「山梨デスティネーションキャンペーン」ラッピング車両で運転 ホリデー快速河口湖号
今月から、山梨県内において観光キャンペーン「山梨デスティネーションキャンペーン」が開催されています。この期間中は、山梨県内のJR中央線で各種イベント列車が運転されます。そんな中、このキャンペーンをPRするラッピング車両が登場して、現在土・休日に新宿~河口湖を結ぶ「ホリデー快速河口湖」1・2号で運転されています。この列車を撮影してみました。
「山梨デスティネーションキャンペーン」のラッピング車両で運転された「ホリデー快速河口湖」1号 2008年4月12日 西荻窪で筆者撮影
山梨デスティネーションキャンペーンのラッピングされた車両は、豊田車両センター所属の旧あずさ色183系で、主にホリデー快速「河口湖」1・2号に使用されています。さらに撮影するため、夕方の大月で上り新宿行き「ホリデー快速河口湖」2号でやってきたラッピング車両を撮影してみました。
「ホリデー快速河口湖」2号で到着した山梨デスティネーションキャンペーンラッピング車両 2008年4月12日 大月で筆者撮影
側面の様子 2008年4月12日 大月で筆者撮影
2008年4月12日 大月で筆者撮影
山梨デスティネーションキャンペーンのラッピング車両は、このようないでたちです。前面及び側面にはこのキャンペーンのイメージキャラクター「モモずきん」が、そして側面には山梨県内の風景でラッピングされています。
富士のふもとの澄んだ空気とフルーツの産地山梨で6月まで開催される「山梨デスティネーションキャンペーン」、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?
この記事からトラックバックを送信しました
TOMOの鉄日誌さん
| 固定リンク
「臨時列車」カテゴリの記事
- 183・189系で運転された「あずさ」81号(2010.12.29)
- クリスマス目前! 今年も運転「みなとみらい号」(2010.12.23)
- 転機を迎える快速「むさしの」号(2010.10.24)
- 旅立ち!「さよなら中央線201系H7編成 ラストラン山梨 そして信州へ」 ~さよなら中央快速線201系~(2010.10.17)
- 運転開始50周年を迎えた特急「草津」号(2010.10.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント