森小路で京阪を撮る
さて、京阪寝屋川車両基地の「ファミリーレールフェア」の帰りは、乗車する新幹線まで時間がありましたので、途中の森小路で撮影することとしました。
森小路を通過する8000系特急出町柳行き 2007年10月28日 筆者撮影
森小路は、昨年訪れた際に1900系の区間急行を撮影したところですが、この駅は複々線区間の普通列車のみが停車する駅です。京阪の複々線は内側が急行線、外側が緩行線ですので、普通列車しか停車しない駅では相対式のホームとなっているのですが、この駅だけはかつて複線時代には待避駅だったのでしょうか?急行線側に柵がある島式ホームになっています。前後は直線の大変見通しが良い区間、特急などの優等列車も高速で通過していくこの駅で撮影してみることにしました。
2400系の区間急行萱島行き
クロスシート車9000系の特急出町柳行き
ローレル賞を受賞した6000系の準急枚方市行き
7200系の急行淀屋橋行き(後追い)
高性能通勤車2000系を改造した2600系の区間急行萱島行き
片側5ドアの車体が特徴の5000系の普通出町柳行き
2200系の普通淀屋橋行き
旧型車を幾重にも改造を重ねて登場した1000系の準急淀屋橋行き
イベントの帰りで撮影しましたので、時間帯的には日没時刻のもう薄暗くなる時間帯で、撮影にはギリギリとも状態でしたが、逆に午後の時間帯ですと大阪淀屋橋方先端は逆光になってしまいますが、日没時刻であり周囲が高い建物に囲まれていましたので、かえって大阪方でも撮影ができました。この場合、6000系や8000系は前パンタ車が先頭になります。
日没の厳しい時間帯でしたので、これら画像はアップする際に画像処理を行なっています。京阪のほぼ代表的な車両は撮影できましたので、こんどはぜひ昼間の明るい時間帯で再度この場所で撮影してみたいと思います。
画像はいずれも2007年10月28日 森小路で筆者撮影
| 固定リンク
「カテゴリー京阪」カテゴリの記事
- 琵琶湖畔を行く 京阪石山坂本線(2010.09.19)
- 逢坂山を越えて 京阪京津線(2010.09.19)
- 副標がついた京阪開業100周年ラッピング電車(2010.09.19)
- 京阪開業100周年記念「ミュージアムトレイン」(2010.09.18)
- 京阪特急60周年 副標を付けた8000系特急(2010.09.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
複線だった頃の森小路は…どうだったのでしょうか。
何せ、ここが複々線になったのは昭和8年ですから(笑)
子供の頃から、森小路駅のホーム構造は不思議だったのですけど。
のちに知ったところによると、ここは複々線化当時には急行停車駅とする計画だったようです。
でも、現在に至るまで実現していません。
ちなみにここ。朝ラッシュ時に淀屋橋方面行きを京都行きホームから撮影すると、次々来る電車を順光バッチリで撮れるはずですので、次の機会にはぜひ(笑)
投稿: twins | 2007.11.03 11:29
twinsさん、コメントありがとうございます。
森小路付近の複々線化は、そんな昔のことだったのですか!それだけ先見の明があったということになりますね。確かに森小路駅の構造を見れば急行停車が想定されていたと考えてみても、不思議ではないですね。
この場所は、なかなか撮影にはよい場所であると感じています。まさに「京阪撮るなら森小路」ということになるかと思います。
投稿: Kaz-T | 2007.11.05 00:23