« 大阪環状線を撮る | トップページ | 大和路線を撮る »

2007.05.03

阪和線を撮る

さて、先の大阪環状線を寺田町で撮影後は天王寺に向かいました。ここから阪和線に乗車してみました。

Img_3501
阪和線の快速列車「関空・紀州路快速」223系 2007年5月1日 新今宮(大阪環状線・大和路線)で筆者撮影

阪和線は、路線名のとおり大阪の天王寺から和歌山を結ぶ路線です。和歌山から先は紀勢線につながり、紀伊半島と大阪を結ぶ役目があると共に、関西空港へのアクセス路線にもなっています。先の画像の223系の快速列車は「関空・紀州路快速」という列車で、天王寺・JR難波・大阪・京橋から日根野で分割して関西空港・和歌山を結ぶ列車です。
さて、この日はちょうど天王寺で気になる車両が停車していましたので、乗車しましたがあまりにもひどい雨でしたので、快速が停車する堺市で下車して、ここで撮影してみました。

Img_3485
各駅停車は水色の103系が主力 2007年5月1日 堺市で筆者撮影

Img_3489
2007年5月1日 堺市で筆者撮影

Img_3479
103系にも快速運用がある 2007年5月1日 堺市で筆者撮影

関西空港開港後は「関空・紀州路快速」というJR西日本が誇る列車も登場しましたが、各駅停車では未だに水色の103系が主力です。阪和線では先の大阪環状線にあった車体改修車はあまり存在していないようです。

さて、この雨の中堺市で待っていると、天王寺で見た気になる列車がやってきました。

Img_3474
車体改修を行なった113系の快速列車が到着 2007年5月1日 堺市で筆者撮影

阪和線では、快速は223系が主力になりましたがラッシュ時間帯にはこのように113系の運用があるようです。4+4の8両でやってきた113系快速、この後ろにはこんな車両がつながっていました。

Img_3475
阪和線の113系といえばこの塗装ではないでしょうか? 2007年5月1日 堺市で筆者撮影

JR西日本では113系などの近郊型電車も車体改修が行なわれ、外装もベージュベースのものになりましたが、この路線の固有の塗装がまだ残っていました。「阪和線快速色」とでもいうのでしょうか?グレーベースに水色のライン、この塗装の113系がまだ阪和線で見ることができたという点で大きな収穫でした。

113系の快速はこのあともやってきました。

Img_3487_1
「阪和線快速色」のクハ111を先頭に快速で到着した113系 2007年5月1日 堺市で筆者撮影

今度は「阪和線快速色」のクハ111を先頭にした4+4の8両が到着しましたが、和歌山方4両が先頭が阪和線快速色、中間車が湘南色という混色編成でした。天王寺方4両は車体改修済み車ですので、3色混色という編成でした。

このあと、堺市を退散したのですが、その際乗車した103系がこのエリアではもう珍しくなった戸袋窓が残っていた車両でした。快速・特急待避で停車した杉本町で撮影しました。

Img_3490
JR西日本の103系でわずかになった戸袋窓が残っていた車両 この編成の天王寺方はクモハ103 2007年5月1日 杉本町で筆者撮影

Img_3494
先の編成の和歌山方先頭 2007年5月1日 杉本町で筆者撮影

阪和線の各駅停車では103系が主力ですが、この路線にもステンレス車が導入されています。JR西日本では少数の205系です。

Img_3491
阪和線には205系が存在している 前面に特徴がある1000番台 2007年5月1日 杉本町で筆者撮影

阪和線の205系は1000番台を名乗り、前頭窓が運転席以外は大きくなっているという特徴があります。

さて、阪和線は関西空港及び紀伊半島方面への重要な幹線です。まずは、関西空港アクセス列車です。

Img_3499
阪和線を走る、京都から関西空港を結ぶ特急「はるか」281系 2007年5月1日 新今宮(大阪環状線・大和路線)で筆者撮影

Img_3481
和歌山行き「紀州路快速」も連結している「関空快速」223系 2007年5月1日 堺市で筆者撮影

また、紀伊半島方面へきのくに線(紀勢本線)に直通する特急が阪和線を走ります。


Img_3626
紀伊半島へ紀勢本線に直通する特急「オーシャンアロー」283系 2007年5月1日 弁天町(大阪環状線)で筆者撮影

Img_3486_1
381系の特急「くろしお」も健在 2007年5月1日 堺市で筆者撮影

Img_3513
381系充当列車でも和歌山・紀伊勝浦方先頭をパノラマ型グリーン車とした列車は「スーパーくろしお」となる 2007年5月1日 新今宮(大阪環状線・大和路線)で筆者撮影

通勤・通学の足として、紀伊半島への特急列車、さらには世界に開かれた関西空港へ向かう列車が行き交う阪和線は、その走行する車両もバラエティーに富んでいます。こちらの路線も1日観察してみると面白いのかもしれません。

|

« 大阪環状線を撮る | トップページ | 大和路線を撮る »

旅行記」カテゴリの記事

シリーズアーバンネットワーク」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。