がんばれ受験生! 西武鉄道で運転「北辰の梟号」
10月下旬になりましたが、来年春に向けて受験生の皆様方はその準備に取り掛かっている頃かと思います。そんな中、西武池袋線では本日池袋8:04発の快速急行長瀞・三峰口行き列車を「がんばれ受験生!北辰の梟号」として運転しました。
「北辰の梟号」ヘッドマークをつけた快速急行4000系 2008年10月25日 池袋で筆者撮影
「北辰の梟号」ヘッドマーク
秩父鉄道に直通する快速急行にこのようなヘッドマークが付けられました。
このヘッドマークになった「北辰の梟」とは、西武沿線にある学問の神様として知られる秩父神社社殿に彫刻された「フクロウ」のことで、フクロウは古くから知恵の神様として知られています。
西武鉄道では、今日から西武秩父駅で「学業成就祈願記念乗車券・入場券」が発売されたり、来月には学業成就祈願祭の団体旅行が企画されているとのことです。このヘッドマークはその一環ということになります。
本日は1本にこのヘッドマークが付けられましたが、今後も運転の予定があるとのことですので、今年度受験されるも皆様方にきっとご利益がある列車になるかと思われます。
この記事からトラックバックを送信しました。
セイブネットさん
| 固定リンク
「カテゴリー西武」カテゴリの記事
- 西武多摩川線で運転を開始した四季のラッピング車両「冬」(2010.12.23)
- 引退 西武多摩川線の「黄色い電車」101系低運転台車(2010.11.06)
- 西武多摩川線で運転を開始した四季のラッピング車両「秋」(2010.09.25)
- 置き換え進む 西武多摩川線の101系低運転台車(2010.09.04)
- さようなら 流鉄流山線「流星」号(2010.08.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント