« 富士急 リバイバルカラー列車運転 第2弾 | トップページ | 西武鉄道の副都心線直通1周年ヘッドマーク »

2009.06.20

東京メトロ副都心線開業1周年ヘッドマーク

早いもので、この路線が開業してから1年が過ぎました。東京メトロ副都心線です。
現在これを記念してヘッドマークを付けた列車が運転されていますが、今回撮影する機会を得ることができました。

Img_7474
ヘッドマークを付けた東京メトロ副都心線用車両10000系10101F 2009年6月20日 西武池袋線 大泉学園で筆者撮影

Img_7476
付けられたヘッドマーク

ヘッドマークは、副都心線用に導入された10000系の第1編成10101Fに付けられました。

開業して1年が過ぎた副都心線、有楽町線でも新線と呼ばれていた小竹向原~池袋の複々線部を延伸して、明治通りの地下を新宿三丁目を経由して渋谷まで開業した路線になります。小竹向原では和光市・東武東上線方面からやってきた列車と西武池袋線方面からやってきた列車が集まりさらにここから有楽町線新木場方面と副都心線渋谷方面へ分岐する一大ジャンクションになりました。そのためか開業当初はダイヤ乱れが多発しましたが、その後は順調に利用が伸びており、2012年度には渋谷から東急東横線にも直通することになっています。

1周年を迎えた副都心線、まだまだ発展が期待される路線ではないかと思います。

|

« 富士急 リバイバルカラー列車運転 第2弾 | トップページ | 西武鉄道の副都心線直通1周年ヘッドマーク »

カテゴリー東京メトロ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。