彩で運転 「いろどり山梨八ヶ岳」号
秋葉原で国鉄特急色の183・189系を撮影しましたが、この間でこんな列車もやってきました。千葉から現在デスティネーションキャンペーンが開催されている山梨の小渕沢へ、快速「いろどり山梨八ヶ岳」号が運転されました。
「彩(いろどり)」で運転された快速「いろどり山梨八ヶ岳」号 2008年5月24日 秋葉原で筆者撮影
2008年5月24日 秋葉原で筆者撮影
「いろどり山梨八ヶ岳」号は、列車名が示すとおり485系から改造のジョイフルトレイン「彩(いろどり)」で運転されました。特徴的なヘッドライトに、液晶モニターのヘッドマークには「八ヶ岳」の風景などが表示されていました。
この列車は全席グリーン車指定席扱いで運転されます。まだまだデスティネーションキャンペーンが続く山梨へ、お出かけになってみてはいかがでしょうか?
| 固定リンク
「ジョイフルトレイン」カテゴリの記事
- 上野駅「リゾートビューふるさと」車両展示会に行ってきました(2010.09.20)
- 中央線に登場!「NODOKAな★山梨」号(2010.04.03)
- 山梨・中央線キャンペーン開幕 「桃源郷パノラマ」号(2010.04.03)
- 7年に1度の大祭へ「いろどり御柱祭号」(2010.04.03)
- 千葉でNO.DO.KAに出会う(2010.03.14)
「臨時列車」カテゴリの記事
- 183・189系で運転された「あずさ」81号(2010.12.29)
- クリスマス目前! 今年も運転「みなとみらい号」(2010.12.23)
- 転機を迎える快速「むさしの」号(2010.10.24)
- 旅立ち!「さよなら中央線201系H7編成 ラストラン山梨 そして信州へ」 ~さよなら中央快速線201系~(2010.10.17)
- 運転開始50周年を迎えた特急「草津」号(2010.10.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
先日は京王線記事でのTBありがとうございました。24日は、この列車に乗車し小淵沢まで行って来ました。全車グリーン席扱いだけに、座席にもゆとりを感じましたね。485系改造なので窓割りはあってませんでしたがww
投稿: 試運転 | 2008.05.25 17:29
試運転さん、コメントありがとうございます。「いろどり山梨八ヶ岳」号に乗車されたとのことですが、やはり改造車なだけに窓と座席があっていないのですか。しかし、カラフルな外装とともにゆとりある座席は「彩(いろどり)」ならではであるかと思います。
投稿: Kaz-T | 2008.05.26 00:25