« 上毛電気鉄道開通80周年記念イベントに行ってきました | トップページ | 定期運用離脱目前の名鉄パノラマカーを撮る »

2008.11.10

京王井の頭線1000系 今年度増備車営業運転開始

京王電鉄の広報誌「京王ニュース」によりますと、「今年度増備された井の頭線の1000系が今月中旬より営業運転を開始します」という告知が掲載されていましたので、中旬になった今日、会社の帰りに渋谷に出向きここから井の頭線に乗ってみることにしました。渋谷駅で待つこと20分ほどして、各駅停車で今年度増備の1000系1021Fがやってきました。

Img_2359
営業運転を開始した井の頭線1000系今年度増備車1021F 渋谷方先頭1771 2008年11月10日 渋谷で筆者撮影

今年度増備が再開された井の頭線1000系、前面の形状が行き先表示器が大型化及びフルカラーLEDになるとともに、埋め込み式になるという変更があり、側面も平滑な車体になり、車内はドア上にLCDによる案内装置が付きました。このため車号も20番台の付番となり16本目の1000系ですが1021Fとなりました。ただし井の頭線レインボーカラーと車号の組み合わせは変更しませんでしたので、21Fとなったこの編成は1007F・1014Fと同じ「ライトブルー」の前面になりました。

渋谷で撮影後すぐに発車となりましたので、この編成に乗車してみました。夕方ラッシュ時間帯の混雑でしたが、ドア上には井の頭線では初となるLCD式の案内装置が取り付けられ、そのドアはJRE231系タイプのステンレス地肌むき出しのものになりましたが、ドアの先部分は黄色のテープが付けられ、目が不自由な方への配慮がなされていました。京王ではワンマン対応車以外の車両では新型車であっても未だもって自動放送が導入されている車両はなく、この編成もその例にはもれず車掌さんが停車駅の案内放送を行っていましたが、乗車中に「この車両は本日より運行を開始した新型車です。」といった放送も行っていました。

Img_2361
吉祥寺方先頭は1721 2008年11月10日 永福町で筆者撮影

各停での乗車でしたが、利用客もこの車両が新型車であることは理解されていたようで、ドア上のLCD案内装置には注目している様子がありました。こうして、1021Fは吉祥寺に到着しました。

Img_2362
吉祥寺に到着した1021F 2008年11月10日 筆者撮影

Img_2369
1013Fと並ぶ1021F 折り返しは急行渋谷行き 2008年11月10日 吉祥寺で筆者撮影

今年度から増備が再開された井の頭線1000系、マイナーチェンジが行われ20番台で付番された第1編成となる1021Fが、こうして営業運転開始を迎えることができました。井の頭線では今年度1000系が5編成導入されることになっており、あと4編成今年度中に入線します。次の1022Fは1001F・1008F・1015Fと同じ「ブルーグリーン」の前面になります。

井の頭線では2010年度まで1000系の増備が続き、これまで活躍してきた3000系をすべて置き換えることになっています。しかし、この1000系でも3000系で確立したレインボーカラーが受け継がれました。
1000系の増備により、3000系は姿を消していくことになります。輸送力増強やサービス向上、省エネルギーといったことを進めていきますので、これは時代の流れとはいえ一抹の寂しさを覚えますが、井の頭線の時代の転換点がまさに訪れたといっても良いかと思います。この1000系がこれから井の頭線で、親しまれる車両となってくれることを願わずにはいられません。


この記事からトラックバックを送信しました。
Oka Laboratory 備忘録さん
Keio line memorandum...さん
屋根裏部屋さん

|

« 上毛電気鉄道開通80周年記念イベントに行ってきました | トップページ | 定期運用離脱目前の名鉄パノラマカーを撮る »

カテゴリー京王」カテゴリの記事

新登場」カテゴリの記事

セレクト井の頭線」カテゴリの記事

コメント

京王本線に倣って急行は緑なんですね

あと運番が上に入るとかちょっとした変化
が見えます。

自動放送が採用されなかったのは京王あっぱれです

投稿: SATO | 2008.11.11 00:46

井の頭線で区分番台というのも、おそらく1933年の開業以来初めての記録ではないかと思われます。
ただ、レインボーカラーリングだけは今までのように末尾2桁を7で割った余りの法則を堅持しているので、1783Fまで全て揃うまで、アイボリーホワイト、サーモンピンク、ライトグリーン、ライラック、ベージュの編成数はー1となります。
いよいよバッド提携の正統派ヘビーステンレスカーが井の頭線からも消えることになります。
関西は南海にかろうじて残る6000系にもう少しの活躍を期待したいですね。

投稿: ねこたろう | 2008.11.11 17:42

コメントいだきまして、ありがとうございます。

SATOさん>
井の頭線で4年ぶりに1000系が増備されましたが、今年度増備車両ではマイナーチェンジが行われ、前面の形状が変わり行先表示器もフルカラーLEDとなりました。その急行表示はおっしゃるとおりで京王線系統の車両だけでなく、駅の時刻表や停車駅案内図と合わせたと考えます。これだけの新型車で、未だ車掌さんによる車内放送を行っているのは不思議なことではありますが、車内放送では車掌さんの個性が出ますので、それはまた楽しみではあるかと思います。

ねこたろうさん>
井の頭線で増備が再開された1000系、今回でマイナーチェンジが行われたことから20番台の付番になりましたが、それでもレインボーカラーとの兼ね合いは崩さなかったことから、この編成は「ライトブルー」で登場しています。次の編成1022Fは「ブルーグリーン」になるかと思います。
1000系の増備によりこれまで活躍してきた3000系は、今後姿を消していくことになります。現存する3000系のうち3020F以降は軽量車体となりそれまでの3000系とは若干車体の構造が異なりますので、すべての編成が米バット社提携車体とは言い切れない面もありますが、それでもコルゲートが目立つ初期のステンレス車体が姿を消すことになるのは、時代の流れでしょう。
井の頭線の世代交代、いよいよ全車VVVF車になるとされている2010年度に向けて、その置き換えが始まったことを思わされました。

投稿: Kaz-T | 2008.11.11 21:27

この記事へのコメントは終了しました。

« 上毛電気鉄道開通80周年記念イベントに行ってきました | トップページ | 定期運用離脱目前の名鉄パノラマカーを撮る »