183系で運転 快速「青梅観梅号」
さて、先ほどの南武線80周年記念列車を撮影している際、西国立駅のポスターで大宮から「青梅観梅号」という臨時列車が運転されることを知りました。ちょうど向かってくる時間帯でしたので、青梅線の西立川で撮影してきました。
183系運転された快速「青梅観梅号」 2007年3月17日 西立川で筆者撮影
青梅観梅号は大宮から武蔵野線経由で青梅線の日向和田まで運転されます。日向和田駅周辺には、梅の名所として知られる吉野梅郷があり、この時期梅が見ごろをむかえます。なお、西立川では側線に入り後続の中央線からの青梅行きを先に通してから出発しましたので、ホームからは撮影できる状況でした。
今日は寒い日でしたが、奥多摩地方でも春の訪れを告げる吉野梅郷です。
この列車は、明日と21日に運転されます。青梅線に入線した183系を撮影しに訪れてみてはいかがでしょうか?
| 固定リンク
「臨時列車」カテゴリの記事
- 183・189系で運転された「あずさ」81号(2010.12.29)
- クリスマス目前! 今年も運転「みなとみらい号」(2010.12.23)
- 転機を迎える快速「むさしの」号(2010.10.24)
- 旅立ち!「さよなら中央線201系H7編成 ラストラン山梨 そして信州へ」 ~さよなら中央快速線201系~(2010.10.17)
- 運転開始50周年を迎えた特急「草津」号(2010.10.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント