東急大井町線に転属した9001F
さて、小田急4000形に乗車したあとは、大井町に行ってみました。最近何かと話題の東急大井町線ですが、先月東横線から9000系の第1編成9001Fが5両編成になり大井町線に転属してきたとのことです。今回撮影することができました。
大井町線に転じた9001F 2007年9月30日 大井町で筆者撮影
大井町線にはすでに9007Fが孤軍奮闘していましたが、これで9000系はこの路線では2編成目になります。ただ東横線で走っていただけに、スカートが付けられていることが外観上の特徴になります。
今日の9001Fは110運行で運転されていました。ちょうど大井町には17時前に向かったもので、この運用はこれで鷺沼に入庫になるため、土・休日ダイヤに限り夕方に見ることができる鷺沼行きとして出発を待っている状況です。知る人ぞ知る運用、9001Fが入ったことから大井町でも数名が撮影していました。
今後、さらに9000系は大井町線に転じてくるのでしょうか?今年度からは急行運転が始まることになっている大井町線だけに、気になる点ではないかと思います。
| 固定リンク
「カテゴリー東急」カテゴリの記事
- クリスマス目前! 今年も運転「みなとみらい号」(2010.12.23)
- 相互直通運転10周年 ヘッドマークを付けた東急目黒線3000系(2010.10.03)
- 運転を開始した秩父鉄道7500系(2010.05.01)
- 通勤線化10周年を迎えたこどもの国線(2010.03.27)
- クリスマス目前 地下鉄各線から「みなとみらい号」運転(2009.12.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
過去に9001Fは大井町線を走っていた事もあって、ひさびさの大井町線運行となったようです。老朽化している8000系もまだある事、急行運転開始に合わせて車両を一新する狙いから、今後他の9000系が転属しそうな気もしますね。
投稿: astroboy-nj | 2007.10.01 18:35
astroboy-njさん、コメントありがとうございます。
この編成、過去にも大井町線で運転されたことがあったのですね。ならばおっしゃるとおり久々の大井町線ということになるのでしょう。
この路線には、もう土・休日では実質上乗車することができる8000系は、この編成だけになった8001Fが存在し、開通80周年のヘッドマークを付けた9007Fも存在しているなど、今東急でなにかと話題の路線です。今年度末から運転を開始する急行にあわせて、車両の動きが気になります。それこそ、さらなる9000系の転用があるのではとも思えます。
投稿: Kaz-T | 2007.10.01 23:36