« 大河ドラマの舞台へ!中央線で臨時列車運転 | トップページ | 秩父地方の春の訪れを告げる 西武芝桜号運転 »

2007.04.07

心をひとつに 力をひとつに 西武ライオンズラッピング電車運転中

さて、今日は中央線沿線で風林火山関連の臨時列車を撮影後は池袋に移動して、今度は西武池袋線で撮影しました。とある目論見で6000系を狙ってました。地下鉄からの直通西武運用列車を狙い、秋津で下車してみました。ここで到着した小手指行きが6000系でした。狙った編成ではなかったのですが、こんな編成でした。

Img_3083
西武ライオンズの選手のラッピングで装飾された6152F 2007年4月7日 秋津で筆者撮影

Img_3085
前面には、今年の西武ライオンズのスローガンが記載されている 2007年4月7日 秋津で筆者撮影

ペナントレースが始まっているプロ野球で、自社球団である西武ライオンズの選手でラッピングされた編成でした。前面には今年の西武ライオンズのスローガンである「心をひとつに 力をひとつに」というロゴも入っています。

この編成は地下鉄乗り入れ運用に就いていましたので、今日は東京メトロ有楽町線の新木場方面でも見ることができました。

さて、池袋線でこのようなラッピング編成が運転されているということは、新宿線ではどうかといいますと未確認でよくわかりませんが、ホーム球場である「グッドウィルドーム」へ向かう狭山線の折り返し列車にも同様のラッピングが施されていました。

Img_3100
狭山線の区間運転用101系にもラッピングが施された 2007年4月7日 西所沢で筆者撮影

シーズンが始まったプロ野球ですが、西武ライオンズの今年の意気込みが伝わってくる編成になっています。

ついにラッピングまで施したライオンズの広告列車、この列車はいつまでこの姿で走るのかはわかりませんが、今年の西武ライオンズの成績がどうなるか、このラッピング列車の効果があるかは、シーズン終了までのお楽しみとしましょう。


この記事からトラックバックを送信しました。
西武人の鉄道記さん
でんしゃ観察レポートさん

|

« 大河ドラマの舞台へ!中央線で臨時列車運転 | トップページ | 秩父地方の春の訪れを告げる 西武芝桜号運転 »

レアもの」カテゴリの記事

カテゴリー西武」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。鉄道かわら版管理人の西武っちと申します。この度はトラックバックありがとうございます。
私もいくつかトラックバックさせていただきました。
私のブログでは鉄道関係(西武線、東西線、有楽町線が中心)を取り上げています。ぜひ見に来てください。
もしよろしければ相互リンクしたいのですが・・・いかがでしょうか。
今後ともよろしくお願いします。

投稿: 西武っち | 2007.04.08 09:28

西武っちさん、弊ブログにようこそお越しくださいました。トラックバックとコメントをいただきまして、ありがとうございます。

弊ブログは、鉄道の話題のある場所へ出向いては記事にしているというミーハーなブログです。今回西武鉄道で芝桜のラッピング車が走っているということで訪れてみたところ、この記事のライオンズのラッピング車がやってきたという状況です。

相互リンクを歓迎いたします。これからもよろしくお願いいたします。

投稿: Kaz-T | 2007.04.08 22:42

この記事へのコメントは終了しました。

« 大河ドラマの舞台へ!中央線で臨時列車運転 | トップページ | 秩父地方の春の訪れを告げる 西武芝桜号運転 »