南海の四国連絡特急「サザン」
今日は関西へ旅行しました。昨日22:10に新宿駅新南口を出発する夜行高速バス「青春ニュードリーム号」で大阪・湊町バスターミナルへ乗り込むという強行スケジュールでしたが、今回も話題豊富となる予定です。
さて今回話題としますのは、大阪ミナミの繁華街・難波から和歌山・関西空港・高野山へ向かう私鉄、南海電鉄です。昨年で創業120周年を迎え、私鉄の中で最も長い歴史がある会社です。
運転系統は大きく分けて、和歌山市へ向かう南海線とその途中の泉佐野で分岐する空港線、及び岸里玉出で分かれて高野山へ向かう高野線を基幹路線として運転されています。難波から岸里玉出間は南海線と高野線は並行した複々線になっており、さらに南海線は岸里玉出から数駅先まで複々線になっています。
これから始まる南海電鉄訪問記。まずは、南海線の特急「サザン」を話題とします。
特急「サザン」は、1985年から運転を開始した列車で、難波から和歌山市を経由してその先の和歌山港を結ぶ特急です。終点和歌山港では、四国・徳島へ向かうフェリー航路に連絡しています。
南海線の四国連絡特急「サザン」の座席指定車10000系 2枚とも2006年6月18日 新今宮で筆者撮影
特急「サザン」に使用されている車両は10000系と呼ばれる車両で1986年に鉄道友の会「ローレル賞」を受賞した車両です。登場時は2両編成であったのですが、その後4両編成に増強されました。その際、運転台を撤去して中間車になった車両と、増結用に導入された中間車があり、それらで外観は異なっています。
さて、特急「サザン」は平日の夕方に10000系8両編成で運転される列車がありますが、昼間の特急「サザン」は座席指定車の10000系の難波方に4両自由席車として一般車を連結した8両編成で運転されています。
特急「サザン」の難波方に連結されている自由席車 車両は7000系 2006年6月18日 新今宮で筆者撮影
自由席車は普通乗車券だけで乗車できます。車両は画像の7000系と、この車両の改良型で両開きドアの7100系が使用されます。
この7000系は1963年から導入が始まった車両で、いまだ南海線系統の普通から特急まで幅広く使用されています。実際に乗車してみますと手入れの良さや設計がしっかりしている為か、十分な乗り心地でした。
座席指定車と普通乗車券だけで乗車できる車両を連結した、当時はユニークな編成で話題となった特急「サザン」はこれからも、四国航路連絡と大阪~和歌山の都市間列車として活躍していくことでしょう。
| 固定リンク
「旅行記」カテゴリの記事
- 10・12 関西弾丸ツアー 阪急京都線vs京阪電鉄 目次リンク(2009.10.16)
- <予告編>四国旅行記2009(2009.09.13)
- <予告編>北陸・関西旅行記(2008.09.28)
- 四国旅行記 目次リンク(2008.05.03)
- 2007年秋・関西旅行記 目次リンク(2007.10.31)
「カテゴリー南海」カテゴリの記事
- 日本一心豊かなローカル線へ 和歌山電鐵貴志川線(2010.08.13)
- 夢が咲く、精神世界へこころは旅をする 南海高野線で運転「天空」(2010.08.13)
- 南海高野線全線開通80周年ヘッドマーク付き列車(2010.08.13)
- 南海電鉄の新型通勤車8000系(2010.08.13)
- 神の国にやってきた「ズームカー」 一畑電車3000系(2009.03.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。一月ほど前に和歌山電鉄に乗りに行った帰りに「サザン」に乗ってきました。自由席車両は乗ったことがあったんですが、有料の指定席は今回が初めてでしたが、指定席車両と自由席車両で全く車内の設備が異なるというのは他では名鉄の特急くらいでしょうね。
投稿: mattoh | 2006.06.18 21:19
mattohさん、早速のコメントありがとうございます。
南海の特急「サザン」は、おっしゃるとおり座席指定車と通勤型車を併結したユニークな編成で運転されています。着席需要と速達需要をうまくあわせることができた列車であると思います。
ちなみに、今回の旅行では南海7000系の旧塗装車をメインに行動した為、旧南海貴志川線である和歌山電鉄を訪れることはできませんでした。また機会があったときに訪れてみたいと思っています。
投稿: Kaz-T | 2006.06.18 22:20
この連結比率は、昔は「指定:自由」が、データイムでは殆ど1:2だったんですが、今は中間車新製(中間車化改造含む)で、1:1になっています。指定席も、結構需要があるようです。(だからといって比率を逆にすると、ラッシュ時に殺人列車となりますw)
投稿: 痛勤形酷電 | 2006.06.18 22:47
痛勤形酷電さん>
サザン10000系は当初は2両編成であったのが、好評で4両編成になったそうで、今でも利用がありそうです。しかし停車駅が増えた気もします。おっしゃるとおり、指定席車を増結して自由席車を減らしたらそれこそ混雑列車になってしまうのは、そのとうりであると思います。
投稿: Kaz-T | 2006.06.21 00:33