房総半島に登場!「風っこ南房総号」
今日から4月になりましたが、千葉県内では「ちばデスティネーションキャンペーン」がまだ開催されています。今日は、この期間中に内房線で運転された「風っこ南房総号」を撮影しました。
「風っこ 南房総号」側面のサボ 2007年4月1日 筆者撮影
「風っこ南房総号」で、運転された車両は「びゅうコースター風っこ」と呼ばれる、キハ48形を改造して誕生した2両編成のトロッコ型気動車です。仙台支社に所属し、JR東日本管内各線に出張し運転されているジョイフルトレインです。今回、ちばデスティネーションキャンペーンの臨時列車として、館山~安房鴨川・勝浦で運転されました。
今回のこの列車を撮影するため、内房線の和田浦に行って撮影してきました。
「びゅうコースター風っこ」で運転された「風っこ南房総2号」 2枚とも2007年4月1日 和田浦で筆者撮影
4月に入ったとはいえ、まだ冬仕様でガラス窓を装着して運転された「びゅうコースター風っこ」、和田浦での撮影は、先日来数多くの路線・車両が終焉を迎えてしまった虚脱感からか、進入時撮影の際にカメラのフレーミングに失敗してしまいまして、停車中の跨線橋が掛かっている画像になってしまいました。
和田浦で撮影後は館山に行きました。今日は、このあと館山から木更津まで「風っこ南房総82号」が運転されました。いつもは撮影に専念していたちばDC関連の臨時列車に今回は乗車してみることにしました。
「風っこ南房総82号」として入線してくる「びゅうコースター風っこ」 2007年4月1日 館山で筆者撮影
さて、館山から木更津へ向けて運転された「風っこ南房総82号」は、DE10牽引で運転されました。
「風っこ南房総82号」はDE10 1202に牽引される 2007年4月1日 館山で筆者撮影
おそらくは、木更津付近でのATSの関係からなのか、機関車牽引で運転された「風っこ南房総82号」、「びゅうコースター風っこ」にはかつて乗車したことがあるのですが(こちらの記事を参照ください)、機関車牽引というのはあまり乗車する機会がないのではと思いまして、今回乗車して文字どおりの「トロッコ列車」気分を味わいました。とは言いましてもガラス窓が設置された状態での運転でしたので、開放感まではありませんでしたが、エンジンはアイドリングしたまま走行している、なんとも不思議な乗り心地でした。
途中、富浦に停車して終点の木更津に着きました。
木更津に到着した「風っこ南房総82号」 2007年4月1日 筆者撮影
今日は、国鉄分割民営化・JRグループが発足して20周年を迎えた節目となりましたが、このようなジョイフルトレインが登場して観光キャンペーンに一役買っているという点は、JRグループ発足の成果なのかもしれません。
さて、内房線で運転されていた「風っこ南房総号」は、本日で運転を終了しました。「びゅうコースター風っこ」は、来週からの土・休日にやはり千葉DCの臨時列車として、今度は木更津から房総半島の内陸に進む久留里線で、「風っこくるり号」として運転されます。
久留里線での運転は定期列車に併結しての運転となるようで、こちらもまた楽しみな列車となりそうです。
まだまだ続く「ちばデスティネーションキャンペーン」、房総半島から目が離せません。
| 固定リンク
「ジョイフルトレイン」カテゴリの記事
- 上野駅「リゾートビューふるさと」車両展示会に行ってきました(2010.09.20)
- 中央線に登場!「NODOKAな★山梨」号(2010.04.03)
- 山梨・中央線キャンペーン開幕 「桃源郷パノラマ」号(2010.04.03)
- 7年に1度の大祭へ「いろどり御柱祭号」(2010.04.03)
- 千葉でNO.DO.KAに出会う(2010.03.14)
「臨時列車」カテゴリの記事
- 183・189系で運転された「あずさ」81号(2010.12.29)
- クリスマス目前! 今年も運転「みなとみらい号」(2010.12.23)
- 転機を迎える快速「むさしの」号(2010.10.24)
- 旅立ち!「さよなら中央線201系H7編成 ラストラン山梨 そして信州へ」 ~さよなら中央快速線201系~(2010.10.17)
- 運転開始50周年を迎えた特急「草津」号(2010.10.11)
「特集「千葉DC」関連列車」カテゴリの記事
- 「ちばデスティネーションキャンペーン」フィナーレ 「デラックスちば漫遊号」運転(2007.04.28)
- 今度は久留里線に登場 「風っこくるり号」(2007.04.14)
- 千葉DC期間中に運転 特急「あやめ81・82号」(2007.04.14)
- 房総半島に登場!「風っこ南房総号」(2007.04.01)
- 485系「あかべぇ」登場!「かつうらひなまつり号」(2007.03.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
風っこ南房総82号の乗り心地は不思議だったそうですが、普通のトロッコ列車って、いってもいいのでしょうか。正直、乗ってみたっかたです。併結運転もまた楽しみですね。一応烏山線でもビューコースター風っこが普通列車と併結運転していましたが、今回はまた車両が違ったらもっといいですね。久留里線の車両はキハ48系がないと思いますが、他線のキハ40系又キハ48系が連結されている可能性があるかもしれないので、ちょっと不安がありますね。
ところで、「まだ冬使用で」の「冬使用」の部分は「冬仕様」ではないんですか。
投稿: ユーブ | 2007.04.02 12:15
ユーブさん、コメントありがとうございます。
本来であれば自走可能な気動車が機関車に牽引されて運転された「風っこ南房総82号」、起動時は本来ならエンジンが唸るはずなのに、アイドリング状態のまま動き始めるといった感覚で、普通のトロッコ列車と同じ感覚かといいますと、やはり床下からエンジン音がしているという点で、どこか違うという感じがしました。
今度の土・日曜からは久留里線で一般列車に併結しての運転となります。久留里線では未だにキハ30系列の気動車で運転されていますが、「風っこ」の元になったキハ48を含めまして旧国鉄型気動車については、特急型以外でしたらどんな形式でも自由に連結できますので、おそらくは同線のキハ30系列に連結される形となると思われます。
冬使用、おっしゃるとおり冬仕様が正解です。記事中の文は訂正いたしました。
投稿: Kaz-T | 2007.04.02 23:52