2009年賀正 京王線の急行「迎光号」
今年も年が明けましたが、新宿駅で各種撮影していた今年の終夜運転の臨時列車、こちらも例年どおり撮影してみました。京王線で高尾山口まで運転される急行「迎光号」です。
京王の終夜運転は、京王線・京王新線と高尾線・相模原線・井の頭線で行なわれますが、その中で高尾山でのご来光を拝む皆様に便利な臨時急行が3本設定されます。これら急行列車には毎年ヘッドマークが付けられ、「迎光号」として走ります。正月終夜運転の恒例となった急行「迎光号」、今年も例年通り3本が設定されました。
まずは、3:30に発車する急行「迎光かがやき号」高尾山口行きを撮影しました。
新宿3:30発の急行「迎光かがやき号」高尾山口行きは、都営新宿線本八幡からの直通列車で、都営10-300形10-380Fで運転 2009年1月1日 新宿(京王新線・都営新宿線)で筆者撮影
1本目は都営新宿線本八幡から直通する列車で、今年も都営10-300形にこのようなヘッドマークを付けて、都営線内は各駅停車、新宿から京王線内は急行として運転されました。
次に京王線新宿に移り2本目の3:50に発車する急行「迎光号」高尾山口行きを撮影しました。
新宿3:50発の急行「迎光号」高尾山口行きは、6000系6014Fで運転! 2009年1月1日 新宿(京王線)で筆者撮影
2本目3:50発の急行「迎光号」は例年ですと9000系が充当されていたのですが、今年は何と6000系6014Fに「迎光号」のヘッドマークを付けて運転されました。
6000系の「迎光号」は、この車両が京王線の主力車両として活躍していた17年前の1992年まで遡らなければなりません。その当時は特急として終夜20~30分間隔で運転されていたという時代になります。その後8000系の登場でヘッドマークは一旦は廃止になり、利用率の関係から本数も減らされ急行になった京王線の終夜運転の臨時列車、近年復活した「迎光号」のヘッドマークを掲げて今年の正月運転されました。
そして3本目の4:20発の急行「迎光号」高尾山口行きを撮影しました。
新宿4:20発の急行「迎光号」高尾山口行きは8000系8021Fで運転 2009年1月1日 新宿(京王線)で筆者撮影
3本目4:20発の急行「迎光号」高尾山口行きは、今年も8000系が充当されました。
と、いうことで今年も例年どおり3本が運転された京王線の急行「迎光号」、昨年と同じように運転されましたが、6000系の「迎光号」が運転されたというサプライズがありました。
京王線沿線には高尾山薬王院をはじめとして、高幡不動尊・大国魂神社(最寄り駅は府中)・深大寺(最寄り駅はつつじヶ丘または調布からバス)などといった、毎年初詣で賑わう神社仏閣があります。この三元日でお出かけになられてみてはいかがでしょうか?
この記事からトラックバックを送信しました。
屋根裏部屋さん
Oka Laboratory 備忘録さん
Keio line memorandum...さん
| 固定リンク
「カテゴリー京王」カテゴリの記事
- 風前の灯 京王6000系を撮る 2010年歳末ver.(2010.12.29)
- 今年も「年末年始輸送安全総点検」実施中(2010)<京王線> その2(2010.12.29)
- 今年も「年末年始輸送安全総点検」実施中(2010)<京王線>(2010.12.20)
- 今年も「年末年始輸送安全総点検」実施中(2010)<井の頭線>(2010.12.10)
- 富士急のヘッドマークつき列車 2010秋(2010.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント