今年もセ・パ交流戦開催中!西武鉄道のヘッドマーク付き列車
現在もプロ野球では、セリーグ・パリーグの交流戦が開催されています。埼玉西武ライオンズのオーナー企業である西武鉄道において、今年もヘッドマーク付き列車が運転されています。
セ・パ交流戦ヘッドマークを付けた6000系 6114F 2009年6月20日 大泉学園で筆者撮影
新型車30000系にもヘッドマークが取り付けられた 2009年6月20日 大泉学園で筆者撮影
池袋線系統しか見ていませんが、地下鉄有楽町線・副都心線に直通する6000系と、新型車30000系にこのようにヘッドマークが付けられました。
プロ野球のセ・パ交流戦、今年も盛り上がっているようです。
さて、埼玉西武ライオンズのオーナー企業である西武鉄道で、こんな列車も運転されています。
ライオンズ・クラッシックトレインになった6000系 6115F 2009年6月20日 大泉学園で筆者撮影
この編成は「ライオンズ・クラッシック」トレインという編成で、ライオンズが所沢に本拠地を構えて30周年を迎えることを記念して、車内の中づりを当時の「ライオンズニュース」で統一した編成になります。(参考:埼玉西武ライオンズオフィシャルサイト)
今年のライオンズの成績は低迷しているようですが、それでもチームを盛り上げるこれらヘッドマークを付けた編成ではないかと思います。
| 固定リンク
「カテゴリー西武」カテゴリの記事
- 西武多摩川線で運転を開始した四季のラッピング車両「冬」(2010.12.23)
- 引退 西武多摩川線の「黄色い電車」101系低運転台車(2010.11.06)
- 西武多摩川線で運転を開始した四季のラッピング車両「秋」(2010.09.25)
- 置き換え進む 西武多摩川線の101系低運転台車(2010.09.04)
- さようなら 流鉄流山線「流星」号(2010.08.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント