セ・パ交流戦開催中!西武のヘッドマーク付き列車
現在もプロ野球では、セリーグ・パリーグの交流戦が開催されています。先日、西武鉄道で交流戦開催日に運転される臨時特急「スタジアムエクスプレス号」を記事にしましたが、一般の通勤車でもヘッドマークを付けた列車が走っています。このヘッドマーク付き列車を今日、見ることができました。
「日本生命 セ・パ交流戦」のヘッドマークをつけた池袋線の6000系 6011 2006年6月4日 所沢で筆者撮影
ヘッドマークのアップ
球団を保有している西武鉄道なだけに、ヘッドマークで交流戦をアピールしています。
聞くところによりますと、西武鉄道はこのようなイベントなどでヘッドマークをよく用意して取り付けることがあるようで、今後各種イベントなどが重なるとそれこそ、ヘッドマーク華盛りの状況になるようです。
関連記事 セ・パ交流戦開催中!池袋からインボイスSEIBUドームへ「スタジアムエクスプレス号」運転(2006年5月13日)
この記事から次のブログにトラックバックを送信しました。
さて、西武鉄道のヘッドマークの話題、先日記事にした「花菖蒲号」ですが、新宿線20000系の「花菖蒲号」も再び見ることができました。
新宿線でも20000系運転されている「花菖蒲号」 2006年6月4日 所沢で筆者撮影
前回の記事では、日が落ちてからしかも携帯電話内蔵カメラでの撮影でしたが、今回は明るい時間帯でデジカメで撮影することができました。まもなく東村山市北山公園の花菖蒲は見ごろを迎えるようです。
| 固定リンク
「カテゴリー西武」カテゴリの記事
- 西武多摩川線で運転を開始した四季のラッピング車両「冬」(2010.12.23)
- 引退 西武多摩川線の「黄色い電車」101系低運転台車(2010.11.06)
- 西武多摩川線で運転を開始した四季のラッピング車両「秋」(2010.09.25)
- 置き換え進む 西武多摩川線の101系低運転台車(2010.09.04)
- さようなら 流鉄流山線「流星」号(2010.08.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント