況が発生しています。1000系のATC化改造などが始まったことによるとも言われていますが、井の頭線界隈の各Webサイト様でも大いに話題になっており、弊ブログでも1月19日に夕方・夜ラッシュ時間帯で運用に就いていた3000系に出会ってきました。そして日曜日の今日、休日ダイヤでは通常運用には入らない3000系が運用に就いているのではないかという気がしましたので久我山で下車して待ってみますと、ほどなくして渋谷行きの急行で3000系がやってきました。

Img_2838

Img_2840
休日ダイヤの今日は急行運用に就いていた3000系 3028F「ライトブルー」 2枚とも2010年1月24日 久我山で筆者撮影

休日ダイヤで久々に運用に就いていた姿を確認できた3000系、「ライトブルー」の3028Fが急行の運用に就いていました。最近、3000系では運行番号を付ける札が省略されているようで、どの運用かは不明ですが、残り2編成になった3000系、このように運行されていました。

残り2編成になって、各鉄道雑誌などでも取り上げられるようになった京王井の頭線の3000系、各駅や沿線ではこの車両を撮影に訪れる人を多く見かけるようになりました。今井の頭線に残っている3000系は「ライトブルー」の3028Fと「ブルーグリーン」の3029Fの2編成だけになりました。この2編成についてはまだしばらく残るといわれていますが、終焉の日は確実に近づいています。

このような状況がいつまで続くのか、井の頭線の3000系の運用について気になる事態になってきました。

|

« 京王8000系に出現した妙な編成 | トップページ | 愛されて30年 今日は201系の日 »

カテゴリー京王」カテゴリの記事

セレクト井の頭線」カテゴリの記事

セレクト京王3000系」カテゴリの記事

コメント

昨日は急行運用に入ったのですねぇ。休日運用に入ったのは相当久しぶりだったのではないかと。平日ですと1、2往復して入庫というパターンがほとんどですが、昨日のように何度も往復、となると本当に珍しくなったと感じざるを得ません。昨日僕は都営浅草線に乗った時、京成から北総にリースされた赤電編成を見ましたが、こちらも土休日ダイヤに入る機会は滅多にないそうです。ただ、赤電編成の場合は7502編成が現在宗吾工場へ重検入場していることがおそらく関係していてその分を補充しているのだと思いますが…。

かつて井の頭線には1枚扉編成が2編成在籍していましたが、この編成が休日運用に入ったという記憶は僕が憶えている限りありません。確か側面は種別差し(「急行」のプレートを入れる)だけでしたから、折返しで種別が変わってしまえば外さなければいけないですから、そのような面で扱いづらいことから平日朝しか見られなくなってしまいました。とはいえ1枚扉編成は北陸ではフルに動いていますから、井の頭線在籍時代よりかは幸せではないかと思います。僕自身5年前に1枚扉車に乗車することが出来、本当によかったと思います。

かれこれ思い起こせば京王は車両の廃車近くになると出来るだけ走行距離を稼ぐことが多いです。例えば都営新宿線に乗り入れていた6030系は9030系で全て運用が賄えるようになっても廃車近くになると走行距離を稼いでいました。今や朝ラッシュ時間帯にしか走らない3000系ですが、また休日ダイヤで走ってくれる日はやってくるのでしょうか。僕自身、もし3000系が休日走っているという情報があればその際はちゃんと乗車・撮影したいと思いますね。

投稿: A80&481 | 2010.01.25 21:00

はじめまして COLTと申します。
子供の時は2000系、5000系、3000系が全盛期でした。
その頃からKEIOの電車が好きで、去年はもうすぐ終焉の6000系の撮影にも行ってきました。
井の頭線3000系 
去年の暮頃にVTRに残しておきたいと思って二度程、永福町まで行った事ありましたけど、その頃は朝のラッシュ時だけしか運行してない事を知り、撮影を諦めていました。(ショボン)
でも、このレポを見てもう一度トライしてみようと思いました。
本当は24日に行ってみようかなー!と思っていたのだけど、お金も無いし・・・
行けば良かったと後悔・・・
今度の日曜日は行ってみようかなー・・・

投稿: COLT | 2010.01.25 22:12

コメントをいただきまして、ありがとうございます。まとめまして返答いたします。

A80&481さん>
朝ラッシュ時間帯の運用だけになって久しい京王井の頭線に残る3000系、ここに来まして終日運用に着くという状況が出ており、休日ダイヤのこの日ももしかしてと思ったところ、急行で3028Fが運転されていました。ここに来まして各雑誌等でも取り上げられてきている京王3000系、何かと注目を集めています。

COLTさん>
弊ブログにようこそお越しくださいました。
井の頭線の3000系は、もう残り2編成となり運用も平日朝ラッシュ時間帯の限られた運用のみという状況になって久しかったのですが、今年に入りまして昼間や土曜日ダイヤ・休日ダイヤでも運用に入るという事態が生じているようです。今年に入ってもなお1000系が1編成入線していますので、3000系が昼間や土曜日・休日に運用に入るという事態がいつまで続くかわかりませんが、思い立ったときに出向かれてみてはと思います。
井の頭線でも3000系は残り2編成になってしまいましたが、京王線でも6000系が残りわずかという状況になってきました。それこそ5000系や2000系列のグリーン車が全盛の時代は、もう遠い昔のことのように思えます。それだけ時代が移り変わり、また新たな時代を迎えようとしている、まさに今の京王電鉄ではないかと感じているところです。
これからも、弊ブログをよろしくお願いいたします。

投稿: Kaz-T | 2010.01.26 22:09

お久しぶりです。入試が終わりましたので先日ネット上での活動を再開しました。
昨日1/31、3029Fが急行運用に入っているのを確認しました。各サイトでの情報を見てみると、3000系は運用が決まっているようです。来週も乗りに行こうかな~と思っています。
3000系がほぼ毎日運用されるようになった一方、同日京王線系統にも乗車しましたが、6000系が運用に入っている姿を確認できませんでした(動物園線を除く)。遂に6000系が運用に入らない事態になってしまったようです(土休日)。
7000系2両編成がVVVF制御化された現在(1編成は界磁チョッパのまま)、6000系2連は7000系6連との併結運用にも充当されなくなったのでしょう。また、先日8連×1編成が廃車された模様で、現在は6717編成が最後の8連となっています。学生の僕には、もう長期休暇以外に撮影/乗車できるチャンスはないのでしょうか・・・

投稿: F02 | 2010.02.01 11:23

F02さん、コメントをありがとうございます。

突如昼間や土休日の運用に入るようになった井の頭線3000系、おっしゃる通りで運用はどうも固定のようでさらには急行運用に入るようです。
井の頭線の3000系も残り2編成になりましたが、京王線でも6000系が8両編成が1本だけになり出会うことがさらに困難になったとともに、7000系もVVVF化が進んでいます。時代が移り変わろうとしている京王電鉄ではないかと思う今日この頃です。

投稿: Kaz-T | 2010.02.01 22:27

こんばんは、
昭和58年の夏の昼下がりのことですが、明大前にて渋谷方面の電車を待ってた時になんと、朝夕のラッシュ時にしか動かない筈のグリーン車=先代1000系1003F=が珍しく昼間の運用に就いており、私は思わずその電車に乗ってしまった記憶があります。
また、そのさいに乗車した編成の中間に挟んでたもと1800系のサハだったサハ1304の車内の床が木張りだったので、まるで学校の木造の校舎の廊下のような雰囲気だったのを憶えてます。
その後進で間もなく引退する予定の3000系の活躍ぶりを見てると、往年のグリーン車や片引き戸の初期型の3000系よりは幾分ラッキーでないかと思います。
それでは、この辺にて失礼いたします。

投稿: 宮オオ | 2010.02.08 18:52

宮オオさん、コメントありがとうございます。

井の頭線のかつての「グリーン車」、私も実際に見た・乗った記憶があります。その時代の昼ごろですと、平日の昼過ぎから1運用各駅停車ですが「グリーン車」の運用があり、当時スイミングスクールへ井の頭線で通っていましたのでちょうど帰りの時間に「グリーン車」によく乗車しました。コメントされておりますように、この運用は先代の1000系が充当されており、それこそ中間のサハ1300も覚えています。

今2編成が残っている3000系は、これらグリーン車が置き換えられ3000系に統一されてから、ラッシュ時間帯の増発用に1987年~1988年にかけて導入された編成になります。3000系が終焉を迎えようとしている中、3000系の片開き扉車とともに「グリーン車」も遠い昔のことのように思えます。

投稿: Kaz-T | 2010.02.08 22:16

この記事へのコメントは終了しました。

« 京王8000系に出現した妙な編成 | トップページ | 愛されて30年 今日は201系の日 »