« GW期間中に運転 東武の臨時列車 | トップページ | まもなく運用離脱か? 京浜東北線209系試作車 »

2007.04.30

その後の東急「伊豆のなつ号」

さて、東武伊勢崎線の小菅で300系・1800系の臨時列車を撮影していました。その間で、ちょうど1800系の臨時快速列車の直前に通過した急行列車は、こんな車両でした。

Img_3441
複々線区間を快走する東急8500系「伊豆のなつ号」 2007年4月30日 東武伊勢崎線 小菅で筆者撮影

昨年7月に田園都市線に登場した伊豆のキャンペーン電車、「伊豆のなつ号」です。すでにキャンペーンは終了していますが、伊豆急に譲渡された8000系と同じような外装のまま今日も運転されていますが、側面の伊豆のPRステッカーは剥がされています。

今回出会うことができた「伊豆のなつ号」、ゴールデンウィークが終わると今度は夏休みの計画といったことがあるかと思いますが、今年もこの編成を使用したキャンペーンがあるのか、はたまた新たな展開があるのか、今から楽しみでもあります。

関連記事 今年は田園都市線で運転 東急「伊豆のなつ号」(2006年7月1日)

|

« GW期間中に運転 東武の臨時列車 | トップページ | まもなく運用離脱か? 京浜東北線209系試作車 »

レアもの」カテゴリの記事

カテゴリー東急」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。