名鉄「ありがとう パノラマカー」イベント パノラマ三河湾day 臨時運転
昨日から2日間名古屋に行ってきました。その最大の目的は、いよいよ今月でラストランとなる名鉄7000系「パノラマカー」を使用したイベント列車が運転されるということで、見に行ってきました。
8月8日・9日に運転された名鉄パノラマカーによる「パノラマ三河湾号」 2009年8月9日 蒲郡で筆者撮影
名鉄7000系は、運転台を2階に上げ前面まで展望席にしたというその構造から「パノラマカー」として人気を博し、名鉄の看板車両としてこれまで長きにわたり活躍してきました。しかし老朽化などにより姿を消して昨年12月のダイヤ改正の前日をもって定期運用からは離脱し、現在では7011Fの4両編成1本が残るのみとなっています。しかしこの編成もいよいよ今月のラストランをもって引退することになり、今年に入って何度かイベント走行が行われていて、今回はその第6弾としてこの前の土・日の2日間で西尾・蒲郡線方面へ運転されました。
今回の運転は両日とも、名古屋本線の豊明から豊橋方面へ走行して、本宿で折り返してから新安城まで戻りここから西尾線を経由して蒲郡線の終点蒲郡までの往路と、復路は蒲郡から直通で豊明までの行路で運転され、乗車するには事前に発売した「三河湾day」という特別乗車券を購入しなければならないのですが、この乗車券は発売開始からあっという間に売り切れとなったようです。関東在住の私がこのような乗車券を購入することはまず不可能でしたので、今回も撮影に専念することにしました。
さて、8時ごろより名鉄名古屋から名鉄に乗車してまずは名古屋本線内で撮影してみようと思いまして、一ツ木という駅で下車して、この駅から名古屋方のポイントで撮影してみることにしました。この場所ではすでの多くの人が集まり、やってくるのを待っている状況でした。そして待つこと2時間、このポイントにパノラマカーが姿を見せました。
走行している「パノラマ三河湾号」 2009年8月9日 一ツ木~富士松で筆者撮影
撮影したこの場所は「一ツ木カーブ」と呼ばれる有名な場所で、それだけ多くの人が集まりました。姿を見せたパノラマカー、今となってはこの1編成7011Fだけになりました。この編成は1980年代に特別整備が実施された編成であったことから、昨年10月に特別整備車に施された白帯が再現された編成になります。
この後は、本宿で折り返してくるパノラマカーを本線内で撮影してみようと思い、岡崎公園前で撮影してみることにしました。
2009年8月9日 岡崎公園前で筆者撮影
後追い 2009年8月9日 岡崎公園前で筆者撮影
「パノラマスーパー」と離合する 2009年8月9日 岡崎公園前で筆者撮影
岡崎公園前では非常にゆっくりとした速度で通過していき、その先で1000系「パノラマスーパー」と離合しました。
ここで撮影後は、先まわりして到着する蒲郡に向かいました。蒲郡駅ではコンコースでパノラマカー引退記念グッズが各種発売されていました。名鉄が誇った名車の引退、それだけ多くのグッズがありました。
このあとホームに入って、入線するパノラマカーを撮影しました。
到着するパノラマカー 2009年8月9日 蒲郡で筆者撮影
蒲郡で到着後は折り返しまで時間がありました。まずは今回の運転で付けられたヘッドマークです。
今回の「ヘッドマーク」 なお種別幕は「団体」
パノラマカー・ラストイベントとして三河湾を図にしたデザインのヘッドマークが付きました。
この後はストップ方(本線で豊橋方)で撮影しましたが、今回も表示が各種変えられました。撮影できたものを掲載いたします。
「種別」が特急
ヘッドマークが外され幕で「三河湾」
「準急 豊川稲荷」
「普通 豊橋」
「快速急行 常滑」
「特急 犬山」
「準急 金山」
「特急 日本ライン」
今回も各種表示され、この場所では多くの人が集まり撮影していました。
蒲郡からは復路の列車も撮影しようと思い、先行する列車に乗車しました。そして各種掲示板で得た情報により停車時間がある西尾線内の福地という駅で撮影してみることにしました。やがてこの形式特有の「ミュージックホーン」を奏でながらパノラマカーがやってきました。
2009年8月9日 福地で筆者撮影
運転停車したこの駅で、構内踏切から撮影することができました。
2009年8月9日 福地で筆者撮影
さて、復路ではヘッドマークが変えられていました。
復路のヘッドマークは「ミュージックホーン 豊明」
パノラマカーの特徴の一つでありまた魅力でもある、「ミュージックホーン」の楽譜をデザインしたヘッドマークが付けられました。まさにこのヘッドマークに記載されている楽譜の曲を奏でながらやってきたパノラマカー、数分の停車時間で撮影しました。やがて出発時刻になり、再びミュージックホーンを奏でながら出発していきました。
出発していったパノラマカー 2009年8月9日 福地で筆者撮影
撮影後は、ミュージックホーンを奏でながら出発していったパノラマカーを、姿が見えなくなるまで見送りました。その後名古屋へ戻る際通過した豊明に、この日の運転を終了して入庫したパノラマカーの姿を見届けました。もうこれが私が最後に見た現役の「パノラマカー」になるかと思います。
こうして引退が近づいてきた名鉄パノラマカーのイベント運転を見てきました。この車両の人気は高く、沿線各所で多くの方が撮影していました。これは特にこれが最後の入線となり、また海岸沿いをゆく蒲郡線内ではさらに多くの人が集まっていたのではないかと思います。
名鉄パノラマカーのイベント運行も今回で最後となり、何回か名鉄系の旅行会社などが企画した団体扱いの運行があるようですが、いよいよ今月30日に最終運行が行われ引退することになります。最終日となる8月30日の運行は豊明から伊奈で折り返して本宿までの運転で、本宿到着後は回送で舞木検査場へ運転してそのまま取り込まれることになります。
名鉄で燦然と輝きその存在を多くの人に知らしめた「パノラマカー」、名鉄が誇る名車です。最後の1編成が間もなく引退を迎えます。残り3週間ほどですが、最後までその輝きを失うことなく、ぜひ有終の美を飾ってくれることを切に願います。名鉄パノラマカーのこれまでの活躍とその栄光をここに称えます。
| 固定リンク
「カテゴリー名鉄」カテゴリの記事
- 名鉄「大人の社会見学in舞木検査場」ツアーに参加しました(2010.11.26)
- 名鉄知多新線全通30周年の装飾がなされた「ミュースカイ」(2010.08.11)
- 引退を迎える会津鉄道「AIZUマウントエクスプレス」キハ8500形(2010.04.11)
- 中部国際空港開港5周年の装飾がなされた名鉄2200系(2010.02.02)
- 2010年を迎えても運転中 名鉄エコムーブトレイン2009(2010.02.02)
「臨時列車」カテゴリの記事
- 183・189系で運転された「あずさ」81号(2010.12.29)
- クリスマス目前! 今年も運転「みなとみらい号」(2010.12.23)
- 転機を迎える快速「むさしの」号(2010.10.24)
- 旅立ち!「さよなら中央線201系H7編成 ラストラン山梨 そして信州へ」 ~さよなら中央快速線201系~(2010.10.17)
- 運転開始50周年を迎えた特急「草津」号(2010.10.11)
「引退・終焉」カテゴリの記事
- 引退 西武多摩川線の「黄色い電車」101系低運転台車(2010.11.06)
- 旅立ち!「さよなら中央線201系H7編成 ラストラン山梨 そして信州へ」 ~さよなら中央快速線201系~(2010.10.17)
- さようなら 流鉄流山線「流星」号(2010.08.29)
- 新京成電鉄800形さよなら運転(2010.07.25)
- フィナーレに向かって「さよなら中央線201系H7編成甲府」号(2010.07.25)
「セレクト名鉄パノラマカー」カテゴリの記事
- 名鉄「ありがとう パノラマカー」イベント パノラマ三河湾day 臨時運転(2009.08.10)
- 定期運用離脱目前の名鉄パノラマカーを撮る(2008.11.15)
- 白帯復活! 名鉄パノラマカー(2008.10.20)
- For the moment 名鉄パノラマカー2008年夏(2008.08.30)
- パノラマカーで運転「日本ライン 新可児」号(2008.08.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント