富士急線の運用に就く「四季彩」
田野倉で特急「ふじやま号」を撮影後は、すぐに大月に戻ることにしたのですが、反対側ホームに到着した河口湖行きがこんな車両で到着しました。
富士急線の運用に就く201系「四季彩」 2008年2月11日 富士急線 田野倉で筆者撮影
通常ですと、土・休日ダイヤの青梅線青梅~奥多摩の運用に就いている201系の展望型電車「四季彩」がやってきました。
現在、土・休日に立川~河口湖を臨時列車「四季彩河口湖号」が運転されており、その間合いで富士急線内の運用にも就いています。
単独の「河口湖」の方向幕を表示している「四季彩」、珍しい姿かと思います。
| 固定リンク
「セレクトE電」カテゴリの記事
- 西国分寺~立川間高架化ヘッドマークを付けた中央線E233系(2010.12.19)
- ダイヤ改正で登場した武蔵野線の大宮直通列車「むさしの号」「しもうさ号」(2010.12.11)
- JR南武支線の80周年ヘッドマーク(2010.10.24)
- 旅立ち!「さよなら中央線201系H7編成 ラストラン山梨 そして信州へ」 ~さよなら中央快速線201系~(2010.10.17)
- あと8日! 終焉迫る中央快速線201系(2010.10.09)
「ジョイフルトレイン」カテゴリの記事
- 上野駅「リゾートビューふるさと」車両展示会に行ってきました(2010.09.20)
- 中央線に登場!「NODOKAな★山梨」号(2010.04.03)
- 山梨・中央線キャンペーン開幕 「桃源郷パノラマ」号(2010.04.03)
- 7年に1度の大祭へ「いろどり御柱祭号」(2010.04.03)
- 千葉でNO.DO.KAに出会う(2010.03.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント