横浜から日光へ直通 特急「日光83・84号」
さて、このゴールデンウィーク期間中にJR東日本では東武鉄道直通特急が増発されましたが、その中で横浜発着の特急「日光号」が設定されました。下り東武日光行き83号・上り横浜行き84号です。
今回は、上り横浜行きの特急「日光84号」を撮影してきました。
JRの東武直通特急予備編成になっている189系「彩野」で運転された特急「日光84号」 2007年4月30日 池袋で筆者撮影
2007年4月30日 池袋で筆者撮影
前面に貼られた横浜直通をPRするステッカー
日光83・84号は、普段は東武直通特急の予備編成である189系「彩野」で運転されました。ヘッドマークは文字だけの「日光」とともにその上部にステッカーも貼られました。
この編成も、東武直通特急にはなかなか入らないことから、今回撮影していた人を多く見かけました。
日光もようやく暖かくなり、行楽日和となったことでしょう。ぜひ、この特急でお出かけになられてみてはいかがでしょうか?
| 固定リンク
「臨時列車」カテゴリの記事
- 183・189系で運転された「あずさ」81号(2010.12.29)
- クリスマス目前! 今年も運転「みなとみらい号」(2010.12.23)
- 転機を迎える快速「むさしの」号(2010.10.24)
- 旅立ち!「さよなら中央線201系H7編成 ラストラン山梨 そして信州へ」 ~さよなら中央快速線201系~(2010.10.17)
- 運転開始50周年を迎えた特急「草津」号(2010.10.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。こちらには御無沙汰しております。
日光からの横浜直通は東武の40年越しの悲願なんだそうです。かつて日比谷線~東急東横線経由で計画していたのが頓挫したとか…。
でもそうだとすると、東急フリークとしての私の心境は安らかならざるものがあります。
投稿: さすらいの8143 | 2007.05.01 23:35
さすらいの8143さん、コメントありがとうございます。
東武の日光から横浜直通は、そんなに昔からの悲願だったのですか。40年前といいますと、ちょうど地下鉄日比谷線が全線開業するかどうかという時期ですね。しかしようやく実現できたという点で、今後の定着化に期待といったところかと思います。やはり有料特急の地下鉄直通が長らくネックだったのでしょうか?
投稿: Kaz-T | 2007.05.03 23:10