今年も運転 東急田園都市線から直通「SUMIDA HA・NA・BI号」
隅田川花火大会に伴う東急田園都市線から東京メトロ半蔵門線へ直通の臨時列車、「SUMIDA HA・NA・BI号」は今年も1往復運転されました。
先の東武伊勢崎線の「隅田川花火号」を撮影後、この列車を撮影するために今年も押上に行ってみました。
そして、中央林間からやってきた「SUMIDA HA・NA・BI号」が到着しました。
中央林間から「SUMIDA HA・NA・BI号」が到着 今年は東京メトロ08系で運転 折り返す東武50050系と並ぶ 2007年7月27日 押上で筆者撮影
2007年7月27日 押上で筆者撮影
今年の「SUMIDA HA・NA・BI号」ヘッドマーク
今年は東京メトロ08系で運転された「SUMIDA HA・NA・BI号」、ヘッドマークのデザインも変わりました。今年も、「SUMIDA HA・NA・BI号」で到着したこの編成は、花火大会終了後の長津田行きとなるため、ここで留置のようです。
この後向こう側のホームに移り、こんなシーンを撮影しました。
折り返しまでの停車中に08系同士が並ぶ 2007年7月28日 押上で筆者撮影
08系同士が並びました。
昨年は東京メトロ8000系が充当されたということで話題になった「SUMIDA HA・NA・BI号」、今年は東京メトロ08系が充当されました。毎年設定されるこの列車、今後も東京メトロ車で充当されるのか気になります。
いずれにしましても、隅田川花火大会会場への臨時列車として定着化してきたのではないかと思います。
今回は、東武伊勢崎線の「隅田川花火号」撮影後、いつもの仲間が集まりいつの間にかオフ会状態でこの押上にやってきました。
本日、お会いしました皆様方、またよろしくお願いいたします。
この記事からトラックバックを送信しました。
red star's Blogさん
melonpanのつぶやき。さん
| 固定リンク
「カテゴリー東京メトロ」カテゴリの記事
- 東京メトロ スマイルフェスタ2010 車両基地イベント in AYASEに行ってきました(2010.11.28)
- 全線開通10周年! 相互直通運転10周年ヘッドマークを付けた東京メトロ南北線9000系(2010.10.03)
- 東京メトロ東西線 15000系デビュー(2010.05.10)
- 東京メトロ9000系5次車に出会う(2009.12.26)
- 東京メトロ副都心線開業1周年ヘッドマーク(2009.06.20)
「臨時列車」カテゴリの記事
- 183・189系で運転された「あずさ」81号(2010.12.29)
- クリスマス目前! 今年も運転「みなとみらい号」(2010.12.23)
- 転機を迎える快速「むさしの」号(2010.10.24)
- 旅立ち!「さよなら中央線201系H7編成 ラストラン山梨 そして信州へ」 ~さよなら中央快速線201系~(2010.10.17)
- 運転開始50周年を迎えた特急「草津」号(2010.10.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント