« 北陸路に珍車健在 PartⅡ 415系800番台 | トップページ | 市民の力で残った地域の足 万葉線 »

2006.05.07

開業した富山ライトレール「ポートラム」に乗車しました

さて、今回北陸を訪れた理由の1つとして、先月富山に開業した「ポートラム」に乗車することです。
富山へ移動して、開業間もない「ポートラム」乗車しました。

Img_5271
出発を待つ「ポートラム」 2006年5月3日 富山駅北で筆者撮影

「ポートラム」は、先月に開業した富山ライトレールが運行する、我が国初のLRT路線です。この路線は、今年2月28日の運行をもって営業を終了したJR富山港線を引き継いで、開業しました。これまでの一般の電車から低床型の路面電車に転換された、我が国初の事例となります。

富山ライトレールに移管に伴い、出発点は富山駅北口から出発し、路上を走行して、新たに新設された奥田中学校前から旧・JR富山港線の線路を走行します。ライトレール化に合わせて、新たに電停を増やしたり、行き違いができる電停を増やしたことから、JR時代はデータイム1時間に1本しかなかった富山港線は、1時間に4本15分おきに運転されるようになり利便性が向上しました。車両は低床型の車両になり、白をベースに車両ごとに異なった色に装飾されました。また、運賃は全線均一大人200円ですが、平日昼間と土・充実の終日は期間限定ながら半額の100円で乗車することができます。

そこで、富山駅北から「ポートラム」に乗車しようと思ったのですが、この時点で乗車まで30分待ちの状態でした。かつてのJR富山港線時代にはあったかどうか分からない盛況ぶりでした。そしてようやく乗車することができましたが、車内は混雑でした。こうして、終点の岩瀬浜に着きました。

Img_5273
岩瀬浜駅 2006年5月3日 筆者撮影

乗車してみますと、JR時代とは異なるホームなどで変化を実感できましたが、終点の岩瀬浜駅は以前あった木造の駅舎は姿を消し、駅前広場も整備されここでポートラムとバスの乗り継ぎができるようになっていました。
岩瀬浜周辺で、撮影してみました。

Img_5277
2006年5月3日 競輪場前~岩瀬浜で筆者撮影

Img_5279
2006年5月3日 岩瀬浜で筆者撮影

岩瀬浜をあとにして、今度は途中で下車しながら富山駅北へ戻ってみました。まず、下車したのは城川原です。

Img_5283
2006年5月3日 城川原で筆者撮影

JR富山港線時代最後には、国鉄急行色同士の交換があり大勢の人が訪れた城川原はこんな感じになりました。ここには「富山ライトレール」の本社が置かれた他、車両基地も設置されました。
ここから再び乗車して、今度は奥田中学校前で下車して、この付近でも撮影しました。

Img_5286
2006年5月3日 奥田中学校前で筆者撮影

Img_5289
2006年5月3日 インテック本社前~奥田中学校前で筆者撮影

Img_5292
2006年5月3日 奥田中学校前で筆者撮影

奥田中学校前電停の富山方の交差点は、JR富山港線時代は踏切で横切ってきた箇所です。この電停は、新たに新設された電停になります。ここでも変貌振りに驚きました。

ここからまた乗車して、富山駅北まで戻りました。この日は富山で宿泊となり、このライトレール線路沿いのホテルを予約しました。ホテルに向かう途中で撮影してみました。

Img_5296
2006年5月3日 富山駅北~インテック本社前で筆者撮影

Img_5297
2006年5月3日 富山駅北~インテック本社前で筆者撮影

このあと、ホテルにチェックインしたのですが、宿泊した部屋からポートラムを見ることができましたので、こんな写真を撮影してみました。

Img_5298
交差点を曲がるポートラム 2006年5月3日 富山駅北~インテック本社前で筆者撮影(宿泊したホテルの部屋より撮影)

さて、翌日は別の箇所へ移動するため富山を離れたのですが、ホテルを出てから列車に乗るまでの間で再び撮影してみました。

Img_5299
2006年5月4日 富山駅北~インテック本社前で筆者撮影

Img_5300
2006年5月4日 富山駅北~インテック本社前で筆者撮影

Img_5301
2006年5月4日 富山駅北~インテック本社前で筆者撮影

Img_5303
2006年5月4日 富山駅北で筆者撮影

こうして、富山を離れました。

JR富山港線はこのように、LRTとして再出発しました。富山の街の未来につながる出発で、多くの富山市民の期待を受けて走り始めました。これは、乗車するのに30分待ちという盛況振りが物語っています。今後、富山ライトレール「ポートラム」が発展することと、この事例を参考にLRTを新規に採用するところが出てきてくれることを期待してみようかと思います。

|

« 北陸路に珍車健在 PartⅡ 415系800番台 | トップページ | 市民の力で残った地域の足 万葉線 »

祝開業」カテゴリの記事

第3セクター転換路線」カテゴリの記事

路面電車・LRT」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。