« リバイバルカラー 南海7000系 | トップページ | ステンレスカーが走る南海高野線 »

2006.06.18

高野山へ林間田園都市へ 南海高野線の特急

さて、南海電鉄には難波から和歌山市を結ぶ南海線のほかに、堺東・河内長野・林間田園都市・橋本を経由して高野山へ向かう高野線かあります。この線にも特急列車が走っています。

高野線の特急はすべて全車座席指定の列車です。愛称は難波から高野山・極楽橋行きの「こうや」と橋本までの「りんかん」と2種類あります。なお、高野線は極楽橋から先はケーブルカーで高野山に行くことになります。
今回、高野線を走る特急列車も撮影してみました。

Img_5854
「こうや号」で運転されている30000系 2006年6月18日 新今宮で筆者撮影

1983年に登場した30000系、デビュー当初は南海電鉄の看板車両でした。今でも高野山へ向かう特急として活躍しています。

Img_5860
8両編成の「こうや号」で極楽橋方に連結されていた31000系 2006年6月18日 新今宮で筆者撮影

31000系は高野線系統の特急増強用に導入されました。貫通式の前面が特徴です。

Img_5863
橋本まで運転される「りんかん号」用の11000系 2006年6月18日 新今宮で筆者撮影

朝時間帯に運転される先の8両編成の「こうや号」の後ろ4両に連結されていた車両は11000系と呼ばれる車両で、この車両は橋本までの「りんかん号」用の車両であるとともに、橋本から先には入線することはできません。よって、この列車では11000系は橋本で切り離しとなります。しかし、30000系や31000系が17m車体に対して11000系は20m車体であることから、その分輸送力はあります。高野線では、高野山への参拝客輸送で特急「こうや号」を運転してきましたが、近年では河内長野から先、紀美峠を越え和歌山県に入った山の中腹に「林間田園都市」としてニュータウンが開発され、通勤ライナー的な需要もあることから朝・夕には8両編成でも運転されています。

華やかな赤い車体の高野線の特急「こうや」「りんかん」は、高野山への参拝客と通勤時間帯の着席需要に応え活躍しています。筆者は11000系には乗車したことがあるのですが、30000系・31000系は乗車したことがありませんので、これは機会がありましたときにぜひ乗車したいと思います。

|

« リバイバルカラー 南海7000系 | トップページ | ステンレスカーが走る南海高野線 »

旅行記」カテゴリの記事

カテゴリー南海」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。