« 予告編:関西旅行記 | トップページ | 阪急京都線特急の異端車 6330形 »

2006.10.10

「阪急阪神ホールディングス」誕生!阪急電鉄を撮る

先日予告しました今回の関西遠征はまず阪急電鉄から始めます。

阪急電鉄と阪神電鉄は今月1日より持ち株会社「阪急阪神ホールディングス」の下、経営統合が実施されました。戦後の鉄道、特に私鉄における業界再編とも言われる今回の経営統合ではありますが、これを記念して阪急電鉄では一部の列車にヘッドマークを付けて運転しているとのことですので、今回まずは歴史的な転換をむかえた阪急電鉄を撮影してみました。

Img_7348
阪急の電車に掲げられた「阪急阪神ホールディングス誕生」ヘッドマーク

今回の関西遠征は神戸から始まります。前日に新開地のサウナ・カプセルホテルに宿泊してその翌日、ここから阪急方面へ向かいました。

Img_7273
「阪急阪神ホールディングス誕生」ヘッドマークを掲げた神戸線7000系梅田行き特急 2006年10月9日 三宮で筆者撮影

新開地から乗車した阪急梅田行き特急にヘッドマークが付いていましたので、一旦三宮で下車して撮影してみました。ヘッドマークは阪急と阪神の電車があしらわれたデザインです。三宮から再び乗車して今度は、京都線・神戸線・宝塚線が分岐する阪急のジャンクションである十三(じゅうそう)で、京都線の特急車を撮影してみました。

Img_7286
「阪急阪神ホールディングス誕生」ヘッドマークを掲げた京都線の特急車6300系 2006年10月9日 十三で筆者撮影

十三で撮影後、到着した京都線の快速急行梅田行きに乗車しました。京都線の最新型車で新世代の特急車である9300系で到着しましたが、3編成ある9300系に「阪急阪神ホールディングス」誕生ヘッドマークをつけた編成はありませんでした。そして到着した阪急大阪のターミナルである梅田で各種撮影してみました。

Img_7287
京都線の特急車 6300系 2006年10月9日 梅田で筆者撮影

Img_7290
宝塚線の普通列車3000系 2006年10月9日 梅田で筆者撮影

Img_7291
神戸線の普通列車8000系 2006年10月9日 梅田で筆者撮影

今回、撮影しているうちに別のヘッドマークをつけた列車にも出会いました。このヘッドマークは今月28日に実施される神戸線・宝塚線のダイヤ改正をPRするものです。東西問わず、ダイヤ改正のPRにヘッドマークは絶大な効果があるようです。

Img_7301
「ダイヤ改正」ヘッドマークをつけた神戸線の3000系特急 2006年10月9日 梅田で筆者撮影

Img_7304
「ダイヤ改正」ヘッドマークをつけた宝塚線の普通列車6000系 2006年10月9日 梅田で筆者撮影

梅田で撮影後は再び神戸線の特急に乗車して岡本で下車、ここで再度撮影してみました。

Img_7311
8000系の普通列車 2006年10月9日 岡本で筆者撮影

Img_7320
リニューアルが実施された5000系の普通列車 2006年10月9日 岡本で筆者撮影

Img_7326
「ダイヤ改正」ヘッドマークを掲げた3000系の特急 2006年10月9日 岡本で筆者撮影

Img_7328
7000系の普通列車 2006年10月9日 岡本で筆者撮影

岡本でも主に「阪急阪神ホールディングス」誕生ヘッドマークをつけた列車を中心に撮影してきました。

その後、再び西宮北口まで戻り今津線に乗り換えました。

Img_7342_3
「ダイヤ改正」ヘッドマークをつけた6000系と「阪急阪神ホールディングス」誕生ヘッドマークをつけた5000系が並ぶ 2006年10月9日 西宮北口で筆者撮影

Img_7344
阪急神戸線西宮北口と阪神電鉄今津を結ぶ今津線の3両編成ワンマン列車にも取り付けられた「阪急阪神ホールディングス」誕生ヘッドマーク 2006年10月9日 西宮北口で筆者撮影

Img_7346
今津線のワンマン列車にも「ダイヤ改正」ヘッドマークをつけた列車があった 2006年10月9日 今津で筆者撮影

阪急阪神経営統合ということでもないのですが、今回の阪急訪問は神戸線がメインとなりました。
今回の経営統合を記念して阪急・阪神とも記念カードや共通記念1日乗車券が発売されています。社風の違いなどこれから超えなければならないこともありますが、大手私鉄の再編かとも言われるこの経営統合、その歩みはまだ始まったばかりです。


この記事からトラックバックを送信しました。
痛勤形酷電どっと混む!さん

|

« 予告編:関西旅行記 | トップページ | 阪急京都線特急の異端車 6330形 »

旅行記」カテゴリの記事

カテゴリー阪急」カテゴリの記事

コメント

 こんにちは。
 なにやらどこかで見たような車輌達が…(笑
さて、拝見していて思ったのですが、伊丹線の方向幕非装備車(板車)を撮影されていないようですが…
 弊ブログでも取り上げてましたが、9000系の増備速度次第で、時期は前後するでしょうが、勇退が近付いているのは確実ですので、撮影されず終いでお帰りになったのであれば残念です。

投稿: 痛勤形酷電 | 2006.10.15 20:25

痛勤形酷電さん、コメントありがとうございます。

今回の関西旅行は主に阪急・阪神をメインに回ってみました。阪急伊丹線も乗車する予定でしたが、あちらこちらと周っているうちに時間がなくなってしまいまして、乗車できずじまいでした。

しかし、伊丹線ではまだサボを使用している編成が存在しているのですか。これは残念なことをしてしまいました。今回の旅行記は1日フルに使った為実に取りこぼしが多く、京阪1900系の特急色車や阪神ジェットカー5143の編成の神戸方先頭、さらにJR大阪環状線のクハ103-1といった車両は撮影できず、伊丹線にそんな貴重な車両が走っているとならば、年内にももう1度関西遠征を考えなければならないですね。

貴重な情報をありがとうございました。

投稿: Kaz-T | 2006.10.16 01:06

>Kaz-Tさん
 いえいえ、どういたしまして。
 ちなみに該当の記事です。ご参照ください。
 http://tsuukingatakokuden.blog.ocn.ne.jp/tsuukingatakokuden/2006/07/post_d2fe.html

 http://tsuukingatakokuden.blog.ocn.ne.jp/tsuukingatakokuden/2006/07/post_5c22.html

投稿: 痛勤形酷電 | 2006.10.16 19:07

痛勤形酷電さん、記事の紹介をありがとうございました。
今となっては貴重になったサボ表示の阪急電車、この姿がまだ見られるとは、これはまた何かしらの企画を組んで見に行かなければならないようです。

投稿: Kaz-T | 2006.10.17 00:44

この記事へのコメントは終了しました。

« 予告編:関西旅行記 | トップページ | 阪急京都線特急の異端車 6330形 »