西武・電車フェスタ2009に行ってきました
今日は毎年恒例になっているイベント、西武鉄道の武蔵丘車両検修場で開催される西武「電車フェスタ2009」に行ってきました。
イベントにおける電車撮影会で展示されたレッドアロー10000系(左)と30000系 2009年6月7日 西武武蔵丘車両検修場 西武電車フェスタ2009会場で筆者撮影
西武池袋線の東飯能~高麗の山を切り開いて造られた「武蔵丘検修場」は、西武鉄道の車両の検査を行う工場です。今年も盛大に開催されたこのイベント、まずは今年もこのイベントにあわせて運転された会場直通臨時列車を撮影してみました。
30000系が充当された 西武新宿から会場へ直通する臨時急行列車 2枚とも2009年6月7日 西武新宿で筆者撮影
このイベントに合わせて毎年西武新宿から会場の武蔵丘車両検修場まで直通する臨時急行列車、今年は昨年デビューした30000系が10両編成で運転されました。この編成、車内の停車駅案内図を見た限りでは池袋線系統所属の編成のようですが、通常池袋線で10両編成となる場合は飯能方に2両編成が付き前パンタ車が先頭になるのですが、今回の運転では逆付けになっているようで、所沢到着時で池袋方(新宿線では本川越方)に連結されていました。また、前後で微妙に異なるデザインのヘッドマークが付けられました。今回もこの臨時列車で会場に入りました。
会場に入りますと、まずこんな車両が展示されていました。
展示されたリバイバルカラーになった新101系 271+272
例年ですと電気機関車が展示される場所に今年は、新101系の2両編成が展示されました。今年で開通から40周年を迎える秩父線の記念行事として、登場時の前面色とツートンの側面塗装が再現された編成になります。現在多摩湖線国分寺口で1編成運転されているリバイバルカラー編成の続編となり、主に池袋線系統で運転されるようです。この他にも保守用車両などの展示が行われていました。
さて今回のイベントの場所は、車両の検査や修繕を行うところになります。会場内は作業を行う場所などの説明や作業機械の実演も行われていました。また、入場中の車両を使って運転台見学や記念撮影なども行われていました。
今年は車両を乗せたままでトラバーサー体験が行われた、これに充当された2000系 この車両は台車入れの実演にも使用された
記念撮影コーナーになっていた入場中の10000系「レッドアロー」
こちらも記念撮影コーナーになっていた入場中の2000系
このほか、検修場の作業内容の公開や環境への取り組みといった展示などもありました。
そうこうしているうちに池袋から会場までの臨時特急も到着して、30分間の電車撮影会が開催されました。
電車撮影会で展示された車両
それぞれ、撮影してみました。
西武鉄道の看板車両、今年も池袋からイベント会場までの直通特急として運転されたレッドアロー10000系
今年も「電車フェスタ号」として、池袋から会場まで直通の特急が運転されました。その特製ヘッドマークで展示されました。
増備が進められている新型通勤車30000系
現在増備が進められている新型車両30000系も、本日の臨時列車のヘッドマークを付けて展示されました。行き先表示は、快速急行 西武秩父と表示しています。
この撮影会は30分間ということで、多くの人が集まっていました。
さてこの後は向かうところがあったもので、武蔵丘は昼前に撤収し、会場からのシャトルバスで飯能に向かいました。
こうして、今年も西武電車フェスタは盛大に開催されました。普段は見ることができない工場内を各種見せてくれるという点で、大変人気のイベントです。新型車両30000系も登場し、臨時列車で運転されました。きっと来年以降もこのイベントは、継続して開催してくれることをぜひ期待してみようではないかと思います。
画像は特記以外、2009年6月7日 西武武蔵丘車両検修場 西武電車フェスタ2009会場で筆者撮影
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- 都電荒川線 8800形ニューカラーデビュー記念撮影会に行ってきました(2010.12.25)
- 東武ファンフェスタ(2010)に行ってきました(2010.12.05)
- 都営地下鉄開業50周年記念フェスタ in 浅草線 イベントに行ってきました(2010.12.04)
- 東京メトロ スマイルフェスタ2010 車両基地イベント in AYASEに行ってきました(2010.11.28)
- 名鉄「大人の社会見学in舞木検査場」ツアーに参加しました(2010.11.26)
「カテゴリー西武」カテゴリの記事
- 西武多摩川線で運転を開始した四季のラッピング車両「冬」(2010.12.23)
- 引退 西武多摩川線の「黄色い電車」101系低運転台車(2010.11.06)
- 西武多摩川線で運転を開始した四季のラッピング車両「秋」(2010.09.25)
- 置き換え進む 西武多摩川線の101系低運転台車(2010.09.04)
- さようなら 流鉄流山線「流星」号(2010.08.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント