秋の全国交通安全運動実施中(2008)<東武東上線>
現在、秋の全国交通安全運動が実施されております。
さて今回の交通安全運動では、東武鉄道でもヘッドマークをつけた列車が登場しました。そこで、この列車も撮影してみようと、会社帰りで池袋から東上線に乗車して和光市まで行ってみました。ここで、すぐにヘッドマークをつけた列車がやってきました。
東武東上線にも「全国交通安全運動」のヘッドマークが登場した。寄居方先頭8422 2008年9月25日 和光市で筆者撮影
ホーム端に余裕がなく、またあわてて撮影したものでこのような画像になりましたが、東武東上線でこのようなヘッドマークを付けた列車に出会いました。
この列車に乗車して、終点の池袋でストップ方の先頭も撮影してみました。
池袋方は残りわずかになった原型スタイルの8111 2008年9月25日 池袋で筆者撮影
東武鉄道の「秋の全国交通安全運動」ヘッドマーク
この列車の池袋方先頭は、今となっては残りわずかになった原型スタイルの8000系でした。この車両にこのようなヘッドマークが付きました。ヘッドマークのデザインは、かつて東上線で走っていた「みつみね」や「ながとろ」といった愛称の付いた特急に掲げられていたヘッドマークを彷彿とさせるものがあるようで、特にこの原型スタイル車には似合っているように感じます。
東武鉄道でも「交通安全運動」のヘッドマークが登場しました。東上線系統の他、伊勢崎線などの本線系統及び野田線にも同様のヘッドマークを付けた列車が走っており、いずれも8000系が充当されているようです。民鉄の一系列最多両数を誇り、通勤通学輸送に活躍している東武8000系に付けられた交通安全運動のヘッドマーク、来年も春・秋で登場するのでしょうか。これはまた楽しみではないかと思います。
この記事からトラックバックを送信しました。
melonpanのつぶやき。さん
| 固定リンク
「カテゴリー東武」カテゴリの記事
- 東武ファンフェスタ(2010)に行ってきました(2010.12.05)
- 1800系で運転!東武伊勢崎線全通100周年ミステリートレイン(2010.09.25)
- 東武鉄道で運転中!「スカイツリートレイン」(2010.08.07)
- 私鉄特急スタンプラリー開催中 ヘッドマークを付けた東武特急「スペーシア」(2010.08.07)
- 東武伊勢崎線全通100周年 ヘッドマークを付けた特急「りょうもう」(2010.08.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ご無沙汰しています。撮影お疲れ様です。
京王電鉄では以前から恒例的に交通安全運動のヘッドマークの取り付けが行われていましたが、地元の東武鉄道でも交通安全運動のヘッドマークを取り付けるとは想像もできませんでした。東上線でのヘッドマーク掲示編成が原形顔の8111Fとこれまた粋なことをしてくれたなと驚きましたが、自分には原形顔とヘッドマークの組み合わせはどこか懐かしさを感じるものです。
記事の写真を拝見しましたが、もしかしたら池袋ではニアミスしていたかもしれませんね。
投稿: 虹色 | 2008.09.27 19:05
虹色さん、コメントありがとうございます。
交通安全運動のヘッドマーク、京王電鉄では恒例行事となり弊ブログでも毎回取り上げておりますが、東武鉄道でもこのようなヘッドマークが登場したということで、沿線ではこの列車を狙って撮影された方が多くいらっしゃるようです。
会社帰りで東上線のヘッドマーク付きを狙いましたが、今となっては残り僅かになった原型スタイルの8000系にも付けられたということで、注目を集めたのではないかと思います。果して次の交通安全運動でもヘッドマークが登場するのか、こちらにも期待が集まるのではないかと思います。
投稿: Kaz-T | 2008.09.30 00:21