今度は久留里線に登場 「風っこくるり号」
ちばデスティネーションキャンペーンは現在も開催中です。今月1日まで、南房総エリアで運転されていたトロッコ風気動車「びゅうコースター風っこ」は、現在木更津から房総半島の内陸部に進む久留里線で「風っこくるり号」として運転されています。今日は、「風っこくるり」号を見に行ってきました。
出発を待つ「風っこくるり号」 2007年4月14日 木更津で筆者撮影
さて、千葉DC期間中の臨時列車として今回、木更津から房総半島の内陸部に進むローカル線である久留里線に登場した「風っこくるり号」ですが、久留里線は全線単線で交換駅も限られることなどから、実質上は定期列車の後ろに「びゅうコースター風っこ」車両を連結して運転されました。「びゅうコースター風っこ」車両が指定席という扱いになりました。
定期列車の後ろに連結された「びゅうコースター風っこ」ですが、先頭になる一般車にもヘッドマークが付きました。
後ろに「びゅうコースター風っこ」を連結した久留里線キハ38系にもヘッドマークが付けられた 2007年4月14日 木更津で筆者撮影
こうして、定期ダイヤからは若干時刻を変更して運転されました。
久留里線は、木更津を出るとのどかな風景を、やがて内陸の自然豊かな山間部に分け入って行きます。終点の上総亀山まで約1時間の行程です。
今回、久留里線で運転された「風っこくるり号」でしたが、久留里線内では風っこ車両はドアは締め切り扱いで、下車時は前に連結されている定期列車から降りる措置がとられました。これは、定期の普通列車に連結されたということもあるかと思いますが、久留里線内の駅のなかにはホームの有効長が2両分しかない駅が多く、風っこ車両はホームからはみ出して停車しなければならないという状況があったことによります。
途中の久留里で交換待ちのため停車時間がありました。
2007年4月14日 久留里で筆者撮影
久留里駅でも風っこ車両はホームからはみ出して停車していましたので、このような画像になりました。
こうして、終点の上総亀山に着きましたが、この駅も2両分しかホームがないことから風っこ車両ははみ出して停車となりました。ここで風っこ車両は夕方の折り返しまで留置となりましたので、定期列車からは切り離されました。
終点上総亀山に到着した「風っこくるり号」 2007年4月14日 筆者撮影(上総亀山駅木更津方踏切から撮影)
切り離され留置された「びゅうコースター風っこ」 2007年4月14日 上総亀山で筆者撮影
千葉DC期間中においては、内房・外房線がメインでしたが久留里線にもこのような臨時列車として、ジョイフルトレインが登場しました。まだ冬仕様で運転されたためガラス窓をはめ込んでの運転となりましたが、今日は夏日を記録したほど暑い日でしたので、実際に乗車された方にとってみては快適とはいえる状況ではなかったのかもしれません。
「風っこくるり号」は、来週4月22日までの運転となっています。房総半島の内陸部に進むローカル線の久留里線を行く「びゅうコースター風っこ」をご覧になってみてはいかがでしょうか?
| 固定リンク
「ジョイフルトレイン」カテゴリの記事
- 上野駅「リゾートビューふるさと」車両展示会に行ってきました(2010.09.20)
- 中央線に登場!「NODOKAな★山梨」号(2010.04.03)
- 山梨・中央線キャンペーン開幕 「桃源郷パノラマ」号(2010.04.03)
- 7年に1度の大祭へ「いろどり御柱祭号」(2010.04.03)
- 千葉でNO.DO.KAに出会う(2010.03.14)
「臨時列車」カテゴリの記事
- 183・189系で運転された「あずさ」81号(2010.12.29)
- クリスマス目前! 今年も運転「みなとみらい号」(2010.12.23)
- 転機を迎える快速「むさしの」号(2010.10.24)
- 旅立ち!「さよなら中央線201系H7編成 ラストラン山梨 そして信州へ」 ~さよなら中央快速線201系~(2010.10.17)
- 運転開始50周年を迎えた特急「草津」号(2010.10.11)
「特集「千葉DC」関連列車」カテゴリの記事
- 「ちばデスティネーションキャンペーン」フィナーレ 「デラックスちば漫遊号」運転(2007.04.28)
- 今度は久留里線に登場 「風っこくるり号」(2007.04.14)
- 千葉DC期間中に運転 特急「あやめ81・82号」(2007.04.14)
- 房総半島に登場!「風っこ南房総号」(2007.04.01)
- 485系「あかべぇ」登場!「かつうらひなまつり号」(2007.03.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント