« 千葉から奥多摩へ 快速「みたけ・おくたま探訪号」 | トップページ | 東急池上線80周年 記念電車運転中 »

2007.08.18

ダイヤ改正前の東急東横線「日吉」行を撮る

今日は午後から東急線を巡りました。東急では現在、スタンプラリーを実施している関係で券売機で全線1日乗車券を発売していましたので、これを活用しました。

さて、東急のメインラインである東横線では来週23日木曜日より、ダイヤ変更が実施されます。今回のダイヤ変更は複々線工事の進捗により、日吉駅での待避と折り返しができなくなるためです。待避については元住吉に変更になり、日吉折り返しの列車は行き先が変更になります。

日吉折り返しの列車の大半は東京メトロ日比谷線からの直通列車です。これら列車はダイヤ変更後、菊名まで延長されます。そこで、今回はまもなく見ることができなくなる日吉行きの列車を撮影しました。

Img_5868
東京メトロ日比谷線直通用車両である1000系の日吉行き 2007年8月18日 多摩川で筆者撮影

Img_5886
東京メトロ03系の日吉行き 2007年8月18日 東急東横線日吉で筆者撮影

Img_5888
日吉の引き上げ線で折り返す東京メトロ03系 2007年8月18日 筆者撮影

東横線の複々線化は、田園調布~日吉で実施され現在武蔵小杉までは完成し、線増線は目黒線として目黒方面へ東京メトロ南北線と都営三田線と相互直通運転を行なっていますが、この列車が来年6月に日吉まで延伸されます。その工事の関係で、今回のダイヤ変更が行なわれます。

長年かけて行なわれてきた東横線の複々線化事業、また一つ完成に近づいてきた、そう予感させるダイヤ変更であるかと思います。


この記事からトラックバックを送信しました。
秋南高速特急きっぷうりばさん
気ままな鉄道情報ブログさん

|

« 千葉から奥多摩へ 快速「みたけ・おくたま探訪号」 | トップページ | 東急池上線80周年 記念電車運転中 »

カテゴリー東急」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。