« 南武線に転用され活躍を始めた209系2200番代 | トップページ | 名鉄「ありがとう パノラマカー」イベント パノラマ三河湾day 臨時運転 »

2009.08.10

フィナーレに向かって 快速「佐久間レールパーク号」

8月9日の日曜日から10日の月曜日にかけて名古屋方面に行ってきました。各種撮影してきたのですが、まずはJR東海では名古屋から飯田線の中部天竜まで(復路は豊橋まで)土・休日にこのような臨時列車を運転しています。快速「佐久間レールパーク号」です。

Img_8138
117系で運転されている快速「佐久間レールパーク号」 2009年8月9日 名古屋で筆者撮影

Img_8131
「佐久間レールパーク号」ヘッドマーク

佐久間レールパークは、飯田線の中部天竜駅構内にあるJR東海の車両展示場・博物館です。1991年にオープンしてこれまで多くの来場がありましたが、今年11月1日で閉園となり、2011年春に名古屋臨海部に新たに「JR東海博物館(仮称)」がオープンすることになっています。

Img_8140
後追い 2009年8月9日 名古屋で筆者撮影

閉園を迎える佐久間レールパークでは各種記念イベントが行われており、この臨時列車もその一環となります。117系にヘッドマークを付けて運転される「佐久間レールパーク号」、今回はこの列車を撮影しただけでしたが、閉園になる前に「佐久間レールパーク」には行ってみたいと思っています。

|

« 南武線に転用され活躍を始めた209系2200番代 | トップページ | 名鉄「ありがとう パノラマカー」イベント パノラマ三河湾day 臨時運転 »

臨時列車」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。