東急池上線80周年 記念電車運転中 その2
先日、80周年を迎える東急池上線でヘッドマークをつけた記念電車が運転中という記事を掲載しましたが、このときは撮影できなかったもう1編成のヘッドマーク付き記念電車を撮影することができました。
もう一つのデザインのヘッドマークをつけた東急池上線1000系1012F 1313 2007年8月25日 蒲田で筆者撮影
ヘッドマークのアップ
2007年8月25日 蓮沼で筆者撮影
こちらは、東急が発行している各種チラシ等でも使用されているデザインとなっています。
東急池上線80周年のヘッドマークはこのように2編成につけられています。この路線では、かつての東急を代表する車両であった7000系・7200系から改造の7700系・7600系、さらには7700系の中に存在している珍車7715Fや、1000系にも存在する珍車1013Fといった車両も存在している独特の路線です。
現在、東急では大井町線が大変話題になっているようで、多くの人が訪れているようです。その大井町線の旗の台で乗り換えられる、五反田から蒲田を結ぶ池上線にも注目してみてはいかがでしょうか?
| 固定リンク
「カテゴリー東急」カテゴリの記事
- クリスマス目前! 今年も運転「みなとみらい号」(2010.12.23)
- 相互直通運転10周年 ヘッドマークを付けた東急目黒線3000系(2010.10.03)
- 運転を開始した秩父鉄道7500系(2010.05.01)
- 通勤線化10周年を迎えたこどもの国線(2010.03.27)
- クリスマス目前 地下鉄各線から「みなとみらい号」運転(2009.12.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント