« 今年もやってきた紫陽花の季節 井の頭線東松原駅「あじさいライトアップ」ヘッドマーク | トップページ | 引退へ 展望型電車「四季彩」 »

2009.06.11

京王井の頭線レインボーカラーに新色登場?

沿線の紫陽花が見ごろになった京王井の頭線ですが、現在1000系の増備が進んでおり先日今年度2編成目となる増備車が営業運転を開始しました。マイナーチェンジが行われた1000系でもレインボーカラー7色が揃ったのですが、今回営業運転を開始した1027Fはこんな姿で登場しました。

Img_7332
営業運転を開始した1027F 2009年6月11日 高井戸で筆者撮影

昨年度マイナーチェンジが行われ、ライトブルーの1021Fから付番となった1000系の5次車に相当する1000系1027Fですが、この編成はこれまでですと1006Fや1013Fと同じ「ベージュ」になるはずが色調が変更され、どう見ても「オレンジ」にしか見えない外装になり、側面もやはり前面と同系色に変更されています。

マイナーチェンジが行われた1000系、これでこのスタイルで7色揃ったことになるのですが、それにしてもここに来まして色調変更とは、やはりベージュだと地味ということがあったのでしょうか?

井の頭線の1000系増備はさらに続きます。その過程で出現した「オレンジ」の1000系、すでに「ベージュ」になっている1006F・1013Fも「オレンジ」に変更されることがあるのでしょうか?これも気になることではないかと思います。


この記事からトラックバックを送信しました。
Oka Laboratory 備忘録さん
Keio line memorandum...さん

|

« 今年もやってきた紫陽花の季節 井の頭線東松原駅「あじさいライトアップ」ヘッドマーク | トップページ | 引退へ 展望型電車「四季彩」 »

カテゴリー京王」カテゴリの記事

セレクト井の頭線」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。