虹釜でやってきた今日の「安中貨物」
今日はWeb上にあった情報によると、福島臨海鉄道宮下発信越線安中行き5388レ~5781レ通称「安中貨物」が、俗に言う「ネタ釜」牽引ということでしたので、どこかで撮ろうかと常磐線に乗車していました。そして、あまりよいアングルとは言えませんが、松戸で撮影してみることにしました。列車通過直前、数人の方が撮影にやってきました。そして、その列車はやってきました。
EF81 95牽引でやってきた5388レ「安中貨物」 2009年12月20日 松戸で筆者撮影
今日の安中貨物は、側面に「EF81」というロゴがあることで知られるEF81 95、通称「虹釜」で運転されました。かつて存在していたジョイフルトレイン「スーパーエクスプレスレインボー」牽引指定機として、このような外観になりました。
この機関車はJR東日本田端運転所所属の機関車で、時々ブルートレイン「北斗星」の牽引にも就くことがありますが、常磐線筋の貨物列車の牽引にも就きます。今日は昼間に都心部を経由して運転される「安中貨物」の先頭に立っていました。
ブルートレインから貨物列車にまで活躍するJR東日本田端運転所のEF81ですが、いよいよこの機関車の置き換え用としてEF500がまず1両回送されてきたとのことです。また来年3月のダイヤ改正について公式発表がありましたが、その中でまたブルートレインが削減されます。注目を集める「虹釜」EF81 95も、今後の動向には注目する必要がありそうです。
| 固定リンク
「レアもの」カテゴリの記事
- この車両の去就はいかに 北総7260形(2010.05.08)
- 新塗装になった京阪6000系 6014F(2010.04.20)
- 2010年を迎えても運転中 名鉄エコムーブトレイン2009(2010.02.02)
- 京王8000系に出現した妙な編成(2010.01.24)
- 虹釜でやってきた今日の「安中貨物」(2009.12.20)
「セレクト貨物列車」カテゴリの記事
- 虹釜でやってきた今日の「安中貨物」(2009.12.20)
- JR貨物 EF210の試作車に遭遇(2009.08.30)
- 京王9000系甲種輸送を撮る(2009.08.01)
- 京葉線で貨物列車を撮る!(2008.12.23)
- 千とレアの釜隠し 本日の5760レ(2008.08.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント