今年1年、ご覧頂きましてありがとうございました ~2009年の弊ブログを振り返って~
早いもので、今年2009年もあと数時間で終わろうとしております。今年も、弊ブログをご覧いただきまして、ありがとうございました。
さて今年を振り返ってみますと、今年は昨年のような新規開業路線は、関西において阪神電鉄なんば線の開業があったくらいで、また新型車もJR東日本のE259系新型N'EXの登場ぐらいで、それほど大きな目玉となることは少なかったように感じます。しかし一方で今年で終焉を迎えものとしては、3月の寝台特急「富士」「はやぶさ」の廃止はこれまで東京発九州行きのブルートレインの終焉というだけではなく、長きにわたり親しまれまた憧れであったブルートレインの廃止ということで大変印象的なできごとではなかったかと思います。また、夏の終わりとともに名古屋鉄道で長きにわたり親しまれた「パノラマカー」の最後の編成が引退を迎えたことも、記憶に新しいところではないかと思います。
今年の特徴としましては、節目を迎えた路線が結構ありそれぞれで催しが開催されました。中央線開業120周年、東海道線全通120周年、横須賀線開業130周年、山手線命名100周年など、これらJR線ではヘッドマークや特別装飾車が登場したり、私鉄に目を向けますと京成電鉄が創業100周年を迎えて、かつての塗装を再現した編成が登場して話題となりました。かつての塗装を再現した列車は各地で登場しており、節目の記念であったり、終焉が近づいてきている車両もあります。
さて、弊ブログは今年もあちらこちらに出向いてこれでもかという記事を作成してきました。今振り返ってみますと、今年も首都圏を中心に話題となったところへ行ってきたというのが実感です。今年は昨年ほど旅には出ませんでしたが、それでも3月の終わりには運行を終了したレトロ電車を見に山陰の一畑電車を訪れ、夏には引退を迎えたパノラマカーを見に名古屋へ、そして9月には四国へ出かけました。いずれも、それら地で出会った列車を多く記事にした、思い出多き年となりました。
皆様方、今年はどんな年でしたか?弊ブログは今年で開設5周年を迎えましたが、これまでどおり大勢の皆様方からコメント・トラックバックを頂き、大変充実したブログになりました。来年はビッグプロジェクトの開業が多くあり、おそらく今年以上にあちらこちらに出向くことになるかと思います。今年1年、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。