« 終焉迫る? 常磐緩行線 207系 | トップページ | もうすぐ全線開業10周年 多摩モノレール »

2009.09.06

今年度の増備完了!京王9000系9030F

先月甲種輸送を行い沼津まで見に行ってきた京王9000系今年度増備の最終編成となる9030Fが、営業運転を開始したということで、見に行ってきました。

Img_8923
営業運転を開始した京王9000系今年度最終増備編成9030F 2009年9月6日 京王多摩センターで筆者撮影

今年度は60両が導入された京王9000系、いずれも都営新宿線直通対応の9030番代編成の10両編成6本になります。このほど営業運転を開始した編成は9030Fで、乗り入れ編成は9031Fから増備が進められ20編成目となります。ただ20編成目となり番号があふれてしまったことから若返り9030Fとなりました。またこの編成では前面の「KEIO」ロゴの位置が変更され、従来の編成では窓下赤のライン上にあったものがヘッドライト下に付けられています。甲種輸送時から変更されることなく、このままのスタイルで営業運転を始めました。

Img_8929
新宿方先頭9730 2009年9月6日 南大沢で筆者撮影

Img_8925
参考 9735 それまでの9000系のロゴの位置は窓下赤ライン上 2009年9月6日 南大沢で筆者撮影

上記画像で、ロゴの位置の違いがお分かりいただけたかと思います。今後他の9000系に波及するのか気になります。

この編成をもって、今年度の京王線系統用の9000系の増備は完了となります。乗り入れ対応10両編成は20編成となり、すでに地下鉄乗り入れ対応の6000系をすべて置き換え、さらには地上線用の6000系も置き換えられています。もう都営新宿線乗り入れの京王車はすべて9000系9030番代となりました。そして、いつしか京王9000系は総勢264両という勢力になり、かつての6000系ほどではないものの、現在の京王において最多両数を誇る形式となりました。

京王では来年度には全線でATCを導入することになっており、調布~橋本の相模原線では最初に切り替えられることから、その準備が進んでいます。今や京王線系統の顔となった9000系、これからも活躍していくことでしょう。


関連記事
京王9000系甲種輸送を撮る(2009年8月1日) ※この編成の甲種輸送の様子が記事となっています。

|

« 終焉迫る? 常磐緩行線 207系 | トップページ | もうすぐ全線開業10周年 多摩モノレール »

カテゴリー京王」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
今年度製造された9000系60両のうち、最後の編成は9030Fという不思議なナンバー?で登場しました。僕自体はもう車番が満杯であることは分かっていたので、9009Fになるだろう?とてっきり考えていたのです。しかしそれは外れてしまい、意外な結果を見せました。

この編成ですが、ロゴの位置が変わったのですね。またナンバーを見ると阪急電鉄みたいに思うのは僕だけでしょうか?

9000系はこの8年余りですっかり京王線の顔となりました。念願だった地下鉄乗入も果たすことが叶い、都営新宿線を走る車両たちもすっかり印象が変わりました。僕はこれだけ編成が増えたのを見ると京王線がますます変わっていくことを実感せずにはいられません。物心ついたときから6000系に乗って育った僕にはその思いが強いからです。

投稿: A80&481 | 2009.09.09 22:28

A80&481さん、コメントをありがとうございます。

今年度60両が導入されることになっており、その最終編成が導入され予定どおりの両数が揃いました。

その最終編成となったこの編成は、番号があふれてしまったため、戻って9030Fとなり、合わせて前面のロゴの位置、変わりました。

いつしか地下鉄乗り入れ6000系を全て置き換え、更に残っている地上線用6000系をも置き換えようとしています。
もはや京王線系統の顔と言っても過言ではなくなった9000系、時代が変わろうとしていることを実感しています。

投稿: Kaz-T | 2009.09.09 23:25

この記事へのコメントは終了しました。

« 終焉迫る? 常磐緩行線 207系 | トップページ | もうすぐ全線開業10周年 多摩モノレール »