« 健在! ブルートレイン「富士」「はやぶさ」 | トップページ | 威風堂々 E655系「和(なごみ)」 »

2008.02.25

伊豆・河津の桜咲く リゾート踊り子83号(河津桜号)

横浜で、ブルートレインを撮影したのですが、このとき待避線にはこんな列車が停車していました。

Img_9759
ブルートレインの退避のため停車していた伊豆急「リゾート21・黒船電車」 2008年2月25日 横浜で筆者撮影

伊豆急行の看板列車「リゾート21」の特別塗装編成「黒船電車」が停車していました。
通常、「リゾート踊り子号」は、土休日に運転されますが、現在伊豆の河津では桜が早くも見ごろになり、それに合わせて「リゾート21・黒船電車」を使用した臨時特急「リゾート踊り子83号(河津桜号)」が東京→伊豆急下田で運転されました。横浜で撮影したこの列車は東京までの送りこみ回送ということになります。

Img_9755
「リゾート踊り子 河津桜号」のヘッドマーク

横浜でこのように撮影しましたが、ヘッドマークは付いていても回送列車ですので、折り返してきた河津桜号を撮影してみることとし、今日は京急の110周年ラッピング車両と掛け持ちで撮影しました。

Img_9770
「リゾート踊り子83号(河津桜号)」の運用に就いた「リゾート21・黒船電車」 2008年2月25日 新子安で筆者撮影

この界隈で有名な撮影ポイントとして知られる、京浜東北線の新子安で撮影してみました。有名な場所だけに平日ではありますが、多くの人が訪れこの列車を撮影していました。

「リゾート踊り子83号(河津桜号)」は、先週の月曜日である18日から今週の金曜日29日までの平日に運転されます。今回お休みをいただいた貴重な機会で撮影することができました。

伊豆地方は早くも桜が見ごろとなるなど温暖な所です。今日もまだ風が寒い日でしたが、早くも春が訪れている伊豆へお出かけになってみてはいかがでしょうか?

|

« 健在! ブルートレイン「富士」「はやぶさ」 | トップページ | 威風堂々 E655系「和(なごみ)」 »

臨時列車」カテゴリの記事

シリーズ伊豆急行」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。


黒船リゾート21の臨時特急は土休日朝の下りと夕方の上りと走っていますが、今年は平日の下りも走る様になり、ダイヤは土休日運転の踊り子109号のスジですよね・・・。

振り返ると前夜の送り込みを兼ね合いで今月8日から29日までずっと直通特急としての運用が少々もったいない所で、平日下りの折り返しが伊豆高原回送入庫も思います。


さらに、今年から全車指定席になったのが残念で、普段伊豆急線内では各駅停車としての顔もあるので、一部自由席があってもいい感じがしますよね・・・。


それと、土休日運転のリゾート踊り子号前面プレートが河津桜号の様になくて、行き先が東京だけで拍子抜けな感じでした。

投稿: エフヨコ&ハワイアンブルー | 2008.02.27 18:39

エフヨコ&ハワイアンブルーさん、コメントありがとうございます。伊豆急の「リゾート21」で、特別仕様になった「黒船電車」、リゾート踊り子号に使用される「アルファリゾート」編成が入場していた際に、リゾート踊り子号で運転されましたが、今回は臨時の「河津桜号」として運転されました。

伊豆急としても「黒船電車」は話題の編成であることから、このような臨時運用に就かせたというのはある意味納得できます。伊豆高原から東京まで遠路回送とはもったいないようにも思えますが、この時期に設定された臨時列車ということで、これはやむを得ないのかもしれません。

「リゾート21」は、今でも伊豆急の看板車両です。これからも活躍してくれることを期待したいところです。

投稿: Kaz-T | 2008.02.27 22:19

この記事へのコメントは終了しました。

« 健在! ブルートレイン「富士」「はやぶさ」 | トップページ | 威風堂々 E655系「和(なごみ)」 »