鉄腕DASH! 阪神普通列車「ジェットカー」
先の記事では、阪神電鉄の優等系車両を記事としましたが、今度は普通列車用車両を記事とします。
阪神電鉄は、大阪から神戸の間に多くの駅があり、並行するJR神戸線・阪急神戸線と比較しても倍以上の駅数があります。その分平均駅間距離は短いことになります。その一方で特急列車が高速で運転されている阪神電鉄では、普通列車に高加速・高減速の車両が必須となります。阪神の普通列車用の車両は、我が国の電車における最高加速性能を持つ車両として、「ジェットカー」という愛称が付いています。まるでジェットエンジンで加速するような高い加速性能をもつことから名づけられたという阪神電鉄の普通列車も今回撮影してみました。
阪神普通列車の新型車 5500系 2006年10月9日 今津で筆者撮影
この車両は、阪神・淡路大震災後に登場した車両です。性能的にはこれまでの「ジェットカー」と同等ながらも、加速時の伸びが長くなるなど乗り心地と言った点で改善されています。
以前から活躍している5000系も健在 2006年10月9日 今津で筆者撮影
優等系で、かつての阪神スタイルの車両はラッシュ時間帯及び支線系統でしか見ることはできないようですが、普通列車「ジェットカー」では、このスタイルの車両がまだ走っています。
5000系には「サボ」を使用した編成もまだ存在していた。なお方向幕は「普通」と表示している 2006年10月9日 梅田で筆者撮影
この編成は、帰りがけに野田から梅田まで乗車した普通列車でしたが、いまだにサボを使用しており方向幕は付いていても「普通」としか表示されていません。表示機の不良なのでしょうか?
5000系では、阪神ジェットカーの強烈な加速を体験することができます。とくに立っている場合、つり革や手すりにしっかり捕まっていないと転倒する恐れもあります。
優等系とは違う、阪神普通列車「ジェットカー」は沿線の街並みをぬって活躍しています。各駅を丹念に停車しながら待避駅まで逃げ込み、後から追ってくる優等列車に道を譲るといった地味ながらも阪神電車の魅力の一つになっている「ジェットカー」、ぜひその走りを体験してみてはいかがでしょうか?
| 固定リンク
「旅行記」カテゴリの記事
- 10・12 関西弾丸ツアー 阪急京都線vs京阪電鉄 目次リンク(2009.10.16)
- <予告編>四国旅行記2009(2009.09.13)
- <予告編>北陸・関西旅行記(2008.09.28)
- 四国旅行記 目次リンク(2008.05.03)
- 2007年秋・関西旅行記 目次リンク(2007.10.31)
「カテゴリー阪神」カテゴリの記事
- さあ!神戸へ 阪神9000系のラッピング車両(2010.08.12)
- 武庫川のほとりを行く 阪神武庫川線(2009.03.29)
- 阪神8000系トップナンバー車に出会う(2009.03.27)
- まだまだ健在 阪神スタイル車(2009.03.26)
- 選抜高校野球開催中 阪神電鉄ヘッドマーク付き列車(2009.03.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
この5143、阪神のジェットカーで唯一の前サボ掲示の車両です。
というのも別の車両と編成を組んでいたのですが、阪神淡路大震災で
廃車となってしまい、現在は行先幕を装備していない車両と編成を
組んでいるため、このようになっています。
反対側の先頭車も撮影されていますでしょうか?
投稿: ひろっぴ | 2006.10.12 22:14
ひろっぴさん、コメントありがとうございます。
5143のサボを使っている理由が分かりました。残念ながら大阪方先頭のこの画像しか撮影していないもので、神戸方が方向幕がない車両であったとは阪神電鉄の車両には疎いもので全く想像もつかず、行き先表示器の不具合のサボ使用だとばっかり思っていました。
5000系とはくくれるものの、この中で形式が分かれているのであろうとは薄々は感じていましたが、これはまた調べたらとんでもないことになりそうですね。
阪神では来年春に新型車1000系がデビューするということで、これはまた訪れてみたくなりましたが、はたしてその時まで5143の編成が残っているかどうかは、気になるところです。
ご教示いただきまして、ありがとうございました。
投稿: Kaz-T | 2006.10.13 01:14
こんにちは。
こちらも関西へ出向き阪神間を移動する際は、他の区間では乗車できない阪神電車が他よりややごひいきといった感じですが、その中でもこちらが勝手に白胴と呼んでいる下が白いニュージェットはお気に入りで、この車両で三宮→梅田を乗り通した事も2回ほどあります。
(内1回は初電で梅田まで先行でしたが…他にJRや阪急の普通で阪神間乗り通しもあります)
時間は掛かるものの乗り応えは充分で、阪神間を乗り通しても飽きないものがありますが、こちらはこれに懲りず、先月には三宮→尼崎まで同社のバス乗り通しにも挑戦しましたが、これはいくら210円と安くても時間が掛かりすぎ(約90分)、他に乗り通した乗客は見かけませんでした。
投稿: MAKIKYU | 2006.10.24 13:07
MAKIKYUさん、コメントありがとうございます。
阪神電鉄は並行するJR・阪急と比べて駅数が多くそれだけ駅間が短いことから、普通列車用に加速性能に優れた「ジェットカー」が導入されました。その加速はまさにジェットエンジンも顔負けのものを感じます。
普通列車で神戸から大阪まで乗り通したとのことですが、やはりそれだけ時間がかかったと思われます。しかし、これも阪神電鉄の魅力の一つであると思います。
投稿: Kaz-T | 2006.10.26 00:58