京王8000系の小ネタ
「春の交通安全運動」ヘッドマークを撮影している際に、京王線の主力車両である8000系に変化が表れていましたので、今回「小ネタ」として記事とします。
フルカラーLEDになった8005F 8705 2008年4月10日 新宿で筆者撮影
8000系のうち6+4の10両編成で運用されている編成については、全編成表示機がフルカラーLEDになったようです。しかし、この8705号車はさらにこんな仕掛けがなされていました。
8705の様子 ドア付近のステッカーと車内赤白模様のバーに注目
8705ドア付近のステッカー
8000系については、数年後に導入されることになっているATCに対応する工事を行っているようですが、この車両だけは、さらに車内も一部手が加えらえ、つり手た手すりの位置が低くなったようで、その注意書きがドア部に表示されています。
この編成では車両だけが、このような仕様になりましたが、この車両は新宿方先頭車で平日朝夕のラッシュ時間帯においては女性専用車になる車両で、その時間帯の優等運用にまず入る編成なだけにこのような改造がなされたようです。なお、同種の内容はすでにJR中央線のE233系について東京方先頭車がこのような仕様になっていますので、並行して走る路線なだけに即取り入れたのでしょうか?しかし、ここまで表示する必要があるのかという気もします。
さて、この編成を日曜日に撮影してみました。
行き先表示に注目 8855 2008年4月13日 明大前で筆者撮影
明大前で撮影した8000系ですが、この画面では一瞬「準特急 高尾山口」行きに見えますが、その行き先には「高尾山口」が黄色でその下には「まで先行」という文字が小さく表示されています。この列車は「準特急 北野」行きで北野から各停高尾山口行きになる列車です。昨年度に導入された9000系にそなられた機能で、途中で行き先が変わる列車でも交互に表示するという機能が8000系のフルカラーLEDに交換した車両でも機能が始まったようです。この機能は側面だけかと思ったのですが、前面でもこのような表示方をするようです。
8000系も登場して16年になりました。今でも京王線の主力車両として活躍していますが、やがて訪れるATC導入などで変わりつつあるようです。
| 固定リンク
「カテゴリー京王」カテゴリの記事
- 風前の灯 京王6000系を撮る 2010年歳末ver.(2010.12.29)
- 今年も「年末年始輸送安全総点検」実施中(2010)<京王線> その2(2010.12.29)
- 今年も「年末年始輸送安全総点検」実施中(2010)<京王線>(2010.12.20)
- 今年も「年末年始輸送安全総点検」実施中(2010)<井の頭線>(2010.12.10)
- 富士急のヘッドマークつき列車 2010秋(2010.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。毎日京王を利用しているので、フルカラーLED化された8000系は知っていましたが、「吊手が低くなっています」の表示がされている8000系はしりませんでしたね・・
9000系では吊手の高さはそのままだったと思いますが、今後も導入車両が拡大されるのか気になるところですね。
投稿: DC283 | 2008.04.22 00:15
DC283さん、コメントありがとうございます。
京王8000系のうち6+4の編成については、行き先表示器がフルカラーLEDになりましたが、更新を行った車両はこのように新宿方先頭車については、吊り手や手すりの位置が低くなったようです。おそらく、これから更新される車両や9000系にも波及するのではないかと思います。
投稿: Kaz-T | 2008.04.22 22:11