« 本日運転 さよなら「ゆとり」磐梯号 | トップページ | 終焉近づく 中央快速線系統201系 »

2008.03.01

さよなら「夢空間・北斗星」号運転

さて「ゆとり」が到着した上野駅地平ホーム、多くの人が訪れ撮影していましたが、今日はこの「ゆとり」の他に上野から運転された団体臨時列車がありました。「夢空間・北斗星」号です。「夢空間」客車を連結した24系客車で運転された団体専用列車でした。その設備などで憧れであった車両でしたが、この車両もこの3月で引退することになりました。
上野に集まっていた人も、もちろん「ゆとり」とともに「夢空間」もお目当ての列車であったかと思います。そして13番線に「夢空間・北斗星」が到着したのですが、多くの人が殺到したカーニバル状態になってしまいました。そこで上野はあきらめ、大宮に向いここで撮影してみることにしました。

Img_9835
「カシオペア」牽引指定機 EF81 92に牽引されて到着した さよなら「夢空間・北斗星」 2008年3月1日 大宮で筆者撮影

大宮に着きますと、ここでも大勢の人が集まっており、列車が到着すると盛んにシャッターが切られていました。

Img_9838
機関車の次位に連結された夢空間「ダイニングカー」 オシ25 901 2008年3月1日 大宮で筆者撮影

Img_9839
その後ろに「ラウンジカー」オハフ25 901(手前)と個室寝台「デラックススリーパー」オロネ25 901(奥) 2008年3月1日 大宮で筆者撮影

今回の運転は、機関車のすぐ後ろに「夢空間」客車が連結されましたので、オシ25 901を最後尾にした姿は見ることができませんでした。

今回運転の夢空間は明日札幌に到着して、折り返して明後日に上野戻ってきます。ときおり運転された憧れであった「夢空間」、尾久車両センターでのイベントでも欠かせなかった客車も間もなく引退します。

いつかは乗りたかった列車、しかし乗車することは叶わぬまま引退してしまう「夢空間」、今から19年前の横浜博覧会開催時に、桜木町駅前に展示されていたこの客車、「夢をありがとう」そんな気がいたします。


関連記事
いつかは乗りたい「夢空間」 2005年5月4日

|

« 本日運転 さよなら「ゆとり」磐梯号 | トップページ | 終焉近づく 中央快速線系統201系 »

ジョイフルトレイン」カテゴリの記事

臨時列車」カテゴリの記事

引退・終焉」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。