京王線で運転 「Tama Zoo Train 50周年記念号」
今日はこどもの日です。東京・日野市にある多摩動物公園はこの日が開園記念日で、入場料が無料になります。私も子供のころよく家族で行った多摩動物公園、この日に行った事を覚えています。放し飼いのライオンをバスに乗って見物する「ライオンバス」や、オーストラリアからやってきたコアラなどを展示する「コアラ館」など、いつの時代も子供たちに人気の動物を展示している所です。そして、多摩動物公園は今年で開園50周年を迎えました。
開園50周年を記念して京王線では本日、普段は高幡不動~多摩動物公園の動物園線を折り返している専用のラッピング車両「Tama Zoo Train」に事前に一般からの公募によるデザインコンテストで、最優秀賞に選ばれた2点を前後のヘッドマークにしたものを付けて、新宿から多摩動物公園まで臨時列車「Tama Zoo Train 50周年記念号」として、親子連れを対象とした事前申し込み制の臨時列車が運転されました。
現在動物園線を折り返している車両「Tama Zoo Train」は、ワンマン運転対応の6022F4両編成で、多摩動物公園の動物のラッピングがなされている車両になります。動物園線の専用車になっているため、本線では運用される機会はない車両が今回新宿まで姿を見せるということで、まずは送り込みの回送を撮影してみました。
本日の記念列車に使用された6022F「Tama Zoo Train」 送り込みの回送 2008年5月5日 明大前で筆者撮影
すでにヘッドマークをつけて回送されてきた「Tama Zoo Train」、それにしては妙に長い編成になっていたこの列車、明大前到着時には下り線に列車が止まっていたためこの編成の反対側は撮影できませんでした。
そして、新宿から事前の申込により乗車した臨時列車「Tama Zoo Train 50周年記念号」を場所を変えて撮影しました。
前パンタ先頭!6867を先頭にやってきた「Tama Zoo Train 50周年記念号」 2008年5月5日 つつじヶ丘で筆者撮影
本日運転された「Tama Zoo Train 50周年記念号」は方向幕は「回送」のままでした。また、京王線走行時(新宿~高幡不動)で新宿方から6022F+6412F+6417Fという4+2+2、4M4Tでパンタ6台という近年まれに見る珍編成で運転されました。この列車で、下り先頭になっていた6417Fの6867は、競馬場線のワンマン運転対応編成ではありますが、本線運転時では通常中間に入るため先頭に出ることはなく、このためスカートも付いていません。なお、この列車に乗車していた参加者は6022Fに乗車しており、6412Fと6417Fには乗車していませんでした。
つつじヶ丘に到着した「Tama Zoo Train」を撮影してみました。
「Tama Zoo Train」6022F 2008年5月5日 つつじヶ丘で筆者撮影
「Tama Zoo Train」になった6022Fは、6000系の最終グループで1991年に5両編成4本導入されたうちの1編成です。このグループの最大の特徴は、朝のラッシュ時間帯における停車時間短縮を狙って5ドアという仕様で登場したことです。導入時は新宿方に2両・京王八王子方3両の4ドア車をつなげた10両編成で運転され、朝ラッシュ時間帯における明大前などで停車時間短縮の効果があったそうなのですが、その後混雑が緩和されてきたことや、5ドア車自体がこのグループだけで終わったことから、デイタイム時間帯での着席サービスの低下や乗車位置目標が崩れるといった問題が生じて、のちに6023Fと6024Fは4ドアに改造され、6022Fは5ドアのまま中間車1両を6021Fに組み込むことで4連化しワンマン対応車となって、動物園線専用車になり「Tama Zoo Train」となりました。またこの編成からねん出された中間車を組み込み6連になった6021Fは、2001年のダイヤ改正以降相模原線の各停で運用されていましたが、その後のダイヤ改定により運用がなくなってしまい廃車となってしまいました。今となってはこの6022Fが唯一5ドアで残っている車両になります。
朝のラッシュ時間帯における停車時間短縮を狙って導入された5ドア仕様車、その後の情勢の変化により支線である動物園線の折り返し車両となり動物のラッピングまでなされた6022F、多摩動物公園開園50周年を記念した臨時列車として、久々に本線を走行しました。
明日以降、動物園線を折り返す「Tama Zoo Train」には、今回も付けられたヘッドマークを付けて運転されます。ゴールデンウィークから新緑の季節へ、多摩動物公園へいざなう「Tama Zoo Train」に乗って、あの日の思い出を探しに多摩動物公園へお出かけになってみてはいかがでしょうか?
この記事からトラックバックを送信しました。
Oka Laboratory 備忘録さん
Keio line memorandum...さん
屋根裏部屋さん
TOMOの鉄日誌さん
鉄分サプリさん
ちろログさん
<5月6日 追記>
5月5日に臨時列車として運転された「Tama Zoo Train」6022F、本日5月6日は通常の動物園線の折り返し運用に入っていましたが、前後に昨日の臨時列車でも付けられたヘッドマークをつけて運転していました。
ヘッドマークのアップとともに撮影してみました。
多摩動物公園方先頭 6722 2008年5月6日 多摩動物公園で筆者撮影
6722に付けられたヘッドマーク このデザインは「動物園賞」を受賞した作品
高幡不動方先頭 6772 2008年5月6日 高幡不動で筆者撮影
6772に付けられたヘッドマーク このデザインは「京王賞」を受賞した作品
| 固定リンク
「カテゴリー京王」カテゴリの記事
- 風前の灯 京王6000系を撮る 2010年歳末ver.(2010.12.29)
- 今年も「年末年始輸送安全総点検」実施中(2010)<京王線> その2(2010.12.29)
- 今年も「年末年始輸送安全総点検」実施中(2010)<京王線>(2010.12.20)
- 今年も「年末年始輸送安全総点検」実施中(2010)<井の頭線>(2010.12.10)
- 富士急のヘッドマークつき列車 2010秋(2010.10.24)
「臨時列車」カテゴリの記事
- 183・189系で運転された「あずさ」81号(2010.12.29)
- クリスマス目前! 今年も運転「みなとみらい号」(2010.12.23)
- 転機を迎える快速「むさしの」号(2010.10.24)
- 旅立ち!「さよなら中央線201系H7編成 ラストラン山梨 そして信州へ」 ~さよなら中央快速線201系~(2010.10.17)
- 運転開始50周年を迎えた特急「草津」号(2010.10.11)
「セレクト京王6000系」カテゴリの記事
- 風前の灯 京王6000系を撮る 2010年歳末ver.(2010.12.29)
- 今残る京王6000系を撮る(2010.09.05)
- 運用離脱 京王6000系 6017F(2010.08.24)
- 終焉が近づいてきた京王6000系(2010.06.12)
- ダイヤ修正後も残った京王6000系6017F(2010.03.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント